過去のログ。
コレを見ると当サイトがどんな感じかとか管理人はやはりマヌケだったとかダイタイ判ります。
Total 446 Messages on xs650's BBS. [2004/03/10(Wed) 21:31] (C) 2000-2003 Rocket BBS. All Rights Reserved. ================================================================ No.545 Date: 2004/03/10(Wed) 14:54 Name: KOUJI Mail: o9o36378684@ezweb.ne.jp Subject: 宣伝です こんにちは。 オークションに出品したので、宣伝と質問に来ました。 よろしければお付き合いください。 下記リンクに新品タンクと中古タンクを出品してますのでご覧ください。 中古タンクに関してですが、適合車種が分からないため断定に困っております。 どなたか教えてください。<上記メールにて返信してくだされば助かります。> 当方事情あって手に入りましたが、使用しないため出品しました。 貴重なものらしいので大事にしてくださる人にお譲りしたいです。 長々とすいませんでした。 http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b49334209 ---------------------------------------------------------------- No.547 -> No.545 Date: 2004/03/10(Wed) 21:30 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: 宣伝です W系の方はあまり来ないHPだと思うんですが・・ でもあの新品W3タンクは欲しい・・っス。マニーあれば。 って手に入れてどうすんだ!って感じだけど、こういう人間がいるから 宣伝の意味があるのね。 しかし、これはマジ最終価格が気になりまする。 ================================================================ No.544 Date: 2004/03/09(Tue) 02:00 Name: リン Subject: 欲しい いやー タメニなりました。ジェンマに決めました。 ---------------------------------------------------------------- No.546 -> No.544 Date: 2004/03/10(Wed) 21:23 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: 欲しい はじめまして〜リンさん。タメになったですか! こういった書き込みはとても嬉しいです。 ここのBBSもうなくなっちゃうんですが当HPを今後もよろしくです! 素晴らしいジェンマライフを! ================================================================ No.543 Date: 2004/02/27(Fri) 01:13 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: 昔々・・ 僕がまだちっちゃい頃、デパート(古ッ)の屋上にあったロケットの乗り物に乗って喜んでいたなぁ・・。ロケットに乗ったときの何でも出来そうな、自分が頼もしくなったような、何処へでも行けそうな、無邪気な高揚感。 オートバイに乗るのに理由なんかいらないけど、僕の場合この時の感覚がかなり影響シテル。 なんて・・皆様の有り難い書き込みを拝見していてフラッシュバック状態に。皆さんのひと言ひと言に本当にやられました。感謝感激です!やっぱり人と人との繋がりなんだなぁ、と今アツイものを感じてます。なんか他に言葉が見つからない・・。今までの皆さんの書き込みを読み返しながらイイ感じのBBSだなぁ、と感心したりして(笑。 ここのBBSがなくなる分、さらに151Aらしい自分勝手な内容で更新していきます(希望)そして今まで以上にお互いに楽しめたらいいなと。まぁBlogもあるしメールもあるので、こちらこそ今後ともよろしくお願いします! ================================================================ No.536 Date: 2004/02/23(Mon) 23:59 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: 皆様・・ 突然ですが、バイク乗り換えを機にここのBBSをやめようと思ってまっす。 当サイトに書き込みしていただいた皆様にはホントマジに感謝致しております! 理由は、管理人の「管理してない」とか「レスが度々遅れる」「情報や技術的な知識がない」うえに「更新がほとんどない」など。 自分で納得できないので・・ 別に失意のどん底とか病気とか借金とかじゃないです。 ご安心を(笑 なのでHPは普通に残ってます。更新も出来る限りしていきます。 ここはゲストブックに変更しようとお気に入りのゲストブック探し中。 皆さんと「オートバイの感覚」など空間を越えてお話しできて本当に楽しかったぁ! 感謝です!一期一会 ---------------------------------------------------------------- No.537 -> No.536 Date: 2004/02/24(Tue) 00:51 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Home: http://brotherwoods.hp.infoseek.co.jp/ Subject: ありがとうございました! 色々伝えたいことはあるのですが・・・ 本当にお世話になりました! そして これからもよろしくお願いします! 自分もHPを作るようになって同じように「更新し続けていく」ことの大変さを今身に染みて感じております。 ホント時間かかるんですよ、ヘタだから・・・ 今度は路上で、お会いしましょう! keep on rollin’! ---------------------------------------------------------------- No.541 -> No.536 Date: 2004/02/25(Wed) 00:49 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: うぅぅ・・・ ヒッジョーに残念です・・・。 僕もクッキーさんと同じように、更新しないってのが半年くらい続いてた時もあったし、151Aさんが感じられる納得出来ない感覚も少しは分かるような気もするのですが、やっぱりなくなるのはメッチャ残念です。 僕的には更新が無くても、レスが遅れても訪問者で勝手に盛り上がれるBBSって結構アットホームで好きなんですよね。 ウチの掲示板にはそれが欠けているので(友達関係が集まるBBSは別に有って、みんなそっちに書いちゃって・・・)、151Aさんの掲示板は理想的な感じでも有りました。 今までもこれからも更新を楽しみにしていますし、バイク+バイク以外でも通じ合えるようなお付き合いをよろしくお願いします! ---------------------------------------------------------------- No.542 -> No.536 Date: 2004/02/25(Wed) 23:24 Name: でんきや Subject: 残念ですが、、 始める事も辞める事も管理人さん次第が私的HPだと思いますので 今までこのBBSで他の人との出会いをくれた事に感謝してます! また別のキッカケでのBBS復活などがありましたらその時は書き込ませてもらいます。 ではまたその時まで! ================================================================ No.538 Date: 2004/02/24(Tue) 08:43 Name: ふとんや Subject: たくさんの出会いをありがとう。 ワタシのオートバイライフを変えてくれた掲示板でした。 決して大げさに言っているのではありません。 XS購入がきっかけで151AさんのHPにたどり着き、XSを所有するみなさんと情報交換をし、 その結果、sawさん、でんきやさんには直接お会いすることができました。 イベントに参加しバイクキャンプを知りました。しかもMBで取材までして頂く結果に・・・ 151Aさんの掲示板がなかったらこんな出会いは無かったでしょうね。 そして、未だ一人で走っていたことと思います。 たくさんの出会いをありがとうございました。 これからもよろしくお願いします! 夢作助人 ---------------------------------------------------------------- No.539 -> No.538 Date: 2004/02/24(Tue) 20:03 Name: setutiyo Subject: Re: たくさんの出会いをありがとう。 BBS終わっちゃうんですね。 皆さんの書き込みを見ていて何か良いモノを感じた だけに残念。でも、終わる前に書き込み出来て良かったです。 2回しか書き込みできませんでしたが、いつかどこかで皆さんとお会いする事が有ればその時は宜しくお願いします。(HPは引き続きチェックさせてもらいます。) ---------------------------------------------------------------- No.540 -> No.538 Date: 2004/02/24(Tue) 23:48 Name: クッキー Subject: エエエエ!!!! BBS休憩するですか!! 私も2年くらい前かな〜、なんかいろいろ納得いかない&更新&管理できない&ネット中毒、、などの理由で サイト自体を半年ほど閉じたことありましたので、 お気持ちお察ししたしますです。 また、掲示板じゃないほかのカタチで気楽に交流できるようなモノができたらいいですねえ。 いつか、ネットで知り合ったみ〜〜〜んなで 巨大なミーティングなど実現させたいですね! ================================================================ No.532 Date: 2004/02/20(Fri) 21:39 Name: ふとんや Home: http://www8.ocn.ne.jp/~f.masuda/ Subject: 面白かった! 17〜18日(株)東京笑顔の取材が無事に終わりました。 取材してたのか遊んでたのか?よく解らない二日間でした。 午前中は工場のお手伝い、午後は布団づくり、夜は七輪の宴、次の日筑波山ツーリング。 でんきやさんも参加してくれたので、念願の「XS三兄弟」も実現しました〜 毎回こんなことしている、sawさんや編集部シティさんたちが羨ましい〜 あまりに楽しすぎて、未だ仕事に集中できない状態が続いてます。 なお、当HPの「近況報告」をご覧ください。ちょっとだけ写真を載せてます。 ワタシも、ミスター・バイクの回し者になってしまったような・・・ ---------------------------------------------------------------- No.533 -> No.532 Date: 2004/02/21(Sat) 22:14 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: 面白かった! オオ〜!ふとんやさんのトコに東京笑顔が突入ですか! しかもでんきやさんも!? 内容豊富で充実してたみたいで嵐のような楽しさだったようですね〜。 しかし拡がって行くなぁ〜1台のオートバイが取り持つ仲というか縁はスゴイ。 ミスター・バイク来月号に掲載ですね?XS三兄弟楽しみです! ---------------------------------------------------------------- No.534 -> No.532 Date: 2004/02/21(Sat) 23:32 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Home: http://brotherwoods.hp.infoseek.co.jp/ Subject: でへへ! ほっとくと○○インフルエンザのように感染していくという恐ろしいミスターバイク菌。すでにワタシの名が届くサイトは全て感染しているというウワサ・・・ 皆さんホントお世話になってます!調子乗ってますワタシ!でもノリノリでやってくれる方たちばかりで感激の嵐です、毎回! 思い入れのみで書いてみました↓ http://brotherwoods.hp.infoseek.co.jp/so-so8futon.html でもほんと素晴らしい出来です!(ちなみにこれはワタシが作ったんじゃありません!プロのワザです!) きっと流行ります、いや、流行らせます! ---------------------------------------------------------------- No.535 -> No.532 Date: 2004/02/23(Mon) 23:19 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: 創想:第八話 素晴らしい文章です!ふとんへの愛情と布団業界への深い理解が感じられて。 眠るという行為をよく考えていなかった自分もそこに現われて。 長く使える本物のふとんを求める人が増えてきているんですね〜 やっぱり自分がこれと思ったものと長く付き合いたいっていうのはすべてに言えるしね。 そう、インディアン(敬意を込めて)はとっくの昔にハッキリと知っていたはずだけど、この眠るという行為は今後益々重要になっていくんだろうなぁ。 月夜にインディアンテントの中で「バイカー専用敷ふとん」てのもなんかいいなぁ。 ================================================================ No.530 Date: 2004/02/17(Tue) 01:44 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: メール ただ今151Aさんにメールさせて貰いました〜。 画像付きなのでちょっと重いですが、ウイルスは入っていない 筈ですので、よろしくお願いします〜! ---------------------------------------------------------------- No.531 -> No.530 Date: 2004/02/17(Tue) 22:30 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: メール メール!? ただ今、拝見させていただきます! ================================================================ No.529 Date: 2004/02/16(Mon) 04:50 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: ・・ア、アリガトウございます! >sawさん スミマセン、なんと一週間振り。またヘボ管理人に戻ってしまいました。 sawさんのアメリカ話を読んで最近気になってるCB500Tがスゴク欲しくなってきました。 日本ではなかなか見ないけど、アメリカにはあるんかなぁ。でも米より欧の香りがプンプンする。 CB500T欲しいなぁ、これからスポスタ所有するっていうのに・・ >setutiyoさん はじめまして。本当に嬉しい書き込みを有難うございます! FXRにお乗りでしかもローテクカスタムということで、さらに嬉しいですね〜なぜか。 H・Dでツーリング中、山間の民家の軒下にXSが・・というシチュエーションは想像しただけでもゾクゾクします。これ以上ないぐらいのXSとの出逢いかたじゃないですか!!ン〜、実際にあるんですね。そのXS・・間違いなく素晴らしい乗り物!XS乗りがまた一人増えるというのもXSを愛する者として嬉しい限りです。setutiyoさんの文章でまたXSの良さを再認識してなにやら再燃しそうな・・ バイクでフジロック!ですか?お逢いできる確率高い! 涙な書き込み有難うございます。まさにHPやって良かったと思えるときです! >ふとんやさん ADSLにしましたか〜!早速見ていただいたようで有難うです! 「一番最初に観たかった」とは・・ふとんやさん・・(涙 ヒルクライムの映像は再生速度が700kという現在の環境レベルではちょっと贅沢な速度なんですがダメモトで設定してみました。でも見られましたよね?問題なく。しかし撮影とか編集の技術に納得いかないところが多々ありで・・これは・・キリがないです。883の映像、やってみたいですね。構想は練りすぎてアリアリなんですが。 >883さん はじめまして、これまた嬉しい書き込みに感謝感激です! 親しみあるハンドルネーム883さんのHP、拝見しました・・ほんとに車歴が似てる! ジェンマにも乗られていたんですね〜。やっぱり加速良くなかったですか??? そして動画ですが驚いたのがその動画の数です。 細かい設定、撮影、アップと大変だったと思います。 こういった感覚を追求されている方がいらしたとは! やっぱり空が青いとそれだけで気分がいいですね〜。 僕もI・O DATAのムーヴィーカメラは気になってました。コストパフォーマンスは凄そうですからね〜。 なので883さんの詳細なレポートがかなり参考になりました。 ただSonyのDVカメラをすでに使用してるので、僕としては両カメラの良さを合わせて同時撮影→編集すると今までには無い映像というか感覚が出来上がりそうで是非ともやってみたいです! あのオートバイの感覚をお互い追求していきたいですね。 本当に嬉しい書き込みを有難う御座いました! >皆様 23時間以上起きているので・・眠ります。 ================================================================ No.528 Date: 2004/02/14(Sat) 23:42 Name: 883 Mail: hmito@ca2.so-net.ne.jp Home: http://park17.wakwak.com/~a1953mito0717-01/ Subject: 研ぎ澄まされた感性! 初めまして、883と言います。 中々のHPですね! 研ぎ澄まされた感性とはまさにこの事を言うんでしょうねぇ・・・。 自分と似たような2輪歴の様で、勝手に親しみ感じています。 http://park17.wakwak.com/~a1953mito0717-01/suportstar883-001-C01.htm ヤマハとカワサキの650はそれぞれ2種類乗りました。 このHPにあるような解釈に意外性と新しさを感じます。 自分のHPは2輪の動画に特化しています。 宜しければ、是非ご覧になってみて下さい。 ================================================================ No.527 Date: 2004/02/14(Sat) 18:50 Name: ふとんや Subject: 祝!ADSL やっとADSL回線にしましたよ〜 一番最初に観たかったのが、ここの動画です。 ああ〜やっと観られた・・・感激です。 文字、音楽有りの、かなり凝った作りの動画で驚き! 特に迫力のヒルクライム!大変面白かったです。 次は883!ニューマシンの動画に期待します。 ================================================================ No.526 Date: 2004/02/14(Sat) 11:07 Name: setutiyo Subject: 初めまして。 こんにちは。昨晩はじめて、このページを見たモノです。凄くいい感じだなあと思い、書き込みさせてもらいます。 自分は今、H−D(エボのFXR)を結構強引な感じのカスタム(ハイテク系ではなくかなりローテクな感じ)をして乗っているのですが、昨年ツーリング中に山間の民家の軒下に放置されていた不動車の XS650SPを譲っていただき、これから乗れるようにしようと思っいるところです。 それでXS関係のホームページをみていたらこちらにたどり着いたのですが、凄くいいですね! なんというか、ロック好きの自分にヒットしました。 (バイクや音楽のマニアックな感じのページは多いですが、それでけでは何か物足りない...。と思っていたので嬉しい。楽しませてもらいました。) 実はXSをいじるにあたって、かなり無茶なカスタムを予定していたのですが(チョッパー好きなので)管理人さんのXSを見てこのバイク本来のかっこよさを凄く感じ、自分もそういう姿勢を見習いたく思いました。(皆さんの書き込みを見ているとXSってほんと、いいバイクなんだなあと思いますね。) 長々、スミマセン。 どこかの路上でお会い出来ますよう。 (今年のフジロック、バイクで行こうと思ってます。) 追伸 チョッパー好きな自分ですが、東陽片岡さんの 漫画にでてくるバイクや人々も凄く好きです。 ================================================================ No.525 Date: 2004/02/09(Mon) 09:44 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Home: http://brotherwoods.hp.infoseek.co.jp/ Subject: 里帰り運動推進委員会。 アメリカではけっこう売れたせいか未だにLTD系やホンダのカスタム系、安くて大量に出回ってるようです。 さすが広い国、メーター一周なんてアタリマエみたいですが、丈夫な日本製、そんな傷んでないのが多いようなのでこれから里帰りも増えそうですね! 10年近く前にアメリカを3ヶ月ほどふらついてた時に中古バイク屋さんの軒先にそんな日本製バイクが値札もつかず雨ざらしになってるのを多く見かけました。一応値段を聞いたら「う〜ん、直せるんだったら安くすんぜ、500ドルぐらいからあるし。それよりハーレーはどうだ?」と。当時バイクはおろか車の免許もない私は即決できませんでしたが今なら買って里帰りさせてしまうでしょう! ハーレー(特に新車)はほとんど日本と変わらない高い値段だった気がします。 ツナギ・・・昔から憧れで古着を父の勤めていた船会社から貰って大喜びで着て自転車いぢってましたよ! あの気軽さはいいですね!トイレで困ったりしますが・・最近はお尻がガバっと開くやつがあるとか! 閉め忘れると大変だ! ちなみに「花鳥風月」さんはフジロック道として知られる国道17号のすぐ脇に入ったとこにあります!意外と近いですよ〜、春になったら行ってみませんか? ================================================================ No.508 Date: 2004/02/04(Wed) 23:31 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: アマノジャク万歳! XSを降りる可能性が高くなってきたのですが、今でもXSは大好きです。 酒がマッタクダメな僕が「酒が飲めるエンジン」と言い切るのも日本車では極少数です。 オーソドックスでいて洗練された女性的なデザインしかしひとたび跨れば男性的な感じに! エンジンとボディデザインそして乗ったときの感覚この三つの要素がこんな高いところで融合しているオートバイは稀でXSは本当の意味で希少車だと思う。 でもこのサイトを通して僕が云いたいことはXSではなくてそういったバイクを撰んだ人が気になる、あるいは好きということ。結局「ひと」だよね。XSはもちろん、WやTRIUMPH、H・D乗りしかり。こういうバイクが好きな人達は良いとか悪いとかを超えて一般的ではない、普通ではない、興味深い人が多いんです!老けていても若くても男でも女でもお金持ちでも貧乏でも怒っていても笑っていても精神的にセクシーな人が多い。そういった方々に近づきたい、自分もなりたい。ぼくがXSを撰んだのもそんな意識があった(ある)からだと思う。 93年型のXLH883に乗り換えることになるんですが「直立魂」は忘れないっス! ---------------------------------------------------------------- No.509 -> No.508 Date: 2004/02/04(Wed) 23:59 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Home: http://brotherwoods.hp.infoseek.co.jp/ Subject: 振動系万歳! ドロドロ、デロデロ、ドカドカ、ズムズム・・・ 色々おありでしょうがわたしゃシンドウだけに?振動大好きっ子です!つい昨日乗ってきた巨大フェリーも「超・振動系」でした!一体何ccなんだろ?ボア系って?とアタマん中がうにうにしてしまう位興奮!音もCDで再生不能と思われる超低域!波の揺れと相まって未体験バイヴ・ゾーン! 恐らくそのような一般的に不完全というか、機械として スキだらけのモノに惹かれてしまう同士なのではないでしょうか?エボ・スポスタ、基本的にショベル時代とあんま変わってないですよね!あの荒さは何か人を興奮させる、挑戦させたくなる息吹があると思います。同じくドゥカティやモトグッチも。SRやZ、W・・・あああ ロッケンロオオオオオオオル! なマシン達。馬鹿で語彙が少なくてごめんなさい! でもそれ以上にふさわしい言葉が今は見つかりません。 hey hey, my my Rock and roll will never die ...it's better to burn out 'cause rust never sleeps 錆付かず燃え尽きろ! ---------------------------------------------------------------- No.512 -> No.508 Date: 2004/02/05(Thu) 22:35 Name: ふとんや Subject: いい話だ〜 あまり難しいこと言えないんですけど、素直に883所有を歓迎いたします。 そして、151A・XSを引き継いでくれる方にも感謝ですね。 もうすぐワタシもXS所有一周年。皆さん今後ともよろしくお願いします。 ---------------------------------------------------------------- No.514 -> No.508 Date: 2004/02/06(Fri) 21:30 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: my my,hey hey〜 >sawさん 伝わってきますわかりますツタワッテキマス! そ〜ゆ〜普通じゃないものを愛でるというか。 守りに入ってないというか、反骨というか反逆というか。 それを続けることによって、新しいカタチが生まれる・・こんなノウガキはどうでもいいや。 たしかフェリーって何十万ccって聞いて笑っちゃった記憶が・・ しかもV型20気筒ぐらいのエンジンが2連だったような・・ あの魂を揺さぶるロックでロールな超低音のうねり エンジンスタートから岸壁を離れるぐらいまでの間はなぜか興奮します、タマランです(笑。 あ〜ニール・ヤングアニキが聴きたくなってキター! >ふとんやさん なんか素直にありがとうです! ふとんやさんの手の入れ方って合理的というか実用的ですよね。 そういった方がXSを撰ぶというリスクに嬉しい何かを感じるんです(笑) もう1年ですか〜、こちらこそよろしくです! ミスターバイク面白かったっす〜〜〜! 今回はかなりクローズアップのバターですね〜。ふとんやさんもやっぱXS似合うし。でもあのページ見た人はXS2台も出てるからBG???って思うかも。今回旧車特集だし。 黒バイヤメテ〜! ---------------------------------------------------------------- No.515 -> No.508 Date: 2004/02/07(Sat) 09:33 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Home: http://brotherwoods.hp.infoseek.co.jp/ Subject: 地元民の特権? ホイラーズの旅先は実はメンバーのお膝元が多いわけで。今回は千葉!ということでわたくしが結構載ってるんです、しかしバター・ピーナッツとはよく考えたもんだ!これで女性層からのファンレターが殺到・・(妄想タイムへ突入) 旧車特集、まさに!巻頭は四発だし。いいですよね、四発の旧車!ZやCBはいわずものがな、XJもスゴク好き!「ヒューズホルダーの割れ、接点不良」「効きの悪いブレーキ」とかXSとほとんどおんなじトラブルを抱えてるあたりもさすが兄弟!? イージーライダース(ショップ)も四発改造に力を入れてくらしいです、新カタログをチェキ! 何発でもロックなバイクが好き! あ、三発ってのもいたよねえ・・・(以下カルトトーク炸裂気味予報発令につき自主規制) ---------------------------------------------------------------- No.516 -> No.508 Date: 2004/02/07(Sat) 15:43 Name: ふとんや Subject: 泥酔カブ男の行方は? ワタシの顔がハッキリ写ってます・・・(照れます) でもまあ、街歩いていて「MBに載ってた方ですか?」と、 聞かれることはまずないでしょう。 それはそうと、”捜索願い泥酔カブ男”が写ってませんが?sawさん? やはり例の件で、彼の掲載はNGなのでしょうか?・・・ ---------------------------------------------------------------- No.517 -> No.508 Date: 2004/02/07(Sat) 23:01 Name: ふとんや Subject: そういえば。 彼は次の日、二日酔いで寝てましたね・・・(解散した後も) 要するにコメントがもらえなかったのかな? ---------------------------------------------------------------- No.518 -> No.508 Date: 2004/02/07(Sat) 23:35 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: Re: アマノジャク万歳! たしかにバイクそのものより、それを選ぶ人が大事ですもんね〜。 やっぱり何かしらこだわりみたいな物を感じる事が多いですよね。 そういえば話はちょいと変わりますが、今日ビュエルの9に 乗ったんですが、アレはやばいですね。 速過ぎ。 下道では速度オーバーし過ぎで乗れないなぁ〜。 1瞬で2速で120km/h出したくないのに出てしまいました。 その帰りのスキッパーが「やっぱりXSのがええわ」と一言(笑。 僕もXLH883のがいいです(笑。 ---------------------------------------------------------------- No.519 -> No.508 Date: 2004/02/07(Sat) 23:38 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: アマノジャク万歳! 四発は豪快さの中に四発独自の微妙な鼓動感があってワビサビに似た感じがありまする。 ふとんやさん、想像通りナイスガイに写ってましたよ〜 カブ男・・気になる・・ 出したくないのに弐速壱百弐拾岐路!ビュエル9って・・ 速いヤツ禁止令を出してるワタクシは死にます確実に。 でもボゥトさん、そんなスーパーなヤツに何で乗れたの? ---------------------------------------------------------------- No.520 -> No.508 Date: 2004/02/08(Sun) 00:56 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: Re: アマノジャク万歳! ERの4発カスタムってナイトロフォアって奴ですよね? 151Aさんのヒルアタックにもゼファー750で出てましたよね〜。 あ!説明不足でした! XB9Sはディーラーの試乗会で乗りました〜。 友達は12Sに。 多分更に速いんでしょう・・・。 アクセルを気持ちよくひねれないバイクってのはいろんな意味で 疲れますね(笑。 ---------------------------------------------------------------- No.521 -> No.508 Date: 2004/02/08(Sun) 09:04 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Home: http://brotherwoods.hp.infoseek.co.jp/ Subject: ナイトロ・フォア! そ〜です!やっぱ'70〜の国産アメリカン系は衝撃的です!ちょっとマッドマキシー(銀次郎さん談)な! ちょっと間違うと珍走系になってしまうのがヤバイですが。とあるアメリカのビルダーが、「日本車はエンジンは最高だがフレームがクソだ。だからエンジン以外全部捨てて作り直した」と当時の4発チョッパー作りを語ってました。クソだとまでは思わないまでも確かにチョッパーにするにはカッコ悪いフレーム多いですよね・・ 某カブ男はやはり銀さんの逆鱗に触れた様子。 詳しくは伏せますがま、あれだけ迷惑かけたらしょうがないでしょう。私も連れてきた友人として叱られましたし。呑んで記憶がない、というのはカッコ悪いと思いますな、酒呑みとして。私は一度もないです、逆に嫌なコトまではっきり記憶しててツライですが・・・ ビュエルもどう考えてもクレージーなマシンですよね! もう原型が不明というか、無視した進化をしてるあたりが素晴らしい!でもよほどあのVツインに魅力(魔力?)感じちゃったんでしょうな、エリックさんは。 いい音ですよね、ノーマルでも。 ---------------------------------------------------------------- No.522 -> No.508 Date: 2004/02/08(Sun) 10:38 Name: ふとんや Subject: 4発万歳! 4気筒アメリカン・・・好きですね〜 実は乗りたいんですよ、カワサキLTD系が。 KZ1000LTD、KZ1100スペクターなんて、個人的には最高だと思います。 前にもお話しましたが、次に乗るのはKZ1000Pが最有力です。(いやスポスタか・・) ポリスは中古市場では「安い」の一言。最近調べたら新車では130万円前後。 http://www.msl-japan.com/msl/tokusen_bike/kz1000police-01.html しかし、制服コスプレは勘弁してください。 ---------------------------------------------------------------- No.523 -> No.508 Date: 2004/02/09(Mon) 02:00 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: 馬鋳駆万歳! やばそうだけど気になるビュエル、気がねなく全開にできる試乗車かぁ・・・。 カブ男・・いろいろあったのね。 カワサキ馬鹿のワタクシ、KZ1100スペクター!スゲェ好きっス。カワサキ魂の塊(笑 1000Pもいいですよね〜、この系列のエンジンって四発なのに味があって気持ちいいです。 ツインズキ的には四発になる前のZ750LTDもかな〜り気になる、つか欲しい1台。 でもほそ〜いフレームにCBとかZの四発エンジンチョッパーってほんとセクシー。 この前のニールヤング武道舘ときスンゴイカッチョいいZL900がいて、時代の流れを感じた(笑 制服がバンブルビーのツナギだったらクールなのにね。 ---------------------------------------------------------------- No.524 -> No.508 Date: 2004/02/09(Mon) 08:48 Name: ふとんや Subject: Re: アマノジャク万歳! あのツナギならOK。 でも、ワタシはツナギが似合わない男なのですよ・・・ ================================================================ No.503 Date: 2004/02/03(Tue) 17:53 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Home: http://brotherwoods.hp.infoseek.co.jp/ Subject: 豪雪地帯でも。 バイクは走る、しかも楽しく! ということを実感して帰って参りました! 借りモノのランツァ号withスペシャルスパイクタイヤ、ほんと普通に走れてビックリ!アイスバーンもパウダーもちゃんと走れます、バンクさせられます! その気になれば100キロオーバーも! 詳しいレポは来月のミスターバイク誌に載せますので是非お楽しみに! あとマイナス20度でもカマクラの中で熟睡できる、ということもわかりました・・・ オイラもガレージ持ちなら即151A号欲しかったのですが。ただでさえ狭い場所に不動車まで抱えてますんで・・・みやしたさん、ご無沙汰ですがその節はお世話になりました!元気に走ってますよ!そしてウェルカム・トゥ・直立兄弟ズ!しびれまくるシアワセをあなたにも・・・ 管理人様:スポスタ好きのオイラとしては何の心配もしておりません、むしろワクワクです!今度乗せて下さいな〜! ---------------------------------------------------------------- No.504 -> No.503 Date: 2004/02/03(Tue) 17:56 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Home: http://brotherwoods.hp.infoseek.co.jp/ Subject: バナナ釘 はし忘れました!が「自然爆発するビール缶」と「一瞬で固まる革手袋」などは目撃できました・・・ ---------------------------------------------------------------- No.505 -> No.503 Date: 2004/02/04(Wed) 09:23 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Home: http://brotherwoods.hp.infoseek.co.jp/ Subject: 写真 一部下記でアップされてます、ご覧下さい! http://www.shingo.ne.jp/namasiba/2004/na04c/index.htm ---------------------------------------------------------------- No.507 -> No.503 Date: 2004/02/04(Wed) 22:37 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: 豪雪地帯でも。 OH~~~、極寒区域から無事帰還ですね!待ってました〜。 でもバンクさせられるって、ON ANY SUNDAYにあった氷上レースと同じような感じ? 写真見ました。かなり楽しそう、面白そうなんだけど今PCの前だからかなぁ。 やっぱ激寒すか?「自然爆発するビール缶」・・だもんなぁ。 スポスタ好きということでリンクの解除無いですよね?(笑 ---------------------------------------------------------------- No.510 -> No.503 Date: 2004/02/05(Thu) 12:42 Name: みやした Mail: shisahi@hotmail.com Subject: Re: 豪雪地帯でも。 sawさん、こんにちは、みやしたです。 覚えてていただいて恐縮です。また、お役に立てなくて 申し訳なかったです。 私はここんとこ、とんとAyer'sに顔を出しておりませんが、 どこかでお会いできたらいいですね。 151Aさんのおかげで私も直立兄弟の仲間入りができそうです。 今後ともよろしくお願いいたします〜。 ---------------------------------------------------------------- No.511 -> No.503 Date: 2004/02/05(Thu) 22:11 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Home: http://brotherwoods.hp.infoseek.co.jp/ Subject: やはり氷上でも 「直立兄弟」だった(ほとんどバンクさせられないっす、怖くて)のですが楽しくてしょうがなかったです! もちろん恐怖感はありましたが寒さと一面の銀世界にアタマがフリークアウトしてしまい?アドレナリン出まくりで!足先と指先の寒さ対策はさらにする必要があるな、と思いました。それ以外は着ダルマ&カイロ貼りまくりでなんとかなりました。 みやしたさん、私もエアーズなかなか行けないんですよ、都内でバイク運転すんのが怖くて・・・すっかり千葉のイナカモンですので。。電車だと行きにくいんですよね、駅から遠いし。でもまた呑み会やツーリングあったら行きたいですね!おっと、ミスターバイク主催企画への参加もお待ちしてます、次回は「お花見七輪」?と勝手に予想してます・・・甘いか? ---------------------------------------------------------------- No.513 -> No.503 Date: 2004/02/06(Fri) 20:46 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: 豪雪地帯でも。 みやしたさんとsawさんの接点もなにかの縁を感じますね〜 もしかして直立エンジンの呼ぶ声が聴こえた?(笑 ================================================================ No.486 Date: 2004/01/30(Fri) 08:14 Name: ふとんや Subject: Re: XSズキな皆さんへ 2台で20万円は安い! 全く知らない人に買われていく位なら、ワタシが面倒見てあげたいところ・・・ 場所はいくらでもあるのに、肝心なモノが・・・ ワタシの友人・知人にXS欲しいヤツいるかなぁ〜?当たってみます。 ここに登場する皆さんも、151AXSの嫁ぎ先を見つけてあげましょう。 ---------------------------------------------------------------- No.488 -> No.486 Date: 2004/01/30(Fri) 15:51 Name: でんきや Subject: Re: XSズキな皆さんへ ヤフオクぜんぜん安いですよね〜。 余裕があれば僕も欲しい所なんですが、置く場所と金がない(苦笑) でもXSは好きなが欲しがると思うので、次の所有者となる誰かがこの掲示板を見てXSとの運命的な出会いになる事を祈っています! ---------------------------------------------------------------- No.490 -> No.486 Date: 2004/01/31(Sat) 00:34 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: XSズキな皆さんへ どもどもありがとうです! 激カッコいいボゥトさんのXSが14ということなんで13万即決に(笑 このサイトで話が進まなかった場合、ヤフオクの可能性大デス。 ここをたまたま見たXSに興味のある方どうぞよろしく。 まぁ、売れない場合最悪・・というか、選択としてまた自分が乗るというのもあります(笑 ---------------------------------------------------------------- No.492 -> No.486 Date: 2004/01/31(Sat) 01:26 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: Re: XSズキな皆さんへ 一応潰れた状態で売ったんでその値段って事で。 ノーマルパーツで元は取れてましたしね! 僕も151Aさんのマシン欲しい! けどお金もともかく、 場所がホントに無い! スポも屋根無しだし・・・。 151Aさんに乗り続けて欲しいという気持ちも有りますしね〜。 ---------------------------------------------------------------- No.493 -> No.486 Date: 2004/01/31(Sat) 12:04 Name: ふとんや Subject: 乗り続けられるなら ワタシもボゥトさんと同じ気持ちですけどね。 でも、スポスタもいいよな〜 同じ立場だったら辛いな・・・ ---------------------------------------------------------------- No.495 -> No.486 Date: 2004/01/31(Sat) 23:13 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: XSズキな皆さんへ ツライですね・・XSは素晴らしいオートバイだしホント好きだから。 あまり気合入れて売り込まないのもその表れ・・(か?)。 まぁ気長にぽちぽちと。ナンダカンダ言って贅沢な悩みなのです。 ---------------------------------------------------------------- No.496 -> No.486 Date: 2004/02/01(Sun) 00:08 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: ですよね〜 SRからXSに乗り換えた時もそれぞれいい所が別に有って、 乗り換える時に「手放さなけりゃ良かった!」と思いました。 それがXSからXLH883の時は更にデカかったです。 今でも乗ろうと思えばいつでもXSには乗らせて貰えるのですが、 それが逆にいい所を再確認できて悲しかったり・・・。 STE○Dと○W200の時は正直、そういう気持ちはほとんど 沸かなかったんですけどね(笑。 贅沢な悩みと言えばそうですし、僕も同じような境遇を 送ったものとして?応援しています! ---------------------------------------------------------------- No.497 -> No.486 Date: 2004/02/02(Mon) 00:53 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: XSズキな皆さんへ 〜いいトコロを再確認〜というのはマッタク同感です。 今まで結構乗り換えてきて、こんなに手放したくないのはハジメテ。 このサイトの存在が端的に表してるけどXSの為にPC始めた様なもので・・ つまり皆さんとこうやって楽しくコンタクト出来るのもXSのオカゲですからね。 だからヤフオクとかじゃなくてたまたまこのサイトを見たら・・!という出会い、みたいな(笑 もうこうなったら「FOR SALE」ページをつくろうかな。 ここでXS売りますなんて当管理人が言うのはXS乗りの皆さんに申し訳ないのですが。 ま、マニーがあればなんとでもなるんですが(逆切笑 ---------------------------------------------------------------- No.498 -> No.486 Date: 2004/02/02(Mon) 02:12 Name: みやした Mail: shisahi@hotmail.com Subject: Re: XSズキな皆さんへ 151Aさん、みなさん はじめまして。みやしたと申します。 151Aさんのページ、好きでいつも見させてもらってました。 去年、sawさんのXSのイグナイタ−欠品の件で Ayer'sというバイク屋の掲示板にsawさんの書き込みがあり、そのときに 私から部品取り車の情報をsawさんに提供しました。 結局その情報は場所が関西と遠いこともあり役に立たなかったのですが、 私はそのとき初めてXS650SPECIALを知り、以来、XSは私の中でとても 気になるバイクになっていきました。 エンジンの造型の美しさ、音、振動に惹かれました。そうしてネットでXSのことを調べていく中で、 151Aさんのページにたどり着いたわけです。 今はSRX400の後期型に乗っているのですが、次のバイクはXS650SPECIALにしようと決めていました(まだ大型免許も無いんですが)。 でも私には値段が高いなあと思っていました。 そして、151AさんがXSを売られるとのこと・・・ しかも10万円台、それなら私にも手が届きそう・・・ とても気になります。 でも151Aさんもほんとは手放したくないとのこと。わかります。 すごく美しいし、手を入れていてすごいなあと思っていました。愛情を感じます。 だから逆に簡単に欲しいなんて言えないなあ、と思ってます。すみません、とりとめも無くて。 私も良く考えて、またご連絡させて頂きますね。 突然の書き込み、失礼しました。ではまた。 ---------------------------------------------------------------- No.499 -> No.486 Date: 2004/02/02(Mon) 15:19 Name: でんきや Subject: Re: XSズキな皆さんへ 今晩から毎晩横浜に出稼ぎです。 今日は雨だし電気屋仕事は親に任せて夜仕事に備えてます。 あ、忘れてた電気工事業の申請をすすめなくちゃ。(苦笑) >151Aさん >ここでXS売りますなんて当管理人が言うのはXS乗りの皆さんに申し訳ないのですが。 いえいえ、151Aさんらしい表現でXSのすばらしさを充分伝えてるHPだと思います。 たとえXSを手放してもHPは残るわけですから。(残りますよね?) XSがあってのスポスタへの移行だと周りも分かってますんで安心してください!(ですよねみなさん?) いつかは「XSからスポスタへ」の経験談をHPで見せてくださいね。 ---------------------------------------------------------------- No.500 -> No.486 Date: 2004/02/03(Tue) 00:13 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: こ、これは! みやしたさん、はじめまして。151Aです。 このヘボサイトを見てくれていたようで、有難うございます! この書き込みでXSに対するお気持ち充分伝わってきました。これはもう、決定です。 みやしたさんにならXSを手放す決心もつくし、気持ちよくお譲りすることが出来そう。 なので安心して「欲しい!」って言って下さい(笑 じゃなくて、こちらこそよろしくお願いします!ご連絡をお待ち致しております。 でも、151AXSはボロいですよ〜。気持ちよ〜く走りますが。 >でんきやさん 恐縮です。というかかなりウレシ〜お言葉に感謝です。 いろいろ考えていたんですが、今のところHPは一応残しますのでどうぞ宜しく。 ---------------------------------------------------------------- No.501 -> No.486 Date: 2004/02/03(Tue) 00:43 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: Re: XSズキな皆さんへ スンバラシ〜。 なんだか暖かい気持ちになるやり取りですね〜! (hyenaさんの所と似たような書き込みになってしまった) みやしたさんの謙虚ながら熱い気持ちと、151AさんのXSを 大事に思いながらもこの人にならって気持ちが伝わってくる やり取りでした! ---------------------------------------------------------------- No.502 -> No.486 Date: 2004/02/03(Tue) 13:08 Name: ふとんや Subject: Re: XSズキな皆さんへ 何かイイ話にまとまりそうですねェ。 ---------------------------------------------------------------- No.506 -> No.486 Date: 2004/02/04(Wed) 22:23 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: XSズキな皆さんへ >ボゥトさん こちらこそボゥトさんをはじめXS好きな皆さんのお言葉によりあったか〜くなり感謝なんです。 >ふとんやさん XSを手放す管理人なのに・・呼びかけまでして頂きありがとうございました!感謝です。 ================================================================ No.469 Date: 2004/01/27(Tue) 00:45 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: 昨日! 通称『151Aフェンダー』(敬称略ですいません)を仮付けしました! 凄い・・・ウットリ・・・。 さすが純正、ギリギリタイヤに当たらず、シルエットも完璧です! 早速今日、ペイントショップに見積もりを聞いてきました。 納得行く値段なので、近い内に預けようと思っています。 そしてモーターステージに行って、ジャバラ(謎?)を注文してきました〜。 少しづつ好みのスポになって来ております。 フェンダーホントにありがとうございました! ---------------------------------------------------------------- No.471 -> No.469 Date: 2004/01/27(Tue) 23:32 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: 151Aフェンダー(笑 無事付いたようで、こちらも安心しました(笑 とにかく実際に付けてみるまでは、なんとも言えないですからね〜。 いよいよペイント・・これからが楽しみです! モーターステージはボゥトさんのところから近いんですか? 何年か前にここのエスト見てヤラレタ記憶があるなぁ。 ふとんやさんのトコみたいに、この辺にナイスなショップが突然出来ないかな。 ---------------------------------------------------------------- No.484 -> No.469 Date: 2004/01/30(Fri) 01:55 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: Re: 昨日! モーターステージはちょっと遠いですね〜。 バイクで40分、車で1時間チョイかな? 下道で。 僕の友達もエスト見てやられて、フルコンプ80万で 買うも、2年で600kmしか乗らずに20万で売られて しまいました・・・。 あぁもったいなや・・・。 かなりかっこよかったですけどね〜! ---------------------------------------------------------------- No.489 -> No.469 Date: 2004/01/31(Sat) 00:15 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: ヒョェ〜 フルコンプ80万がそんな値段になっちゃうとは・・恐ろしい・・この世界。 でも2年で600kmってのもなかなか難しいと思います。 ---------------------------------------------------------------- No.491 -> No.469 Date: 2004/01/31(Sat) 01:24 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: Re: 昨日! 何だか現代版250TRが発売されて、エストは大暴落したとか・・・。 2年600kmってホンマアホですわ(笑。 ツーリング誘っても来ませんし、僕らがバイクで移動する時も 車で来てたし・・・。 って愚痴っちゃって申し訳ないです! ---------------------------------------------------------------- No.494 -> No.469 Date: 2004/01/31(Sat) 23:03 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: 昨日! バイク乗らなくても所有がメインって人はいますね〜 まぁ、そういった方が近くにいると安く手に入れることが出来るんですが。 エストはノーマルでも素晴らしい排気音でした。 ================================================================ No.478 Date: 2004/01/29(Thu) 08:48 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Home: http://brotherwoods.hp.infoseek.co.jp/ Subject: 行ってきます・・・ http://www.shingo.ne.jp/namasiba/ 「氷の世界」に行って参ります・・・ ---------------------------------------------------------------- No.480 -> No.478 Date: 2004/01/29(Thu) 09:21 Name: ふとんや Subject: 行ってらっしゃい お決まりのセリフですが・・・ 「バナナで釘打ってきてくださーい!」 ---------------------------------------------------------------- No.482 -> No.478 Date: 2004/01/29(Thu) 23:29 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: 行ってきます・・・ sawさん、初北海道というのが意外だったんですがその初がコレとは・・やっぱsawさんだぁ エ〜お酒はたしなむ程度でそれ以上は・・死んじゃうから。 無事の帰還報告を待っておりまする。 ---------------------------------------------------------------- No.485 -> No.478 Date: 2004/01/30(Fri) 01:56 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: お気をつけて! 生きて帰ってきてください! ---------------------------------------------------------------- No.487 -> No.478 Date: 2004/01/30(Fri) 15:46 Name: でんきや Subject: 冬の北海道 を、かなり満喫できると思うので楽しんできてください。 ================================================================ No.467 Date: 2004/01/26(Mon) 00:21 Name: でんきや Subject: おひさしぶりです〜 なんか今年は仕事が忙しいです。なんでだ?って思うくらい。 しかも今週も自宅の仕事以外にも知り合いの電気屋さんちに応援。 来月は前にやっていた仕事の応援で夜中の横浜市営地下鉄の測量も掛け持ちしながらと。。 なので晴天の日曜にXSが乗れなかったのにはかなり残念。。 と言う事で久々に覗いてみたら「心配されてる!」(苦笑) 29歳になったばかりですが今年もXSでバイクライフを充実します! と、今年の抱負をいまさらカキコです(笑) >sawさん 僕も同じ事やリましたよ〜。やはり年数が経ってくると壊れてきますよね。単純な所が。 電化製品も年数が経ってくるとハンダの劣化で壊れる場合があります。 >151Aさん カッコイイと言われるような電気工事士になるべく自分の名前で電気工事業の申請を県庁にしてところです。 でも余った電線でXSのアーシングに使ったりしててかっこいいんだかわるいんだか(笑) >あきないさん 石下通いが続いています。昨日は水海道の現場でした。 火曜日も休み返上で手伝いになりそうです(苦笑) 夜のドトールミーティングには参加しますので声かけてください! 最近エンジンもかけてないのでXSのバッテリー上がりが心配になってきました。 ---------------------------------------------------------------- No.468 -> No.467 Date: 2004/01/26(Mon) 23:31 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: おひさしぶりです〜 これはッ!でんきやさん。お忙しそうで、なによりです。 同じ事やったって・・やっぱり壊れるところは同じなんだな〜。 測量もやるんですか?あの仕事もナニカと大変なことが多そうで・・しかし手に職が多い! 電気工事業申請ってでんきやさんはシャチョウということに? そうそうXSのアーシングはズバリ、効き目アリですか。 ふとんやさんといい、でんきやさんといい職人はXS好きなんでしょうか♪ ---------------------------------------------------------------- No.470 -> No.467 Date: 2004/01/27(Tue) 23:24 Name: でんきや Subject: 二代目ですね 町の電気屋さんですが、それ+αで僕の代から電気工事業をはじめようという訳です。 自分の自由に出来るんで仕事は楽しいですね。 その反面、頑張らないと廃業と隣り合わせですが。。。(苦笑) アーシングは少なくとも効果あると思います。 電気はプラスから出てマイナスに帰るものなんでいくらバッテリーが新しくても 古い車種のようにマイナス線やアースポイントなどが自然劣化していれば電気は流れにくくなり本来の力が発揮できません。 プラグの近くからアースを拾ってバッテリーのマイナスに返してあげるだけでも理論上は効果アリですね。 あ、結果の程はアイドリングが安定しました。ある意味XSっぽくないなめらかさになってしまいましたが(笑) ---------------------------------------------------------------- No.472 -> No.467 Date: 2004/01/28(Wed) 00:04 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: ほぉ! なんか書きこみ出来ないぞ・・ 新たに業務拡張?やりがいがありそうですね、応援してますよ〜。 アーシングの話を聞くと、もう強制的にやるべしということで(笑 これはXSだけじゃなくて旧車全般に言える・・ジェンマも? ---------------------------------------------------------------- No.473 -> No.467 Date: 2004/01/28(Wed) 09:20 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Home: http://brotherwoods.hp.infoseek.co.jp/ Subject: あ〜寝具?(意味なし) 自分はカーオーディオ用の耐候耐熱アース線ってのを安く見つけて(100円/mくらい)端子付けて配線したとこまでは我ながらかしこい?のですがマイナス端子をそのままで無理矢理ねじこんだせいでとある道中いきなり端子が緩んでエンスト!慌てました・・・ 最近ようやく「アーシング専用増設端子」なるものの存在を知りました・・・まだ付けてないすけど。 手前で束ねてハンダ上げしてもいいそうですがハンダ付けしちゃうと後でメンテしづらいですよね。 エンジントラブルよりもわかりにくく突然やってくるのが電気系トラブルですなあ・・・怖い怖い・・・ 最近話題の「整流チューニング」、簡単なやつだとバッテリー2端子間にコンデンサ2ヶとヒューズつなぐだけなのにかなり効果あるそうな!車で試した同僚が驚いてました。近くやってみようと思います。 要するに一時適に電気を貯めとく「予備バッテリー」みたいな役割だそうです。あ、バッテリーレスキットも同じ仕組みですよね。 ---------------------------------------------------------------- No.474 -> No.467 Date: 2004/01/28(Wed) 09:28 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Home: http://brotherwoods.hp.infoseek.co.jp/ Subject: こんなやつです↓ http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/64433898 自作と思われますが恐らく製作費は数百円・・・ 本家は「ホットイナズマ」等の商品名です。 さらに高かったような。電装系パーツはちょっとぼったくりの値段多すぎるような気がします。逆に言えばそれだけ儲けられるということ?でんきやさん、どうです? ---------------------------------------------------------------- No.475 -> No.467 Date: 2004/01/28(Wed) 18:03 Name: でんきや Subject: あ、気になってた商品です! >sawさん 電気は見えないし危険もあるんで普通の人は触れたがらないですよね。 なので食えなくはない商売だと思ってます(笑) さすがsawさん電気にたずさわった事だけありますね。アーシング、それだけでもOKだと思いますよ。 マイナスが外れるというオチはsawさんらしいご愛嬌ですね(笑) しかし昔にはなかった電気チューンも増えてきましたよね。 嶋田電装の掲示板も読みました。 ちなみにコンデンサ1個100〜200円はしますんで、他の部品代も入れたら原価はおおくても1200円くらいでしょうか(大量生産時) でも一つを自作する手間を考えたらこのオークションの値段くらいなら妥当だと思いますね。 僕は案外めんどくさがりなので(苦笑) >151Aさん そうですね。古い車種ほど効果あると思いますよ。 ハッキリ体感できるほどのチューンではないと思いますが、愛車を長持ちさせるためには必須かもしれませんね。 ---------------------------------------------------------------- No.476 -> No.467 Date: 2004/01/28(Wed) 18:54 Name: ふとんや Subject: Re: おひさしぶりです〜 でんきやさん、忙しそうで何よりです。 R6ドトールにはよく行ってるんですよ〜(友達と車で) 日程さえ合えば、ホントXSでお会いしたいものです。 平日20:00時〜であればたいがいOKですよ。 sawさんも加われば、直立3兄弟になるんですが、 今月末は北海道行くとか言ってましたから、どうかと・・・ 151Aさんのお住まいは、茨城には遠いですよね? 直立4兄弟は無理?・・・・ ---------------------------------------------------------------- No.477 -> No.467 Date: 2004/01/29(Thu) 00:02 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: じつは今・・ アシがないんです・・その代わりに検なしXSが2台あり(笑 151Aからバイクを取ったら何も残らないと言われるワタクシとしてはまさにキケンな状態。 883を所有するのは間違いないけど、XSをどうしようか悩んでいます・・・ こんなに長期間考えてるのはハジメテ・・。 ジェンマも友人のところにオキッパで。茨城はマッタクもって近いんですが。 上で紹介されてる「整流チューニング」やりたくなってきました バイクあれば(笑 ---------------------------------------------------------------- No.479 -> No.467 Date: 2004/01/29(Thu) 09:16 Name: ふとんや Subject: XS手放すの? 883購入も秒読み段階?それは楽しみですね。 余裕があればXSも所有したいところでしょうが・・・ ---------------------------------------------------------------- No.481 -> No.467 Date: 2004/01/29(Thu) 23:23 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: XSズキな皆さんへ 3速なし80年型XS650sp、65000えん。 151Aの80年型XS650sp、165000えん。 2台だと20万円ポッキリ。すぐ日本一周出来る自信あります。 ヤフオク価格より安い・・かと。 2台所有・・置き場所が大問題でコレばっかりはどうにもならんです。 もちろん維持費の問題もありですが。 涙をふいて ---------------------------------------------------------------- No.483 -> No.467 Date: 2004/01/30(Fri) 01:53 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: ちなみに オイラのXS2はスキッパーの所へ14万円で嫁ぎました。 ノーマルパーツ全く無しで・・・。 ノーマルパーツはヤフオで昔に25万円以上で売れました・・・。 ================================================================ No.460 Date: 2004/01/23(Fri) 23:03 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Home: http://brotherwoods.hp.infoseek.co.jp/ Subject: ウィンクしまくり! ようやく直りましたよウィンカー! リレーもイカレてましたがスイッチ内の配線が半田の劣化で取れてました・・・ 詳しくはHPのXSコーナーにアップしときましたのでお暇なとき覗いてやってください! あと七輪ミーティング写真も一部載せました。 いや〜、ウィンカーが点灯するってこんなスバラシイことだったのね!と昼間から無意味に車線変更を繰り返すアホライダーが沼周辺で目撃されたとか・・・ ---------------------------------------------------------------- No.462 -> No.460 Date: 2004/01/24(Sat) 00:41 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: ウィンクしまくり! サッソク見て参りました〜 こういう能力ないうえに電気系が一番弱いので感心デスすぐハンダ付け出来るsawさんっていろんなモノ持ってるんだなぁ〜。 いんや〜勉強になりますだ。ドンドン修理していってください!(笑 日の出の写真、綺麗だね〜。 ---------------------------------------------------------------- No.463 -> No.460 Date: 2004/01/24(Sat) 09:23 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Home: http://brotherwoods.hp.infoseek.co.jp/ Subject: 自称電気工事士(経歴詐欺)? 実は免許も持ってるんですが・・・数年仕事してないのですっかり忘れてます・・・そういやでんきやさん元気かな? 半田付けは中学の技術科の授業で「ゲルマニウムラジオ」作ってハマってしまったんです・・いい先生で教材のカタログ見せて「好きなもん作ってよし!」と。 その先生に好かれたいあまり猛勉強して技術科だけは3年間ずっと「5」でしたよ!感謝してます。 しかしエンジンは丈夫なのに電気系って弱いですね。 ま、当時のバイクってほとんど似たり寄ったりというか 逆に壊れても直しやすいというのがいいのかも。 今のICだらけのやつは修理不能、交換するのみですから。 ---------------------------------------------------------------- No.464 -> No.460 Date: 2004/01/24(Sat) 22:32 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: ウィンクしまくり! この分野ワタクシほんとヨワヨワなので、電気工事士ってカッコいいっす。 ああ、でんきやさんどうしてるかな。 そうそう学校の先生ってかなり重要っスね〜、その後の人生に影響力大です。 オートバイも片岡義男氏に言わせると「僕の先生」になるらしいです・・ん〜深い。 ---------------------------------------------------------------- No.465 -> No.460 Date: 2004/01/24(Sat) 22:48 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Home: http://brotherwoods.hp.infoseek.co.jp/ Subject: ボクの好きなせんせ〜 とキョウシローさんも歌ってましたよね!あの曲最高に好きです! そんな先生でしたよワタシの恩師も。ヤンキーどもを技術科準備室に集めて「ここの外ではタバコ吸うな!近所や他の生徒に迷惑だからな。」と言って溜り場になることを黙認してました。当然彼等からも一目置かれており その先生にだけは反抗してなかったなあ。ありとあらゆる楽器を弾けて特にハーモニカはS・ワンダーばりにうまかったのよ!あと美空ひばりの歌も・・・ 今頃どうしてらっしゃるのかなあ・・・ オートバイ・・・そうですね、色んなことを教えてくれてますし先生ですよね!しかし同時に時に恋人になり馬になりただの鉄のカタマリになり・・・何なんでしょう? 時々考えちゃいますがわからないからこそ飽きずに乗り続けてるのかもしれません。 ・・・なんてクサイ台詞が次々吐けるのもバイク乗りならでは? ---------------------------------------------------------------- No.466 -> No.460 Date: 2004/01/25(Sun) 21:11 Name: ふとんや Subject: でんきやさんとは・・・ 「年明けヒマなので、平日走りに行きましょう!」と、約束しておいてそれっきりです。 火曜日休みということでしたが・・・お元気でしょうか。 今度また、夜のドトール・ミーティングでもしますか? ワタシも資格あるんですよ寝具技能士。何を隠そう立派な国家試験。 一般的には誰も知らない資格です。(確か、たたみ屋さんも資格ありますよね?) ================================================================ No.452 Date: 2004/01/22(Thu) 20:02 Name: ふとんや Subject: いつのまにか ウチから5分のところにバイクのカスタム屋ができていた。 もう止められない・・・フラフラッと吸い寄せられてしまった。 ショベルのスポスタ、ローライダー、チョッパーまである。 むむむっ?片隅にXS650SPまであるではないか・・・・ やるなぁ!こんな村にもHDのカスタム屋ができるとは・・・店主も若い。 聞けば地元の方とか、お店もできて間もないそうです。 気がつかなかった〜。思わずデカ・エンジンガードの話を出しました。 もちろん作ることは可能、見積もりは後日ということで。 結構かかるだろうな〜 先の話になるだろうけど。 しかし近くにハーレー屋か・・・XS君、浮気しそうだよ。 ---------------------------------------------------------------- No.453 -> No.452 Date: 2004/01/22(Thu) 20:43 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: それは危険です。 非常に危険です。今すぐ引越しましょう! って商売してる方に言う台詞じゃないですよね! いや〜素晴らしい!うらやましい!実はワタシの住んでる区域は意外とないんですカスタム屋。沼南の方には多いのですが。 ついにふとんやさんカスタム熱発病・・? あるいはハーレー病? いずれにせよいい話ですね! 今度詳しく店の情報教えて下さい! ---------------------------------------------------------------- No.456 -> No.452 Date: 2004/01/22(Thu) 23:13 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: いつのまにか そちらのほうで新しいカスタムショップってもしかしてhttp://www.netup-j.com/chip/ここですか?ここだったらあのホットロッドカスタムショーで賞を取った今注目のショップですよ! この状況は限りなくキケンです、ヤバイです。グッズもあるようで巨大な引力が発生すると思われます。あの希少なノーマルXS650スペシャルとあきないさんが、このブラックホールに飲み込まれないことを祈ります。 ---------------------------------------------------------------- No.457 -> No.452 Date: 2004/01/23(Fri) 01:51 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: Re: いつのまにか チップモトサイクルってカスタムだけじゃなくて、 実際トンプウでダートラレースもしてて速いらしいですね! そんなお店が近くに有ってうらやましい! 僕の家の近くもあんまりカスタムショップがないです。 ウェリントン/WMくらいかな〜? ---------------------------------------------------------------- No.459 -> No.452 Date: 2004/01/23(Fri) 08:25 Name: ふとんや Subject: Re: いつのまにか 151Aさん、残念ながら上記のお店ではありませんが(水戸ですね) 今後そんなお店に発展してくれることを期待します。 危険危険とお思いでしょうが・・・みなさんご安心下さい。 ワタシには余計なお金がありませんし、XSはドノーマルが好きな人ですから。 でも、デカ・エンジンガードはあきらめてません。 欲を言えば、この前のキャンプで荷物積むとき、重心がかなり上になって 不安定だったので(XS倒しました)サイドに振り分けバッグが欲しいな。革のいいヤツ。 それでマイXSはひとまず完成かな。(完成の姿が目に浮かぶ・・・) ---------------------------------------------------------------- No.461 -> No.452 Date: 2004/01/24(Sat) 00:27 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: いつのまにか あああああ水戸ですよね〜、チップじゃないですね〜(チョイト残念・・か?) ノーマルXSは振り分けバッグがとても似合うんだよなぁ〜。 革のいいヤツ・・・やはり最後はマニーですね〜・・ ================================================================ No.448 Date: 2004/01/20(Tue) 22:55 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: (No Subject) 世界的に流行ってるらしいweblog(Blog)というのをここ数日試験的に始めてたんですが感じいいので当サイトのnewsというか更新情報というか「音楽とバイクの日々」日記みたいなモノをこれからはすべてこっちhttp://front.air-nifty.comにまとめますのでヨロシクです!HOMEからも行けます。 ---------------------------------------------------------------- No.449 -> No.448 Date: 2004/01/21(Wed) 23:08 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: Blog初体験! 何?ボブログ三世!? とマニアックなボケをかましつつ覗いてきました! 面白いシステムですね!気軽に更新できる、と。 オイラもそのうち・・・いや、まだ自分たちのHPすらまともに更新できてないのでまだですね。 近くもっと詳しく覗いてきますね! ---------------------------------------------------------------- No.450 -> No.448 Date: 2004/01/22(Thu) 00:01 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: (No Subject) サッソクどうもです!フジロックで観たボブログ三世は良かったなぁマジで。 このblogというのは今、ものすごい勢いみたいですよ。 サイト作りをあきらめてた人でもカンタンにそれなりのサイトが出来るという。 すでにサイト持ってる人はより幅広く深く出来るらしいです。実際驚くほど手軽な更新が! でもこのniftyのヤツは残念ながらマックに対応してないようです。なんで!? ---------------------------------------------------------------- No.451 -> No.448 Date: 2004/01/22(Thu) 09:49 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: マック大好き! といっても安物バーガーの店ではない! ワタシのファーストPCがマック・パフォーマーでして。いたくお気に入りでいまでも捨てられず。あの取説いらずのフレンドリーさ、かわいらしさはマックならではなんだけどなあ・・・いつの日かマック復権?を信じてます!G5とか欲しいっす、音楽用に! ---------------------------------------------------------------- No.454 -> No.448 Date: 2004/01/22(Thu) 22:55 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: 次はマックか? このblog、Macでも最新のOSならOKの情報が今入りました、感謝です! sawさん、マックだったんですか!マックは興味アリアリなんですよ〜。 よく音楽や映像をやるんだったらマックって言うじゃないですか。 でも周りで使ってる人がいないんで、使い勝手とかそういった情報にリアリティがなく・・ 乗り換える手間とか価格とか考えると次もVAIOなのか・・実際どうなんすか? バリバリと映像編集するにはやはりマッキントッシュですか!? マックを使っている「人」にも興味アリアリの管理人より。 ---------------------------------------------------------------- No.458 -> No.448 Date: 2004/01/23(Fri) 01:55 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: ワタクシ 今までWinしか使った事がないのですが、やっぱりmacには 憧れがありますね〜。 hyenaさんがmac使いですよね。 知り合い関係のデザイナーさんたちはやっぱりmacです。 デザインとかカワイイし、やっぱりmac欲しいなぁって 使うソフトのほとんどがWin用の僕には無理ですね。 今BTOショップフェイスのオリジナルパソコンを 使ってますけど、安くて高性能でいい感じです。 ================================================================ No.440 Date: 2004/01/18(Sun) 20:42 Name: saw Subject: あれれ〜? 南房総旅の直前からウィンカー不調です・・ ついにリレーが逝ってしまったか。 しかし右スイッチも怪しい。 ヘッドライト内のギボシ端子も。 探せば探すほど??!?が増す。 マジカルミステリーツアーなXSです。 ---------------------------------------------------------------- No.441 -> No.440 Date: 2004/01/18(Sun) 21:45 Name: 改 ふとんや Mail: m.futon@axel.ocn.ne.jp Subject: 七輪の集い 遅ればせながらご報告いたします。 セブンホイラーズ・ミーティング楽しみました!(しかし寒かった〜) テントでキャンプなんて、大人になってから初めてです。ましてやバイクでなんて・・・ ここ何年も仕事仕事でいたもんで、こんな楽しみ方もあるんだな〜と。 でも内容は七輪持ち寄って食べて騒ぐだけ・・・それだけ、ホントに。 会長は予想通りのナイスキャラ!大変マメな方でもあり、会長と呼ぶにふさわしい人物です。 遅れてきたゲキヤス佐藤氏、みんなに物マネされる個性的な喋り口調。 他にも編集部を始め、個性的なメンバーの集まりでしたね〜。 ひょっとして今回は最強メンバーだったのでは? 若干1名・・・ちょっとやんちゃが過ぎましたかね?sawさん。 ウチのHPご覧になりました?BBS真似しちゃってスミマセン。 他にいいのが見つからなかったんです・・・ HPの「近況報告」にミーティングの写真が載ってます。 ---------------------------------------------------------------- No.442 -> No.440 Date: 2004/01/19(Mon) 09:45 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: かなり最強! 濃い〜方ばかり。なんせあんな寒いことわかってるとこに遠くから七輪抱えてやってくるんですから、オバカッチョばかりです!来月号が楽しみですな。 時にはこんな無駄な時間も良いのではないでしょうか? 、と毎月やってる無駄好きのワタシ。 春の花見七輪(予定)までしばらくお休みです、みなさん家で火付けの練習でもどうぞ! http://sumikobo.net/ ---------------------------------------------------------------- No.443 -> No.440 Date: 2004/01/19(Mon) 21:49 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: あれれ〜? お二人さま、お疲れです!かな〜り寒かったと思うんですが・・ でもそれ以上に楽しんだようで・・ふとんやさんのHP拝見しましたよ〜。 会長も毎回出席の長距離ライダーだなぁ。 にしてもなんだか似たような集まりで(笑SRに旭風防XS2台に、ん〜ハーレー!? そして「弱・・」のカンバンが・・もしかして噂の・・ BBSは気に入ったものはドンドン使っちゃえ〜って感じで♪ 作者も喜ぶハズだし、ぼくも誰かのを見て使ってるはずだから。 sawさん、なんかやらかしたんですか? マジカルミステリーツアーXSにはいづれ必ず修理の追いつく安泰の日が来ます(笑 ---------------------------------------------------------------- No.444 -> No.440 Date: 2004/01/20(Tue) 12:59 Name: ふとんや Subject: 七輪の集い 夜は酒の勢いで寝てしまいましたが、明け方寒くて目がさめました。 ワタシの寝袋、オールシーズン用だったこともありますが・・・ そして、日の出を観ながら皆でバンザイ写真を1枚。 さすがに会長は車です。福井からの高速は雪だということで。 驚いたのは「弱○」氏は茨城だったということ。年はワタシよりちょっと上かな。 ああ・・やんちゃ坊主はsawさんではありません。 ---------------------------------------------------------------- No.445 -> No.440 Date: 2004/01/20(Tue) 13:57 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: 弱者! ワタシも彼の本名は知りませんしみんな「弱者!」と呼んでる(全国的に有名?)なので実名晒しても問題ないでしょう!彼いわく「ロードキング乗ってるのに『かっこいいですね、ドラッグスター!』」とか言われてしまうんだとか。あまりに体がデカイのでハーレーすら小さく国産風に見える脅威のバイカー、なかなか日本ではお目にかかれません!実はかなりの七輪使い。 やんちゃ坊主・・・泥酔してノーヘルで砂浜をカブ乗り回すのは困りもんです、ちゃんと来月号載るのかな・・・呑んだら乗るな、呑むなら乗るな、ですね! ---------------------------------------------------------------- No.446 -> No.440 Date: 2004/01/20(Tue) 18:24 Name: ふとんや Subject: やんちゃ坊主 記憶がないって言ってましたもんね〜。愛車は海水でサビサビ・・・ 翌日も二日酔いで動けず、海岸に一人置き去りにして解散してしまいましたが、 その後、無事に帰れたのでしょうか・・・またお会いしたいものです。 ---------------------------------------------------------------- No.447 -> No.440 Date: 2004/01/20(Tue) 22:42 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: 福井は雪 ですよね〜、そういえば。雪では流石の会長もバイクムリですね〜。 こういうところでバイク乗りとして恵まれていることを忘れてるって感じで反省。 やはり弱者さん(さんはいらない?)!すごい、おおきい!カンバンと合ってません・・・・♪ やんちゃ坊主はsawさんじゃなかった?つい「酒」と聞くとsawさんが・・(笑 じゃない?(笑 これは来月号のミスターバイク楽しみっス! ================================================================ No.438 Date: 2004/01/13(Tue) 23:15 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Home: http://brotherwoods.hp.infoseek.co.jp/ Subject: クリン☆クリンク! クリンクリンク☆完了しました! 大げさな紹介文を勢いで加えてみました・・・ ダメ出しヨロシクお願いします! さらにあの方のHPも!? では、明日早朝、南房総に向かってFLARE TWIN SOUNDしてきまっす! 帰ったらレポ、HPに載せてみますね! ---------------------------------------------------------------- No.439 -> No.438 Date: 2004/01/13(Tue) 23:56 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: クリン☆クリンク! あんなに上げて貰っちゃってハズカPです! いや感激な紹介文で嬉し〜っす。ありがとです! しかもふとんやさんも載ってる! レポ楽しみです、楽しんできて下さ〜い! FLARE TWIN SOUNDな感じで(笑 ================================================================ No.433 Date: 2004/01/12(Mon) 20:59 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Home: http://brotherwoods. Subject: (No Subject) あれあれ〜、下の書き込み4時ちょい前じゃないですか!良い子はもっと早く寝ましょうね〜、なんて私もここ数日三時近くまでクリッククリック!なんですが。 そんではここで晴れて?リンクお願いします! ふつつかものですが、廃墟サイトにならぬよう日々精進して参ります。今後ともどもお見知り置きを。 ---------------------------------------------------------------- No.434 -> No.433 Date: 2004/01/12(Mon) 21:02 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Home: http://brotherwoods.hp.infoseek.co.jp/ Subject: 早まった〜! HPアドレス間違ったでやんす〜! 先が思いやられますう・・・ http://brotherwoods.hp.infoseek.co.jp/ ---------------------------------------------------------------- No.435 -> No.433 Date: 2004/01/13(Tue) 00:26 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: にっこり、ゆるゆる。 そう、早く寝ないとね〜(笑・・ そういえばブラザーウッズの初リンクですね〜、光栄で御座います。 今後の無国籍XSカスタムの行方に注目しております。 一両日中にリンク致します。こちらこそ今後ともヨロシクです。 ---------------------------------------------------------------- No.436 -> No.433 Date: 2004/01/13(Tue) 01:02 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: チラッと 僕も見させて貰いました! sawさんって七輪の話をしてたり、Mr.Bikeの話をしてたり、 音楽の話から、HNが変わったり、僕の中で謎の多い人物 でしたので、サイトを見させて貰って勉強させて頂きます!(笑 今日は眠いので、明日にでも根掘り葉掘り見させて貰いますね〜! ---------------------------------------------------------------- No.437 -> No.433 Date: 2004/01/13(Tue) 12:08 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Home: http://brotherwoods.hp.infoseek.co.jp/ Subject: ナゾナゾ? 最初はバンド宣伝用に、と思って始めたのにいつの間にか?ナゾのコーナーばかり増殖。・・本来のバンドのほうが出不精というか、それほどライブを頻繁にやっていないもので。その分趣味に走ってしまったというワケで。さらに今年は友人を巻き込み拡大化予定。 カッコつけて言えば「ザ・ブラザーウッヅ」というナゾの大樹がありそこに色々枝なり実なり小鳥なり害虫なり が共生してる、っていうふうになったらいいな〜と思ってまして。バンドの方もそんな考えで色んな人に参加して欲しいと思ってます。 皆様が気軽に立ち寄れる「この木何の木気になる木」を目指しゆるゆるりとがむばりますう! ================================================================ No.428 Date: 2004/01/10(Sat) 23:51 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: ペグ復活! エンジンガード騒動?はさておき(しばし眠らせておくかも)ひん曲がったままの左側なんちゃってハイウェイペグを今日直しました。またU字ボルトとL型ステーによる「おいおい大丈夫かマフラー?」取り付けです。 つけて一年を過ぎてしまうと慣れてしまったせいもありこれもまたアリか、と納得してしまう自分が悲しいデス。元は恐らくショベルの純正タンデムステップだと思います、2個で500円でブラザーフッズミーティングで買ったのですが異常にゴツイ作りでさすがアメリカ製! でもいつかマフラーに干渉しないように付けてあげたい、と思ってはいます。今度コケたらさらに歪みそうですし。 ---------------------------------------------------------------- No.430 -> No.428 Date: 2004/01/11(Sun) 23:29 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: ショベル部品でしたか あのハイウェイペグ、ショベル部品の流用だったんですか〜。しかも500円! でもマフラーに干渉ってエキパイのとこですよね? クツとかスソは大丈夫なんでしょうか? でもHD系ミーティングのフリマって安い!って感じがします。 不要な部品は今必要な人に激安で譲って、その代わりガンガンに乗って楽しんでくれぃ! みたいなノリで。でも国産旧車系のそれは・・高いです。 まぁ、利潤を考えることが悪いとはいえないですけどね。 なんか精神的にもフリーなマーケットじゃないような気が・・。 それはカスタムにしろ純正にしろ日本で売られている部品の値段にもいえるんですが。 旧車のレストアとか新車をなが〜く乗るにしてももっと気楽に部品を手に入れたいですね〜。 それが日本のバイク業界の繁栄に繋がると・・ だんだん話が大きくなってきたので〆マス(笑 ---------------------------------------------------------------- No.431 -> No.428 Date: 2004/01/12(Mon) 00:18 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: ハーレー乗りの方々は 次々カスタムされる傾向があるせいか?あるいはチョッパー率が高いせいかノーマルパーツはすごい格安かつ大量に出回ってますね・・もちろんショベルローライダーのフロントフェンダーのように(微笑)人気パーツは今でも高いですが。そうでないパーツ、例えば純正マフラーとかシートとか「全品1,000円!」とかでブルーシート上に散乱してますもん。いつも欲望を抑えるのに必死です!特にミーティング会場では酒片手にお祭り気分の薄暗い中だったりするのでついつい余分なモノを買いそうになります。売ってる人もすでに泥酔だったりするので一声かけると半額になったりすること多々。多分儲けたいというよりガラクタ処分というかビール代程度出りゃいいかみたいなノリでしょうね!サイコーです! ちなみにスソは・・すでにベルボ状態?安物ジーンズ又は革パンツ&ブーツゆえそれがペグのせいなのかはたまたオイラのガニ股のせいかは??なのです。ワイルドだ、と良く言う人もいえばキタナイ、と眉をひそめる方も・・・えへへ、ビンボーなのよ〜ん。 ---------------------------------------------------------------- No.432 -> No.428 Date: 2004/01/12(Mon) 03:59 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: そうですよね〜 ん〜、こりゃヤフオクよりミーですかね、これからは。 同じくビンボーよ〜ん。メチャ眠いのよ〜ん。 ================================================================ No.399 Date: 2004/01/02(Fri) 18:43 Name: クッキー Home: http://sv2.pos.to/~rpg Subject: (No Subject) よくサイト見てるんですが(爆)この掲示板に書き込みするのは、はじめてなのでドキドキすます☆ はじめましてと、同時にあけましておめでとうございます☆クッキーと申します! 以前はジーナの掲示板にカキコミありがとうございました。m(_ _)m しかしキレイでシンプルなサイトですね〜。 動画ムービーなど、最新ぎじつも満載で、見どころいっぱいでございます!それにしても写真がすごくカッコイイ! また、掲示板のほうにも遊びに来させていただきますね! あと、前にうちの掲示板で書かせて頂いてた、ジーナのサイト、今リンクページを作成している最中なので、151Aさんのサイトもリンクに加えさせていただきたいと思っております(爆)。 それではまた、遊びに来させていただきます! ---------------------------------------------------------------- No.403 -> No.399 Date: 2004/01/02(Fri) 21:08 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: (No Subject) これはッ、クッキーさんじゃないですか!あけましておめでとうです! チョット前に書きこみして今、見返していたら下のほうにクッキーさんの名が・・ ジーナのほうでもお忙しいのに新年早々有難うございます!お褒めの言葉も恐縮です。。 ・・シンプルなのはサイトデザインのスキルがないからなんです(泣 でも写真を評価していただけるのは単純に嬉しいっス!中学の時写真クラブだったから(笑 あれだけカッコイイものを創り出すジーナからのリンクはホント光栄です! じつはクッキーさんのサイト、ワタクシもよく拝見させて頂いております(大爆) あらゆるジャンルでスルドイ感性を強烈に感じます。ユーモアのセンスもバツグンで。 なんといってもあの古いイタリアン恐ろしいほどカッコイイっス。 いづれリンクさせて貰おうと思っていたので、コレを機にガールズブラボーにもリンクしちゃってOKですか?バンダナ待ち遠しいです! ---------------------------------------------------------------- No.412 -> No.399 Date: 2004/01/04(Sun) 22:29 Name: クッキー Home: http://sv2.pos.to/~rpg Subject: Re: (No Subject) やはり写真勉強されてたんですね!アングルとかすごい凝ってるし、プロの方かなあと思っておりましたですはい。 あと、リンクありがとうございます☆では、相互ということでラウドのほうも強制リンクさせていただきます(爆)。 ---------------------------------------------------------------- No.416 -> No.399 Date: 2004/01/05(Mon) 03:24 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: (No Subject) じつはワタクシ映像作家やってます。 と、おもいっきりウソ言いそうなのでもう助けて下さい〜(笑。 ん〜?ラウドからもリンクしていただけるのですか! ほんとスミマセン〜強制有難うございます! ---------------------------------------------------------------- No.417 -> No.399 Date: 2004/01/06(Tue) 20:54 Name: クッキー Home: http://sv2.pos.to/~rpg Subject: Re: (No Subject) クキです〜〜、 すません151Aさん、今乗ってるメインバイクはXS-SPでいいんですよね?今ラウドのリンク作ってるんでつ。 ---------------------------------------------------------------- No.418 -> No.399 Date: 2004/01/06(Tue) 22:09 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: じゅうだいはっぴょう 近いうち、スポスタ883になると思います。 でも今乗ってるのはXS-SPなんで、お好きな方でお願いしますぅ。 リンク先の方に同じような質問よくされます(笑 ・・はっきりしないサイトで申し訳ありません。。。 今ジーナライダースニュースも来て、何買おうか楽しく選んでいるトコです♪ ---------------------------------------------------------------- No.423 -> No.399 Date: 2004/01/09(Fri) 00:59 Name: クッキー Home: http://sv2.pos.to/~rpg Subject: Re: (No Subject) オゲ!リンク貼り作業今終わりました〜。とりあえず今乗られているXS-SPと表記しておりますです〜。そういやワシの彼氏もXS-Eに乗っておりますです。私はちょこっとしかXSに乗ったことないんですけど、それでもあのXSのドコドコした感じはたまりませんね!スポもわたしグッチ買う前に、買う寸前までいったことあります。あれは黄色いスポ1200のスポークタイプだったな。。すごい気に入ったんですけど、当時の感覚では、100万超のバイクは買っちゃいかんやろ私!と、思いとどまった次第であります。あとメルマガ購読ありがとうございます(爆)。あれ発行者でも、誰が登録しているのかってわかんないんですよ〜。しかし「ジーナライダースニュース」て、、タイトルださすぎだなあ。これからもアドバイスいただけるとありがたいです〜。ではでは ---------------------------------------------------------------- No.427 -> No.399 Date: 2004/01/09(Fri) 23:38 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: (No Subject) リンクありがとうです、ただ今こちらも完了デス! 彼氏さん、Web上では存知あげております!ワタクシがいっぽうてきに。 旧車系サイトではガンソって感じで。バイク雑誌で知りましたですよ最初。 マサカ自分もサイト立ち上げてそのカタの彼女とリンクするとは思わんかったっス。 なんか自分のばあいスポーツスターの黄色って衝動買いしそうです。 ん〜?メルマガって登録者わかんないんですか〜。 メルアド送ってるからある程度はと思ったんだけど・・ ジーナ、微力ながら応援してマス。今後ともよろしくです! ================================================================ No.419 Date: 2004/01/07(Wed) 15:40 Name: あきない Mail: m.futon@axel.ocn.ne.jp Subject: 約束の・・・ タイムトンネルの写真です。ほとんど駐輪場がメインです。好みの車種はすべて撮りました。 レース観戦の(走っている)写真も有るのですが、良く撮れていないため掲載しません・・・ http://www9.ocn.ne.jp/~pochio/time/time1.html なお、所有者の同意は得ておりませんので(不可能ですので) 短期間の掲載にさせていただきます。 ちなみに今日は、XSで栃木県二ノ宮まで問屋の初売りに行って来ました。 オートバイで来るような同業者はまずいないので、皆さん驚いてました。 意外だったのが、いつも来る配送のオジさん(48歳)が「若い頃XS400に乗っていたんだよ。」 と話かけてきた事。 XS650に乗りたかったがお金が無くて、たまたま安く売りに出ていた400を買ったそうです。 ---------------------------------------------------------------- No.421 -> No.419 Date: 2004/01/07(Wed) 21:30 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: 約束の・・・ スゴイ、オモシロイ!ありがとうございます! 一発目でもうやられました・・あのイタリアの戦闘機みたいなのはなんなんですか? ヘッドライトからブリッジ、ハンドルそしてタンクまでの流れスンゴイです。 でもやはりブラットスタイルは文句ないです。 ノーマルタンクっぽいのもあるけど、加工して取り付けたのかなぁ〜バランスいいです。 つうかブラット社長号はHOTROD CUSTOM SHOWの車体じゃないですか。 あの「未完成品」でじゅうぶんOKなんですけど、ぼくは(笑 最後はアヤシイ〜ヤマハ、GX750ですか? 次ページのシルバーの風防つきの車体も気になりますね。 でもこの辺の年代になると車種どころかメーカー名もまったくワカリマセンです。 今日はとても寒かったですよね?あきないさんもノッテますね〜。 ああ、旭風防の威力もスゴイのかも・・ なんとなく知ってる人が実はバイク好きだったっていうのはなんだか嬉しいもんで。 駐輪場レポってなぜか楽しいですね、有難うございます! ---------------------------------------------------------------- No.422 -> No.419 Date: 2004/01/09(Fri) 00:26 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: むむ〜濃い〜なあ・・・ 出てる方々もバイクも濃ければお客様も濃厚ですな! 衣装?も凝っててカッコイイ! 動く博物館とでもいえましょうか?次回は是非見たいなあ! モーターショーとかも駐輪場の方が実は充実してたりすることも・・・みんな気合入ってるしな〜! 話は変わりますが今月の七輪企画は犬吠崎ではなく南端、白浜町になりました!遠いです、意外と・・・ ---------------------------------------------------------------- No.424 -> No.419 Date: 2004/01/09(Fri) 01:55 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: Re: 約束の・・・ 僕も見させて貰いました! 1台目はアエルマッキかな? モーターステージの店長が同じのを持ってたような。 CB250Expoやらパンヘッドのボバーやらカッコよろしすぎですね! でも一番好きなのは一体式トラのダートラカスタムのかな〜? 2ページ目は本とかで見た事が有るけど、名前なんかは全く 分からない・・・。 ラッジとかダグラスとかその辺のナンですかね〜? あきないさん僕も楽しませて貰いました。 ありがとうございます! ---------------------------------------------------------------- No.425 -> No.419 Date: 2004/01/09(Fri) 08:59 Name: あきない Mail: m.futon@axel.ocn.ne.jp Subject: Re: 約束の・・・ 皆様に喜んで頂いて大変光栄です。 本当はあの骨董品レース(お笑い部門)以外の、各排気量別の白熱したレースの方がしびれました。写真が無いのが残念。 BMWボクサーツインだけのレースとか、往年のトラ、BSA、ノートン、ドカ、HDが惜しげもなく・・・ツインやシングル(しかも旧車)の排気音は、それはもう「たまら〜ん!」です。 当日は天候が悪かったので(嵐のよう)撮影は途中でやめて、素直にレース観戦だけを楽しみました。 滅多にお目にかかれない迫力の旧車レース、スゴイの一言。 家から筑波サーキットまでは片道30分、こんな近くにあるのに初めて行きました。 今年もまた行きます。 ---------------------------------------------------------------- No.426 -> No.419 Date: 2004/01/09(Fri) 20:34 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: 約束の・・・ OH〜!アエルマッキですか〜。じゃ〜「イタリアの戦闘機」てのはいちお〜合格?(笑 ボゥトさんはやはり詳しいですね〜、流石です。つかチョット期待してましたです。。。 ン〜、パンヘッドとかトラのダートラカスタムとかのサウンド聴きたいです!〜。 こういった駐輪場ではヘンな気合はいりますね。とにかくゼッタイにコケられないです。 片道30分位だといいなぁ〜。筑波サーキット駐輪場特派員に任命致します(笑 ================================================================ No.404 Date: 2004/01/02(Fri) 23:19 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: あけましたっ! 早くも今日から仕事でちと疲れ気味のsawです! 年越し野営、風邪やナゾの病気とボブサップで欠席者多かったものの皆様の薪の寄付、酒肉麺その他の寄贈により盛大かつ延々と(31日昼〜元旦日没まで!)繰り広げられました! 今回寒さは何とか凌げたのですが深夜丑三つ時の突風の凄まじかったこと!気付けば某wecさんのテントは利根川まであと数メートルまで吹っ飛ばされ全員ペグを無くし中に寝てない限り勝手に移動住居と化すテントを必死で抑える面々・・・新年早々自然の脅威を感じるとともに今年も波乱万丈では・・と翌日皆で布施弁天様にお祈りに行ったのは言うまでもありません(涙)。 今年も乗りまくると同時に音楽活動もノリまくっていきたいと思う次第であります! viva☆twin sound! ---------------------------------------------------------------- No.406 -> No.404 Date: 2004/01/03(Sat) 17:58 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: あけましたっ! なんと(31日昼〜元旦日没まで!)長時間な。 元旦早々深夜に突風だったんですか?気づかなかった・・ テント飛ばされるのってタイヘン、焚き火とかストーブとか近くにあるし でも利根川河川敷だから凄かったのか・・ナニゲにかなり広大ですからね〜。 見た目軽そうな(注、体重)某wecさん、大丈夫でした? ノリマクリたいですね、いろんな意味で^^ そして、そうviva☆twin sound!な感じで! ---------------------------------------------------------------- No.408 -> No.404 Date: 2004/01/03(Sat) 22:25 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: XS ROCKFAN SPECIAL sawさん、事後報告でスミマセンが今新しくXS ROCKFAN SPECIAL2003(去年の夏の話(笑)というのをアップしましてその中でsawさんカナリ登場です!問題ありましたら文句、苦情など願います。viva☆twin sounnnnnnd! ---------------------------------------------------------------- No.411 -> No.404 Date: 2004/01/04(Sun) 21:52 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: ファッキン! グレ〜〜トです!今すぐ野営道具を積んで積雪数メートルの苗場にXS全開で突っ込んでやろうかと思うほど興奮してます!ああ、早くイキたい!あのトテツモナイ広大な山中で踊り疲れ叫びまくり足を棒にしたい! 雪が解けたらすぐにまたボードウォーク作り再開らしいです!今度はグリーン〜ホワイト間とのウワサ。 呼ばれてないのにジャジャジャジャ〜ン!という感じで突っ込んできますので笑って見守って下さい! 追伸:wecさん、着痩せ?するのか実は私よりヘヴィだったりします・・・今年は痩せる!とこの正月調布〜千葉市の実家までチャリンコで往復!すげえ・・・ ---------------------------------------------------------------- No.415 -> No.404 Date: 2004/01/05(Mon) 03:09 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: えッ! グリーン〜ホワイト間もボードウォークができる? まじですか!これは嬉しい話ですね〜。sawさんまたよろしくお願いします。歩くだけの人より wecさん、まじですか!ス・ゴ・ス・ギ・・・・・ ================================================================ No.410 Date: 2004/01/04(Sun) 11:08 Name: 弐 Home: http://v-twin.ddo.jp/anego/index.html Subject: 初めまして XSでググってたらたどり着きました。 熊本でXS650に乗ってる弐といいます。 HP楽しく拝見させていただきました。 写真とテキストが素敵で品がいいですね。格好いいです。 なんだか読んでたら走りに行きたくなりましたよ。 もしよろしければ、うちからリンクさせていただけないでしょうか? うちはバイクとは関係ない話題も沢山あるので気に入らなければ遠慮なく断ってくださっても結構です。 気にならなければよろしくお願いします。 ---------------------------------------------------------------- No.414 -> No.410 Date: 2004/01/05(Mon) 02:58 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: 初めまして 弐さん、はじめまして管理人の151Aです。 このサイト格好いいですか!?しかもなんと走りに行きたくなるとは! 当サイト管理人がもっとも喜ぶお言葉でございます。有難うございます! マジメな話、なぜかバイクに乗りたくなるようなサイトを目指してるんですよ。嬉し〜です。 で、じつはですね〜驚いたことに一昨日の夜、弐さんのHPをじっくり拝見してました。 やはりサーフィンしてて流れ流れてT26さんのとこ辺りからかなぁ〜 そして気に入りましたよ〜バイクとは関係ない話題!つか、かなり感動です! リンクどうぞどうぞ問題ないです、というかこちらからもリンクしちゃいます! では、こちらこそよろしくお願いします。 ================================================================ No.405 Date: 2004/01/03(Sat) 10:44 Name: あきない Mail: m.futon@axel.ocn.ne.jp Subject: (No Subject) あけましておめでとうございます。 年明け早々14〜15日の某雑誌のイベントに向けて、着々と準備を進めています。 今年こそは151Aさんにお会いしたいものです。 ---------------------------------------------------------------- No.407 -> No.405 Date: 2004/01/03(Sat) 18:14 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: (No Subject) あけましておめでとう!です。 昨年はあきないさんに当サイトはたいへんお世話になりました! 興味深い写真まで見せていただいて・・そういえばタイムトンネルの時の画像は・・ 某雑誌のイベント時期、田舎(母親の実家)へ・・ということで急襲できず残念。 でも今年はお会いできるでしょう。 とか言って逢えてない方が多い・・sawさんとも2年以上かかったし(笑 今年もよろしくです! ---------------------------------------------------------------- No.409 -> No.405 Date: 2004/01/04(Sun) 08:43 Name: あきない Mail: m.futon@axel.ocn.ne.jp Subject: おまかせください。 そうでした・・タイムトンネルの画像。 年明けは仕事も一段落なので近々アップします。 コメント無しの画像のみでよろしいでしょうか? ネコのHPは現在閉鎖してますが、そのワクを使ってアップします。 ---------------------------------------------------------------- No.413 -> No.405 Date: 2004/01/05(Mon) 02:13 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: オオ〜 タイムトンネル見せていただけますか! 画像のみでもじゅうぶんです!よろしくです。 貴重なお時間をスミマセン。。。 ================================================================ No.402 Date: 2004/01/02(Fri) 19:31 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: FLARE TWIN SOUND 2004 !!! あけましてオメデトウです!・・ってもう2日か・・ 昨年、皆様にはいろいろな話題で盛り上がり楽しませて頂きました! 今年はFLARE TWIN SOUND 2004 !!!ということでブイブイいきます。 といっても妨珍属ではないですよ。 当サイトに来られるとくにツインエンジンのオートバイにお乗りの方 ツインエンジンってなぜかカラダ的にもキモチ的にもあらゆる意味で拡がっていきません? これってオレだけ?いや他にも仲間が・・そんな気分のFLARE TWIN SOUND 2004です(笑 今年もよろしく〜 ================================================================ No.398 Date: 2004/01/02(Fri) 00:44 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: あけましておめでとうございます! 例の品、本日届きました! 問題無いどころか全然綺麗でかなり感激です。 早速社外品と並べてみましたが、全く質が違いますね。 純正素晴らし過ぎです(笑。 今年もよろしくお願いします〜! ---------------------------------------------------------------- No.401 -> No.398 Date: 2004/01/02(Fri) 19:01 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: あけましておめでとうございます! 例のブツ、無事届きましたか〜。 ン〜問題ないっすか?安心しましたです。 ・・じつはボロいの好きなんですよ。いわゆるラットとかも含めて・・ まぁ、僕はそのラットスタイルのように無理やりボロくはしないですが。 だからある意味世間一般の綺麗さがワカリマセ〜ンのでチョット心配・・みたいな(笑 つかあらゆるスタイルが好きになっちゃうから・・節操がないとも言います。 でもそんなに「質」違うんですか〜。 今年はアメ車の方でお世話になるかも?ヨロシクです! ================================================================ No.397 Date: 2003/12/31(Wed) 10:13 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: レッツ過積載! 今から利根川土手へ野営しに行ってきます・・ 大鍋や飯盒・七輪など相当量のモノを積んでいきますので積むのに30分以上かかります、例年。 151Aさん筆頭に皆様、今年は随分お世話になりました!そしてお会いできて嬉しいです! 来る年も皆様(と愛車)が健康でニコニコでありますように! では、行ってきま〜す! ---------------------------------------------------------------- No.400 -> No.397 Date: 2004/01/02(Fri) 18:43 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: にっこり やはり今年も野営ありましたか! 今回は極寒じゃなかったから良かったですね。 昨年は当サイトともどもお世話になりました。 今年もお互い「にっこり!」でいきますかッ〜! 例年どおり野外イベントの音楽漬けは確実?フジロック行けるかなぁ・・ ================================================================ No.390 Date: 2003/12/27(Sat) 15:33 Name: あきない Mail: m.futon@axel.ocn.ne.jp Subject: XS画像 でんきやさんのXSです。 本人の確認取ってません。スミマセン・・・ http://www9.ocn.ne.jp/~pochio/cub/cubA/xs/xs2.html この前sawさんにお会いした時はカメラを忘れました。 残念、またの機会に。 ---------------------------------------------------------------- No.391 -> No.390 Date: 2003/12/27(Sat) 17:24 Name: でんきや Mail: tomo-n@hkg.odn.ne.jp Subject: 綺麗に写ってますね。 年末とあって細かい仕事が忙しいです。 しかも今日みたいに雪が残る寒い日に屋根登ってるし(苦笑) >あきないさん いえいえ大丈夫ですよん。ってか写真だと僕のXSも綺麗に見えていいですね。 あ、しいていえば一番下にオロロンラインでスタックした写真をオチとして載せてくれると嬉しいです(笑) ---------------------------------------------------------------- No.392 -> No.390 Date: 2003/12/27(Sat) 18:35 Name: あきない Mail: m.futon@axel.ocn.ne.jp Subject: オッケー! でんきやさん、どうもありがとう。 では早速追加します! ホントはお店のHP更新しなくてはいけないのですが、こっちの方が楽しいので。(息抜きです) でもここ数日、年内納品のため10時過ぎまで残業です。 ---------------------------------------------------------------- No.393 -> No.390 Date: 2003/12/28(Sun) 00:42 Name: でんきや Subject: 自分で見ても笑えます! あきないさんさっそくの更新ありがとうございます。 しかし今思い出してもあの状況は怖かったですね。 車高が低いせいかお腹がすぐつっかえて前に進みませんしすぐ後輪潜るし。(タイヤも減っていましたが) 助け呼ぼうにも道路からこちらは見えませんし、右も左も誰もいない砂浜が数十キロと広がっています。。 北海道という土地を怖く感じましたね(苦笑) 流木を集めて荷物を降ろして1人孤独に奮闘すること40分後、 無事脱出できた自分を誉めてあげました。 今は笑い話に出来るいいネタとして良い思い出です。 ---------------------------------------------------------------- No.394 -> No.390 Date: 2003/12/29(Mon) 02:50 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: XS画像 皆さん、大変なお仕事おつかれさまです。突然の雪に!のヘロヘロ管理人です。 OH〜〜!素晴らしい! 自分以外のXSっていうのはメチャメチャ興味深いですね〜。 でんきやさんのXSノーマルスタイルとは言ってもかなりいじってるじゃないですか〜。 シートはSR用で、キャストは・・塗り替えですか? あとハンドル右、マスターの下部についてるシルバーの部品は・・? あきないさんのとXS2台で並んでいるとナイスです! 今こうやって見るとノーマルってスゲ〜カッコいいなぁ。 純正プルバックに戻そうかなぁ、旭風防がついてるからかなぁ。 でも2台ともキレイですね〜、こんなサイトやってるくせに151AXSはボロいです。 オチ、サイコ〜です(笑 でも北海道へバイクで行くと広大な土地に対する恐怖というか自然への畏敬の念みたいなものを強く感じますね。 画像ありがとうございます! ---------------------------------------------------------------- No.395 -> No.390 Date: 2003/12/30(Tue) 17:11 Name: でんきや Subject: ようやくXSに乗れそう 仕事もなんとか落ち着いてきました。 最近天気が良かったのでXSに乗りたくてウズウズしてました。 >151Aさん たしかにあきないさんのを見せてもらってからは、僕のはイジってる方かも?と思いました。 キャストは黒の部分をシルバーに塗ってあります。黒塗装が剥がれてきてしまっていたので、足元の見た目を軽くするために明るい色へと変更しました。 マスター前に付いてるものは後付けメットホルダーです。 さてさて、軽くXS乗ってきま〜す! ---------------------------------------------------------------- No.396 -> No.390 Date: 2003/12/30(Tue) 23:30 Name: あきない Mail: m.futon@axel.ocn.ne.jp Subject: 一段落 ワタクシも今日で、年内納品分のお仕事は終わりました〜。明日は大掃除。 先ほどまで、久しぶりに東京から帰ってきた(自転車で!)友人と我が家で飲んでました。 いま、結構酔いがまわってます・・・・ではでは。 ================================================================ No.383 Date: 2003/12/25(Thu) 21:37 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: 太郎ティー(苦笑) タロッティのエンジンガードですが多分シフトペダルを少々上向きにつければよいのかな?でも慣れないとやりにくそう・・私の買ったやつがたまたまそうなのかあるいは全部そうなのかはナゾです。いずれにせよもっとデカイやつが欲しいかな・・・あきないさんもデカイの欲しがってましたが。あとは自作オア他車用流用かな? ハイウェイペグのみでもよいかな、と最近ちと思ったりもします。 ---------------------------------------------------------------- No.384 -> No.383 Date: 2003/12/26(Fri) 00:34 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: 太郎ティー(苦笑) オオゥ!やは〜りあのイタリアーノで〜すか。 でもさすがにあの大きさだとsawさんには物足りないようですね〜。 僕にはドンピシャなんだけどなぁ、すり抜け常習者だし・・ まぁ、ガードというよりべスパのキャリア的装飾品に近い感じなんですが。 で、今某オークション見てたら http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e33629721 デッドストックってヤツですか・・あるトコにはあるんだなぁ。 でも皆さんにはこれでも小さいか・・ ---------------------------------------------------------------- No.385 -> No.383 Date: 2003/12/26(Fri) 00:52 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: Re: 太郎ティー(苦笑) エンヂンガードに朝日風防! sawさんのXS是非見てみたいっす。 ---------------------------------------------------------------- No.386 -> No.383 Date: 2003/12/26(Fri) 10:23 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: 実は・・・ あれ狙ってたりして・・タロッティ落札した直後に発見したんですよ自分も。ただあれも自分の思うやつより小さいんですよね、多分。友達のトライアンフについてるやつは太さがエキパイと同じくらいでかつタンクのそばまできているという巨大なヤツでして。今度写真撮って見せますよ!(確かちょい前のミスターバイクで佐渡旅に行ってたから見てるかな?) というワケでよろしかったら151Aさん、つけてみませんか?太郎ちゃんを! ---------------------------------------------------------------- No.387 -> No.383 Date: 2003/12/26(Fri) 10:29 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: 通称 「珍走団」仕様と呼ばれてます、マイxs。三段シート(厳密には二段ですがccバーついてるので)にアップハン、そして旭風防ですから!けっこうそのスジの方に驚きの目で見られること多し。ただ排気音が静か&ブリブリ低音なので一般の方に危害は少ないかと。 ご年配の方にも大人気です! ---------------------------------------------------------------- No.388 -> No.383 Date: 2003/12/26(Fri) 15:37 Name: あきない Mail: m.futon@axel.ocn.ne.jp Subject: 同じく いい年こいて旭風防などつけてる一人です・・・(注:実用的だから) 茨城はまだまだ田舎、珍走族が沢山生息している地域ですので、 普段走っていれば普通にお見かけします。(近所にも生息してます) すれ違うとたいがい珍さんは振り返りますね。「車種は何だ〜?」みたいに。 ワタシはヒゲ野郎なもんで「オヤジが族車に?」みたいに思われているのかも。 それ以外にも、気の弱い(係わりたくない)四輪などはよけてくれたり、 後ろの車間を大きく取ったりしてくれるので、危険防止にちょっと役立ってるかも。 それでもってジェットヘルでグラサンにヒゲ!効果絶大!? でも最近キャリアつけたらそうでも無くなったかな〜。 以前すれ違った、カワサキ・バリオスのバイク便が同じ風防をつけていて、 「やあ、あなたもですか〜」と言うような感じで、お互い見つめ合ってしまいました。 ---------------------------------------------------------------- No.389 -> No.383 Date: 2003/12/27(Sat) 00:34 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: 太郎ティー(苦笑) sawさん、アレ狙ってたんですか・・、載せないほうがよかったなぁ。 タロッティのお話ありがたいんですが、今XSに手を掛けられないんですよ。 スポスタの問題で!!!! でもタロッティを巧く加工してガード&ハイウェイペグとして使えないかなぁ〜? (注:実用的だから)には笑わせて頂きました〜(笑 オ〜!あきないさん「珍」というより「ジョン&パンチ」にちかいじゃないですか! 確かに都心から離れるほどあのスタイルが多くなってくるのはなんでだろ。 夏の宮城、山形ではホント良く見かけました。 ================================================================ No.367 Date: 2003/12/16(Tue) 09:24 Name: あきない Mail: m.futon@axel.ocn.ne.jp Subject: これですか。 3G5版コピー完了。 メールで送り先を教えてもらえれば送ります。 もちろん直接取りに来られても結構です。 日の出企画は野営ですか?そうするとテントもか・・ そこまで¥の余裕があるだろうか・・キビシイ。 エンジンガード良いですね〜中古でいいからワタシも欲しい! 「東京笑顔」こちらはいつでも大歓迎です。ヨロシク! ---------------------------------------------------------------- No.368 -> No.367 Date: 2003/12/16(Tue) 17:56 Name: あきない Mail: m.futon@axel.ocn.ne.jp Subject: Re: 追伸 今日、でんきやさんがお店に来てくれました。 メタリック・グリーンの80年式(改)DUNSTALLのサウンドが腹に響いた〜 ワタシのノーマルと比べると、かなり車高が低くて細身、スポスタに近い雰囲気でしたね。 隣りの芝生は何とやら・・と一緒で、他人のXSはカッコイイ。 それとこの場をお借りして伝言です。(スミマセン) 「でんきやさん、ケータイ番号をメールで教えてください。」 「あと、商品のお買い上げありがとうございました。」以上。 ---------------------------------------------------------------- No.369 -> No.367 Date: 2003/12/16(Tue) 20:55 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: テント よろしければお貸ししますよ!使ってないのがありますんで。時間合えば近くテント持ってお伺いしますが。 でんきやさんのはピカピカでシンプルで・・・とても同じバイクとは思えないほどです!あの色もかっこいいですよね〜、実は自分もタンク塗り替え用にもう一個欲しいな〜なんて思ってたり。今のはへこませてパテ盛って塗り直した跡もあるので。キャンディーレッドにしたい!ラメラメの!(かなり難しいらしいですが) ---------------------------------------------------------------- No.370 -> No.367 Date: 2003/12/16(Tue) 21:13 Name: あきない Mail: m.futon@axel.ocn.ne.jp Subject: お言葉に甘えて。 おおっ!貸して頂けるんですか〜 それでは有り難く!! ワタシたいがいお店にいます。忙しくてなかなか出られません。 マニュアルのコピーも差し上げますんで、よろしくお願い致します。 おっ!ほんの十数分前の書き込みですね? ワタシは、お店のHP更新してて覗いたんですけど。 ---------------------------------------------------------------- No.371 -> No.367 Date: 2003/12/17(Wed) 00:24 Name: でんきや Mail: tomo-n@hkg.odn.ne.jp Subject: そうだった! >あきないさん 突然の訪問に寒い中バイクを眺めて(2台並べて)の談笑ありがとうございました! いやいやあきないさんのXSもかなり素敵ですよ。 ノーマルの造形美と共に荷台や風防がとても似合ってました。 じっくりみさせてもらったのでいろいろ参考なりました。 あ、携帯の番号すっかり伝えるの忘れてました(苦笑)後でメールしておきますね。 そうそう枕も良い感じですよ〜。あの枕ですでに眠ちゃいましたし。 あと古い布団の打ち直しもお願いするかもしれませんので その時はよろしくお願いします! >sawさん いやいや最近ぜんぜん洗っていないので薄汚れています(苦笑) sawさんのXSでの旅話も大変参考になります。 また今度遊びに行きますので旅話聞かせてくださいね。 ---------------------------------------------------------------- No.373 -> No.367 Date: 2003/12/20(Sat) 23:53 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: これですか。 ここのところ回線に問題があって、PC放置してた為遅くなりました。 管理人は生きています。つかメールが凄すぎ! いやいや、かなり話が進んでる〜 しかも東京笑顔にもエントリーですか! sawさんに続いてあきないさんのコーナーも出来そうな勢いですね〜 ミスターバイクほんと楽しみになってきたなぁ。 sawさんはエンジンガード着けたんですか? というかあきないさんのXSにはまだ着いていなかったんでしたっけ? なんかイメージでは着いてるんだけど・・ しかもでんきやさんとあきないさんはお会いしたんですね。 でんきやさんのXSはDUNSTALLマフラーなんすか!2本だしで? なんか書き込みを見ると楽しそうな雰囲気が伝わってきます。 いちおう役に立ってるかなぁ〜(?)ココのBBS・・(涙 sawさん、放置Gタンクでよかったらあげます。 それよりも下記↓のXS買わない〜かなり安いと思います。 ---------------------------------------------------------------- No.374 -> No.367 Date: 2003/12/21(Sun) 10:02 Name: あきない Mail: m.futon@axel.ocn.ne.jp Subject: 大変役立ってます。 昨夜、sawさんと取手R6ドトールでご対面。 迫力の過積載&長距離仕様XS。sawさんも予想通りのお人柄。 ガラス越しに、お互いのXSを眺めながらコーヒーを飲む。 あーだこーだと話していると、あっという間に時間が過ぎます。 帰りは強風・極寒の中、R16まで一緒に走りました。 旭風防付きのXSが2台そろって走る姿・・・感動モノ。 ドトールの近くにお住まいのでんきやさんは、昨夜は忘年会で出られず・・・ 第2回ドトールミーティング(?)でお会いしましょう。 ここのBBSには感謝感謝。 今度は151Aさんにお会いする番ですね。 ---------------------------------------------------------------- No.375 -> No.367 Date: 2003/12/21(Sun) 20:12 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: 欲しい〜! んですが団地住まいのわたくし、不動車一台すでに抱え近所のヒンシュクもんなのでこれ以上養子を増やすと追放されかねません・・・でも激安ですよね!だれかヒルクライム用にどうですか〜?手伝いますよお・・・ ミニオフ会(主催者欠席?)とでもいいましょうか、勝手に盛り上がってすんません!でもホント楽しいもんです!どう感謝してよいのでしょうか、これがカップルなら仲人ということに? 151Aさん、改めてありがとうございます!今後もこのHPが楽しく続くことを願ってます。 エンジンガード、予想より小さい&要加工なんです・・・今ど〜しようか考え中です。 ---------------------------------------------------------------- No.377 -> No.367 Date: 2003/12/22(Mon) 01:21 Name: でんきや Mail: tomo-n@hkg.odn.ne.jp Subject: 見かけました2台のXS その忘年会に行く途中にドトール前を車で通ったもので(笑) 急いでいたので顔も出せませんでしたが、でも客観的にXS2台を見れたので良かったです。 車種を知ってても「何だあの2台?」って感じで見とれちゃいましたね。 かっこよかったですあの2台! 次回は是非参加しますのでよろしくお願いします。 >151Aさん ほんとこのHPのおかげでいろいろな人とXSに出会えたので感謝してます。 あ、マフラーは左右2本出しのダンストです。 ヤフオクで買った中古ですが、なかなか良い音してくれてます。 ---------------------------------------------------------------- No.378 -> No.367 Date: 2003/12/22(Mon) 18:54 Name: あきない Mail: m.futon@axel.ocn.ne.jp Subject: ↑いただいては? 部品取り車いいですね〜 ワタシは場所は有るけどお金が無い・・・ sawさん・・151AさんがGタンクくださるそうですよ。 お言葉に甘えてみてはいかがでしょうか? でんきやさん一昨日は残念でした。またいつか集まりたいと思います。 でもドトールは、個人的によくコーヒー飲み行きます。PM8:00〜10:00頃いたりして。 ---------------------------------------------------------------- No.380 -> No.367 Date: 2003/12/23(Tue) 01:12 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: これですか。 皆々様より有り難きお言葉を頂き「嬉」の管理人です。 こちらこそ楽しませて貰っているので皆さんに感謝です。 しかし、街中でXSを2台見るというのはある意味異常事態ですね(笑 しかも2台とも旭風防付きとは! ダンストマフラーはどんなサウンドだろ〜 予想ではBMWの元気なマフラーに近そうだけど 昔、SRにJMCA付き(だっけ?)のかなりおとなしいダンストタイプをつけてたんだけど 満足出来なくて、結局自分で鉄棒を突き刺してという・・ sawさんのエンジンガードはXS用じゃない?要加工・・? ---------------------------------------------------------------- No.381 -> No.367 Date: 2003/12/23(Tue) 21:43 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: メイドインイタリー な逸品なのですがなんというかまず取り付け位置がエンジン前下部のエンジンハンガー部とマフラーのわずかな隙間に入り込むカタチ=マフラー脱着要でなおかつもしつけたとするとシフトペダルとそのエンジンガードとの隙間が数センチしかない!ので相当ギヤチェンジしにくい模様。その点は元々わかってたんですがやはり実物見るとむ〜んと唸ってしまいます。 オフセットさせてかわすかひん曲げるか・・ あるいは断念してまた強引なハイウェイペグつけるかな?とも思案してます。怪しいアイデアがひとつあるんで。 ---------------------------------------------------------------- No.382 -> No.367 Date: 2003/12/25(Thu) 21:14 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: オ? イタリア物ということは、タロッティ? 以前、なんかの雑誌でドイツのバイクミーティングの紹介をした記事があって その中でXS650spに乗るドイツ親父が着けてるのみてヤラレタ記憶あり! だとしたらアレけっこうコンパクトですよね、しかも装着時もタイトかぁ。 でもあの足の大きそうなゲルマン達はギヤチェン大丈夫なんだろうか? ================================================================ No.364 Date: 2003/12/15(Mon) 00:08 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: う〜〜む 151AさんってXSにショベル時代のフロントフェンダーを 着けてらっしゃるじゃないですか〜? 実は僕もスポにあのフェンダーを着けようと、純正は 高いので、社外品(V-Twin製)を買ったんですよ。 で、装着してみると・・・。 さすが社外品。 ボルトオンのはずが着かない・・・。 無理やりつけるとタイヤの横腹に当たる・・・(笑。 純正品を買いなおそうかと思っています・・・。 ---------------------------------------------------------------- No.372 -> No.364 Date: 2003/12/20(Sat) 23:22 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: う〜〜む スミマセン1週間ブリ?かな、オソクなりまして・・ そのショベルフェンダーXSは1号車のほうですね、今乗ってるのは2号車です。 ボゥトさんのスポにつけますか! ぼくはあのFフェンダーが以前から大好きでダイナを所有したとき衝動買いしたものです。 で、XSになんとなく合わせてみると合うじゃないですか取り付けイチが、ビミョ〜に。 社外品はボルトオンなのにつかないってよく言うけど、Fフェンダーでそんなんとは そこまで着かなくするほうが難しいような・・(笑 上記のそのXSは検切れのうえに3速のギアも無い為、部品取り車化してます。 でもそれ以外はバリバリに実働なんです。 誰か買います?650だから6万5千円でどうでしょう? ---------------------------------------------------------------- No.376 -> No.364 Date: 2003/12/21(Sun) 22:40 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: うわっ! いいなぁ。 65000円・・・。 でも僕もスポとハローとR&Pでいっぱいいっぱい以上です・・・。 151Aさんって二台持ってらっしゃったんですね! 知らなかった〜。 フェンダーはホント無茶苦茶ですよ・・・。 着けようとしても着かないから、無理矢理やったら、フォークに 傷が付くし、着いたら着いたで、タイヤの横に当たるし。 当たるだけなら加工してどうにかするんですけど、タイヤの 角度とフェンダーの角度が合ってないので、ソコハカトナク かっこ悪いのです・・・。 151Aさんのは純正なんですよね〜? もし部品取りでの 使い方ならフェンダーだけ売ってもらったり出来ませんで しょうか・・・? な〜んて・・・。 ---------------------------------------------------------------- No.379 -> No.364 Date: 2003/12/23(Tue) 00:54 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: OKっス! そうです実はXS、2台持ちだったんです。 ここはXS系のサイトなのにそういったこともアップされてないんですよ〜。 これじゃ〜、サイトの意味ないです(笑 しかしボゥトさんのサイト運営はホント素晴らしいです! 毎日の更新、充実度、情報量の多さ・・などなど アタマあがりません。 フェンダーの件、ボロイのでよければOKっス。 ================================================================ No.363 Date: 2003/12/14(Sun) 12:09 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: さらばガラガラ君。 ここ半年ほどヘッド内に侵入してガラガラ時にガシャガシャ騒いでいたタペット君がついに観念して出て行った模様。 実は以前にサービスマニュアル(復刻版のxs650Eのもの)を見ながら調整を何度かしたのですがあまり変化せず最近見つけた「ヤマハテレホンガイド」という「電話でよくあるお問い合わせ内容を車種別に一覧にしたもの」を勤務先で発見しまして。そこに載ってる「タペット調整(だったけな?)」を見てびつくり。何と初代XS−1、その後のxs650Eとか全部数値が違うんです! ほとんど同じエンジンだから変わらないだろ、と思ってましたが最終型の方が狭いクリアランス設定になっているようです。(手元に資料ないので数値忘れてしまいました)その通りに調整したら一気にノイズが減りました。みなさんすでに知ってるか経験上わかってやってる方も多いでしょうがわたしゃ驚きましたよ。 一気に静かになりまたスム〜ズに加速するので少々モノ足りない?、というのは以前がヒドすぎたからでしょうね。悪いことしたモンです。 誰か3G5('80)のサービスマニュアル、持ってませんか?ぜひコピーさせていただきたいのですが。 ---------------------------------------------------------------- No.365 -> No.363 Date: 2003/12/15(Mon) 12:59 Name: あきない Mail: m.futon@axel.ocn.ne.jp Subject: Re: さらばガラガラ君。 sawさんのお探し物はこれですか? http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/63243056 ワタシ右の紫色ならコピー版を持ってます。 左の黒色は世話になってる近所のバイク屋にあると思う。 頼めば貸してくれるかな?・・ ---------------------------------------------------------------- No.366 -> No.363 Date: 2003/12/16(Tue) 00:20 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: それです! 今までも何度かヤフオクで見かけたんだけど大体終了間際にスゴイ値上がりしてあきらめちゃってるんですが。 コピーのコピーでも構いませんのでぜひ! あ、来月初日の出企画、野営だそうで・・・すんません、宿だとばかり思ってました。大丈夫でしょうか? 編集部シティはあきないさん宅訪問お手伝い企画、かなりやる気満点でしたよ! とある筋からエンジンガード入手しました!まだ届いてないのですが。これで箱根で安心しでヒザスリだ!? ================================================================ No.357 Date: 2003/12/09(Tue) 10:47 Name: バタコ Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: 集え!千葉へ! 来月14夜〜15日ですが夜だけでも日帰りでもモチOK! 七輪に対する熱い思い(ミスターバイクへの思いでも可)を mrbike@motormagazine.co.jp またはFAX 03-3758-2179 まで18日までに連絡して下さい!「初日の出焼き」コーナー宛にドスコイ!詳しくを編集部より連絡行く予定。 ご近所お誘いあわせの上カモンベイベ〜! ---------------------------------------------------------------- No.358 -> No.357 Date: 2003/12/09(Tue) 10:51 Name: バタコ Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: 追伸 今月号(1月号)のクーポン券使うとなななんと! セブンホイラーズ御用達紀州備長炭三割引き! さらに丸和工業の削り出し七輪各種一割引き! などなど!これは350円払ってもオトクだ! ・・・以上、非承諾広告でした!すんません!買って! ---------------------------------------------------------------- No.359 -> No.357 Date: 2003/12/10(Wed) 18:16 Name: あきない Subject: Re: 集え!千葉へ! おおっ?14日夜集合で日の出を拝んで翌日に餅つきなのかな? まあ、どちらにしても大丈夫だ?と思いますが、今のとこ参加の方向で・・・ ---------------------------------------------------------------- No.360 -> No.357 Date: 2003/12/10(Wed) 21:16 Name: バタコ Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: よっしゃ〜! んでは上記編集部までご一報してくださると嬉しいです、詳しい場所、予定など教えてくれるはずです! ---------------------------------------------------------------- No.361 -> No.357 Date: 2003/12/11(Thu) 20:05 Name: あきない Subject: Re: どうした編集部! 実は3日ほど前、お問い合わせメールを編集部に送ったのですが、 まだお返事がこないのです・・・ お忙しいのだろうか?現在連絡待ちです。 sawさんもうひとつ・・こうなったら「東京笑顔」も募集します! ウチの仕事はご存知の通り。ワタクシ今時珍しいこの手の職人でして、 すべてハンドメイドで作っています。 よかったら「東京笑顔」で体験してみませんか?素人でも作れるようお教えします。 実は毎年、子供たちに講習会を催しております。 材料は無料で提供いたします。作った物はお持ち帰り! その日の夜から素敵な夢をお約束!編集部皆様とご検討ください。 でも、ちょっとウチじゃ近すぎますね・・・ ---------------------------------------------------------------- No.362 -> No.357 Date: 2003/12/13(Sat) 09:33 Name: バタコ Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: 行きたい! そうでしたね!これはナイス企画!きっと担当シティもかなり嬉しそうな企画!(実は未だほとんど仕事依頼がないので友人知人・親戚ばかり訪ねております・・) 銀さんにはきちんとメール届いてるようなのですが(確認済)多分まだ細かい場所・スケジュールが未定なのでは・・・すんません!聞いておきます。 ================================================================ No.350 Date: 2003/12/05(Fri) 13:03 Name: あきない Subject: ご無事で・・ お帰りなさい。 だいぶ危ない目にあわれたようですが、ご無事で何より。 打撲程度で済んだのが不幸中の幸いですね。 転倒した時 足を挟まれ大ケガした友人がいるので、ホント運が良かったのかも。 また、助けてくれた皆さんにも感謝ですね。 神戸編、ミスターバイクを楽しみにしてます。その前に福井編か〜 次回は千葉?そろそろワタシの出番かな。 ---------------------------------------------------------------- No.351 -> No.350 Date: 2003/12/06(Sat) 02:39 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: Re: ご無事で・・ そうなんです、助けて下さった方々にお礼を申し上げたいのですがすぐに去ってしまいまして。いつか自分が誰かを助ける機会があったら恩返し?したいと思います。 多分今日(六日)MB発売日です!チェキラ! ---------------------------------------------------------------- No.352 -> No.350 Date: 2003/12/07(Sun) 00:45 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: ご無事で・・ なんと!いや〜、それだけで済んで良かったっス!! やはり無事帰ってこそ旅ですから・・って人様のこと言えた走りじゃないんですが・・ XSもウインカーだけで済んで、ミスターバイクのロケ(?)もOKでホント不幸中の幸いで。 しかもとても面白い旅報告ありがとうです! 京都っ子っていう宿泊施設はいいですね〜、メチャメチャ安い! さすがに京都ってイロイロと高いんですよね〜、とくに泊まるトコ。ナイス情報でした! でもsawさんの神戸旅、下道ですよね〜。いや〜スゴイ、マジスゴイ。 いやいや和歌山も福井も岩手も他も・・これでもいろんなトコ行ったからよくわかるんです。 その体で感じる距離感みたいなモノ・・何度も言っちゃうけどスゴイ! かる〜く行っちゃってるようなとこがスゴイ!これだからXS合ってるんだなぁ。 ミスターバイクロケ次回は千葉ですか!んん〜sawさん、物足りないんじゃ・・(笑 ここはあきないさんに是非ミスターバイクデビューして頂いて盛り上がっていきたいですね。 MB買ってきます〜。 ---------------------------------------------------------------- No.353 -> No.350 Date: 2003/12/07(Sun) 13:26 Name: あきない Subject: Re: ご無事で・・ ミスターバイク買ってきました。 sawさん集合時間に間に合わなかったのですね・・ メインのカニが高価だったようですが、いったいおいくら?? 来月の千葉編は旧正月・初日の出計画・・・となると海辺?場所は?? 宿無しのテント&寝袋になるのでしょうか?(持ってないよ・・) 1月〜2月は一番ヒマな時期なので、関東近辺なら参加したいと思います。(寒そうだけど) ---------------------------------------------------------------- No.354 -> No.350 Date: 2003/12/08(Mon) 09:44 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: 千葉編は 恐らく犬吠崎あたりではないか?という話です。初日の出の名所ですからね! あきないさん、ご安心下さい!ここ数回のセブンホイラーズ、野営ではなく「バンガロー」です。さすがに会長以下ご年配の方も(失礼?)いらっしゃるので冬場の野営は厳しいかという編集部の配慮でして。寝袋はあったほうがいいかもしれません。まだ宿泊地等未定のようなので決まったら連絡しますね! 越前ガニですが、確かオス2匹で3万円!だったよな・・・それでも確かかなり粘って負けてもらったんですよ。「お祝いもの」なんであっちの気分次第、相場では一匹2〜3万するとか・・・もちろん今ならもっと安いはずです。どっかの役所の団体がバスで大挙押し寄せ 買いあさってましたよ・・ 「京都っ子」のオーナーも京都人の傲慢さというか「一見お断り」の姿勢や何でも高いのが当たり前みたいな敷居の高さを嫌いで儲け抜きで(本業はデザイナーさん) 始めたそうです。世界各地を旅してきた方らしく「気を遣うが干渉しない」という姿勢が素晴らしいです。「もっと変な客いっぱい来るかな〜と思うたけどみないい方ばっかで。助かってますわ」ということです。夏は屋上(5階建て)の屋上も使えるとのこと!来年は七輪か!? ---------------------------------------------------------------- No.355 -> No.350 Date: 2003/12/08(Mon) 12:58 Name: あきない Subject: Re: 千葉編は 犬吠崎あたり?確かに有望ですね。ウチからなら片道100キロ弱、2時間チョットかな? 一応「新人1名参加」の方向で進めてください。とりあえず寝袋と七輪は買っときます! それとも編集部に申し込んだ方がよいのかな・・おっと!151Aさんは? カニ、2匹で¥30,000・・高っ! でも初物じゃ仕方ない?? 京都なんて中学の修学旅行でしか行ったこと無いですよ。 オートバイで行ってみたいのは当然として、ゆっくり時間をかけて京都めぐりもしてみたい ですね。中坊の頃は何だかよく解らなかったから・・・もちろん「京都っ子」に泊まってね。 ---------------------------------------------------------------- No.356 -> No.350 Date: 2003/12/08(Mon) 23:46 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: 千葉編は あきないさん、参加ですか!ミスターバイクがさらに楽しみになってキターッ! ん〜ワタクシ昼はムリなんだけど、夜間襲撃はできるかなぁ〜。 ホントだ、今回の「七輪衆」の会議にはsawさん遅刻ですか(笑 しかし今月号の表紙ミスターバイクらしいなぁ、なんか復活って感じ。 内容もこの路線で100人の女性ライダー特集とかしてもらいたいです(笑 越前ガニ、高すぎて笑っちゃった。 ================================================================ No.349 Date: 2003/12/04(Thu) 22:00 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: 無事 帰還! といいたいとこですが現在左ウィンカー君不在です・・ 一日の季節外れの台風の中箱根越えをしようと気合いれてったのですが雨&濃霧で視界最悪。さらに気温差でシールドまで曇ってしまい前まったく見えず。 下り坂の左曲がりカーブでけっこうゆるいだろ、と思って曲がりかけたらそいつがタイトなヘアピンでして。 危ない!対向車線にはみ出すっ!とブレーキかけたらつるりんこ、とケツすべりましてコケちまいました。幸運にも対向車も後続車も速度が落ちてたので轢かれませんでしたが左足がXSと地面の間に挟まって動けず。すぐさま駆けつけてくれた若い夫婦と宅配便トラックのお兄さんで引き起こしてもらいました。速度が遅かったのと厚着だったせいか膝を打撲した程度ですみました。 あとは何といっても革サドルバッグとハイウェイペグが丁度地面との間に隙間を作ってくれてたのがよかったようです。曲がったチェンジペダルはガートレールに挟んで修復、エンジンは何事もなくそのまま旅続行できました!「沢の鶴」、とろけるよ〜にウマかったっす! 初日は一人京都の「京都っ子」http://www.kyotofashion.com/kyoto-inn/index_jap.html に泊。オフィスを改築した今までにない感じの安宿でシャッター付きの車庫にバイクを泊められるんで安心!外人ばっかでしたがいい宿なので皆様ぜひ! 翌朝は晴れ灘での酒蔵見学のあと神戸名物たまご焼きを食いフェリーで淡路島へ。フェリーっていいよね〜!20分ちょいで着いてしまうんで物足りないのだけど。 あとはお約束で七輪、魚肉野菜酒酒サケサケサ・・・・ 昨日は昼に神戸発、下道延々と。寄り道したり渋滞にはまったりで家に着いたのが朝5時。8時には起きてさっきまで仕事してました・・・遠い目をしながら。 来月のホイラーズはなんと「千葉」!予定は14日夜〜15日です。相変わらず平日ですが夜だけでも来れる方はぜひ!詳しいことわかりましたらまた書き込ませてもらいます! ================================================================ No.346 Date: 2003/12/02(Tue) 11:58 Name: hyena Home: http://home4.highway.ne.jp/hyena/ Subject: 遅ればせながら・・・ ムービーアップおつかれさんです。やっぱ当日は寒かったでしょ?去年もめっちゃくちゃ寒かった・・・けどみなさんのクールなアホさ加減にやられて熱くなった事を思い出しました。 今年はちょうど友人のライヴと重なっちゃったんで行けなかったんですが、来年こそは出場・・・かな。 ---------------------------------------------------------------- No.348 -> No.346 Date: 2003/12/02(Tue) 22:26 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: 遅ればせながら・・・ オッhyenaさん、見ていただきアリガトウです! 天気は良かったんだけどこの時期、富士山のすそ野はさすがに寒いですね〜。 そういえばhyenaさんと繋がりの深い、オスカーズのGB登りきってましたね。 来年はCOOLなあのXSで出場?!うわッ見たい、是非!バッチリ撮影しますよ〜。 これでsawさんも出場?となれば、ヒルアタックにXS旋風!って感じで。 ================================================================ No.333 Date: 2003/11/27(Thu) 01:09 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: たまらん!!!! ヒルアタックの動画見ました! もう言葉が有りません! 感動感動、ただ感動! こんな動画を無料で配信してくれている 151Aさんに感謝!! 今まで見たネット動画の中で一番面白かったです! 生で見たい!! ---------------------------------------------------------------- No.335 -> No.333 Date: 2003/11/28(Fri) 00:11 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://hhomepage3.nifty.com/650/ Subject: Re: たまらん!!!! ボゥトさん、速〜い!UP直後に見てくれたんですね! しかもこんなに喜んでくれてぼくが感激です! もう嬉しくて「寒いなか震えながら高速飛ばして行って現地でズーっと撮影してるオレってアホか?」と思ってることなんて吹き飛んじゃうなぁ(笑 実際に見てると・・無性にやりたくなってきます♪ ---------------------------------------------------------------- No.337 -> No.333 Date: 2003/11/28(Fri) 02:54 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: Re: たまらん!!!! 面白すぎて2回も見てしまいました。 ホンマに最高でしたよ〜! マチレスのマフラーサウンドに感動。 トラもいい音してましたね〜。 OHVって構造的には旧世代だけど サウンド的には良いんですかね〜? この動画を見させて貰ってますと、オンエニーサンデーを見直したく なってきました〜。 ---------------------------------------------------------------- No.340 -> No.333 Date: 2003/11/28(Fri) 23:09 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: たまらん!!!! OHVは間違いなく、いい音しますね。 アクセルを開けた瞬間、トルクを掛けたときの音の出方が特に気持ちいい〜。 単気筒でも単純にバッ、バッ、バッ、じゃなくてンバ、とかズバ、とかブバとか(笑 ワンクッションあるんですね、なんというか柔らかいというかやはりバルブ=弁というか。 そういえばSRとかは音質的に難しい車種だなぁって感じてます。 ぼくも3インチスパトラかなり大好きでSRに付けてたんだけどどうしても高音が出ちゃって。 実はオンエニーサンデーちゃんと見てないんです。 ショップで流れてたやつとかの一部分を見てるだけで。 アマゾンとHMVのショッピングカートにずーっと入れたままです(笑 ちょっと前にDVDになったんですよね〜。 ---------------------------------------------------------------- No.342 -> No.333 Date: 2003/11/30(Sun) 00:40 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: Re: たまらん!!!! ふぅむやっぱり正にバルブが遅れて開いてるって感じで音にも表れるのかな〜? 3インチはサイレンサー容量も少ないから高音が出ますよね〜。 僕的にはその辺も好きでしたけどね〜。 完全低音の4インチよりも少し悪っぽい3インチの音が。 って151AさんはOHCシングルの音って事で言われてるのかな? 僕はオーディオが結構好きなんですけど、重低音の締りを出すには 高音を伸びるように出すって言うのとかも有りますしね〜。 (これは関係ないか(笑) オンエニーサンデーはかなり面白いですよ! ストーリーなんて物は無いけど、砂漠を走り抜けるマックイーンとか 恐ろしいスピードと音のXR750でドリフトを決めるマート・ローウィルとか。 VHSがどっか行っちゃったんで、DVD版を買いなおそうかと思っています。 でも日本版が高いから、マクロフリーのDVDPを買って米版買おうかとも 考えています・・・。 ---------------------------------------------------------------- No.343 -> No.333 Date: 2003/11/30(Sun) 22:42 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: グレート! いや〜すばらしいアホでかっこいい方達ばかり! 行きたかった〜!いや、出たかった!? 実は昨日我が家に某d社のpcが新しく入りましてようやく動画が固まらずに見れるようになったのです! なんせ今まで95(!)でしたから。 では、明日朝旅立ってきまっす! アディオス、アミーゴ! ---------------------------------------------------------------- No.344 -> No.333 Date: 2003/12/01(Mon) 01:27 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://hhomepage3.nifty.com/650/ Subject: Re: たまらん!!!! ボゥトさん、そんな感じ!そのオーディオ理論!重低音が強調されるには高音が要っていう。 個人的嗜好から言えばSRに4インチの音は軽くて「重」じゃない、軽低音かな?と。 だから低音の出やすいXS650に高音の3インチってのはカッコいい排気音だろうなぁ。 で、以前からW1系の音がメチャメチャ好きなんです、ドパピチョンッ!のピチョンッが。 ンン、オンエニーサンデー買おうかな〜♪ sawさん、ヒルアタックもうピッタリ!sawさんに。でも皆さん本当にカッコよかった! 皆それなりに大人だと思うけど(笑)転倒とかしてニヤケてるのが、もう!サイコ〜! なによりもスゲ〜楽しんでいて、惚れちゃいます! どうですか?ノーマルプルバックXS650spで来年! 関西方面、天気はOKってことで気をつけて神戸旅! ---------------------------------------------------------------- No.345 -> No.333 Date: 2003/12/01(Mon) 02:28 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: Re: たまらん!!!! 軽低音というオツ?な言葉が出てくるとは! オーディオでも軽低音って表現しますもんね〜。 4インチのアルミサイレンサーってボスッボスッって音が鳴りますよね〜。 あれもあれでカッコいいですけどね〜。 やっぱり3インチのハジケル音には敵いませんね〜。 また今度、XS2の3インチの音を録音してアップしますね! スキッパーが帰って行く時に聞く音ですが、い〜い音がしています! WもOHVですもんね〜。 ピチョン!ってのは分かります! チュイン!みたいな(なんちゅう会話だ(笑)。 何かこう鉄砲の兆弾のような余韻というか・・・。 僕もsawさんのエントリーに期待! 明日から神戸ですか? どこかですれ違えれば良いですね〜。 ---------------------------------------------------------------- No.347 -> No.333 Date: 2003/12/02(Tue) 22:03 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: たまらん!!!! なんと!オーディオには軽低音って表現があるんですか! 音楽は聴きまくってるけど、オーディオは詳しくないんで勝手に創っちゃったと思いきや。 XS2の3インチの音をアップ?!嬉し〜っス。気になっていたんで楽しみにしてます! ピチョン!とかチュイン!(笑)といえば、たしかTriumphかBSAかの排気音が「鳥のさえずり」って比喩されていたってなにかで読んだような気が・・ ================================================================ No.327 Date: 2003/11/25(Tue) 21:12 Name: あきない Subject: 自作万歳 「自作 ツーリング ケース」の検索でたどり着いたページ。 http://maronie-fc.com/bike_6.htm 好きなんです。こ〜ゆ〜自作改造。 みなさんキャンプ・ツーリングの装備は、どんな物に入れて行きますか? 本革のサドルバッグなんてカッコいいですが、雨の多い日本ではどんなモノかと・・・ 最近、プラスチックの箱積む人も多いですよね。 ワタシもこの先、キャンプ・ツーリングなる野望がありますので・・・参考までに。 ---------------------------------------------------------------- No.332 -> No.327 Date: 2003/11/26(Wed) 00:16 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: 自作万歳 ほ〜、これは完全な自作だなぁ!しかしこの実用的な感じっていったらアッパレっす。 実用的旅カスタムのいい見本ですね。 ぼくは長距離の時は、ハロルズギアのサイドバッグを使ってます。 キャンバス製でゼンゼン実用的じゃないんですが、カッコいいんで(笑 ミテクレ重視で・・つまり中身がないんす。 でも旅先のキャンプ場とかで雨の日にボックスからスマートに荷物を出してる人を見ると少し、羨ましい。だから出来るだけ隣の青い芝のことは考えないようにしてる(笑 そういえば過積載sawさんは、いつもどんな積み方してるのかなぁ。 あきないさんもツアラーの仲間入りですか〜♪ ---------------------------------------------------------------- No.334 -> No.327 Date: 2003/11/27(Thu) 08:19 Name: あきない Subject: Re: 自作万歳 このW650は風防にしろリヤキャリアにしろ、我がXSにかなり近い雰囲気を持っています。 さすがにニーガードを付けるまではしませんが、かなり実用的ですね。 荷物はサイドに振り分けた方が安定するでしょうね。見た目もいいし。 キャンパス地は防水加工なのでしょうか?ボックスなら防水は完璧なんでしょうけどね。 見た目を取るか実用性を取るかですね。 ---------------------------------------------------------------- No.336 -> No.327 Date: 2003/11/28(Fri) 00:22 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://hhomepage3.nifty.com/650/ Subject: Re: 自作万歳 そうそう、あきないさんのXSに感じが似てると思いました。 キャンバス地は防水加工がされてたと思うんだけど、なんかダメみたい。 でもけっこう丈夫で、もう7,8年ぐらい使ってます。 キャンプ道具一式だとかなりの重さになるんで、やっぱり振り分けにも重量バランスを考えて積みます。いちおう。でもビデオカメラとかガソリンランタンとか持っていくぼくみたいな人こそボックスタイプが理にかなってるんだろうな〜、ホントは。 走行中転倒したら間違いなくオシャカ。 ---------------------------------------------------------------- No.338 -> No.327 Date: 2003/11/28(Fri) 21:12 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: 過積載万歳! 素晴らしいネタで盛り上がってますね〜!しかしW650、ベテランライダーの方々に大人気ですがやはりこういったイジリ方も許容してしまう懐の深さが魅力では?XS新型、ヤマハの開発の方に以前モーターサイクルショーで直接聞きましたが「はあ、今のとこウワサだけですねえ」と。 じゃ、ホンダさんに期待しましょうか、CB500Tあたりを! 私の革サドルバッグは武蔵屋遥館製です。相当オイル(レッドウイングのやつ&スケアクロウおすすめのアヒルマーク(名前忘れた))塗りたくってるせいか中は相当雨に打たれても浸水しません。高速で飛ばしてもOK!むしろマフラーに当たって焦げて穴のあいた底から少々水が。 多分上蓋の部分の作りが良いというのもあるでしょうがけっこう革って雨には強いですよ。革ジャンも少々の雨なら平気(沁みてこない)ですよね。 反対側の「上野中田商店モノ軍用バッグ」は当然雨に弱く中の工具はけっこうサビサビ。裏もサスと擦れて穴が開き革を縫いつけてごまかしてます。早くこっち側も革にしようと。偶然ですが今日革用手縫い機購入!サドルバッグ作ろうかな〜と。 ボックス系は最近ハーレー系の方でも主流です。難点は重心が高くなるのと駐輪場とキャンプ地が離れてると運ぶのが大変、とのことです。私も一度試しましたが背中が当たってイタイのと重心が高くて倒れそうだったのでそれ以来やってません。 今は中国の軍用防水ザック(またも中田商店!)に寝袋とか着替え、七輪など濡れては困るものを入れてあとはテキトーにCCバーにくくりつけてます。ただネットは使いません、意外とずれやすいんですよ、あれ。 来週は過積載イン神戸! ---------------------------------------------------------------- No.339 -> No.327 Date: 2003/11/28(Fri) 22:46 Name: あきない Subject: Re: 自作万歳 sawさんどうもです。 革バッグってかなり実用的なんですね。欲しいところですが価格がネック、 金が無いなら自分で作りますか? 我がXSにはデカイキャリアがありますので、それを活かす事を考えるとボックス系が かなり有力か??両サイドに革バッグなんてつけたらカッコイイだろうなぁ。 革ジャン有るけど着なくなった・・ダウンジャケット!軽い、暖かい、動きやすい。 実はこの前の日曜日、中田商店行ってきました〜。 バイク用にドイツ空軍のグローブとニット帽を買ってきました。 中田商店は中坊の頃からの御用達です。 セブンホイーラーズin神戸。これまた遠いですね。 ---------------------------------------------------------------- No.341 -> No.327 Date: 2003/11/28(Fri) 23:35 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: 自作万歳 ぼくもW650が出る以前モーターショーでカワサキの担当者に「650が出るんですか?」 って訊いたら「出ません!噂です」って言われたんだけど、ナットクいかなくて食い下がって 今度は年配の担当者に訊いたら「もし出るとしたら価格はどの位が?」と反対に訊かれて 「排気量的にゼファー750よりちょっと下だけど新設計だったらダイタイ同じ位ですかね〜」 と答えたんだけど、かなり真剣に聞いてくれたのでこれは間違いなく出るな〜と。 その翌年発売されたんです、皆さんご存知のように価格もあのぐらいで。 CB500Tとかその辺のホントでないかな〜。 じゃ〜でたら買う?と言われれば、ゥ〜ン・・なんですけど、実際W650買って無いし(笑 こういったとこが各メーカーにとっては怖いトコなんでしょうね。 革、い〜んですが確かに価格・・ですね。長く使えればナットクですが。 革用手縫い機購入って気になります。どういったモノかなぁ。 あきないさんのXSはあのキャリアがあるんだよな〜 あれだとかなり大きなボックスでもOKっすね〜。しかもリアシート部分は空いてるし。 でも両サイドに革バッグ・・カッコいいです! ドイツ空軍のグローブってのもかなり気になります。 ================================================================ No.311 Date: 2003/11/18(Tue) 23:38 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: XS650の良さ そうなんですよねぇ〜・・・。 SS883に乗るとXS650の良さが身に沁みて分かって・・・。 本末転倒ですが、SS883の乗り味を少しでもXSっぽくしたく なってしまうんですよね(笑。 メーターはかなりノーマル好きなんですよね〜。 センターにデカいスピードのみ!ってのが。 でもヘッドライトの傘ステーが好きなので、それがメーターで 隠れてるのがイヤで、メーターの移設を考えてて、いろいろ 思案してるんですけど、なかなか上手く行きません・・・。 でもお金があるならスタックのメーターとかにしてみたいです。 タコも内蔵されてるヤツを。 ---------------------------------------------------------------- No.312 -> No.311 Date: 2003/11/20(Thu) 00:00 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: XS650の良さ 「乗り味をXSっぽくしたくなる気持ち」良くわかりますね〜。 SS883に乗った瞬間「あ〜ハーレーだッ」って感じたのも裏を返せば鈍クサさだし(笑 まぁ、それこそがスポスタの魅力でもあり、ぼくが感心した部分でもあるんですが。 XS650みたいに鼓動感ありありで、まわるというか吹けるエンジン単純に気持ちいいし。 XS650は罪なヤツ? ボゥトさんと同じように傘ステーのデザイン部分スンゴイ好きなんですよ。 だからあの場所にメーターは大問題なんですね、ワタクシ的に。 あの部分を強調したい&スッキリさせたいんでミニメーターに交換というのも・・ ノーマルメーターのマウントを逆に付けてタンク寄りに引っ込ませる というのを何処かで聞いたけど、けっこうイケルのかなぁ。 ・・まだ所有するかもわからないのにこんなこと考えてます(笑 スタックってチョ〜高いんですよね〜、知ってるのはそれだけ(笑 そういえば数年前にXS650の新型が出るって話があったけど結局出なかったなぁ。 ---------------------------------------------------------------- No.313 -> No.311 Date: 2003/11/21(Fri) 03:49 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: Re: XS650の良さ そうなんですよ! スポーツの名が泣く!みたいな(笑。 XS650は罪なヤツです。 今日XS2を嫁がせた友達とバイクトークで長電話してて、 HSRに行く事はほぼ決定したんで、後はいつ注文するか です。 お金が・・・。 実は一応メーターをハンドルクランプの手前にマウントできる ステーは既に購入してあるんですよ〜。 でもショベル時代のモノなので、加工が必要なんですよね〜。 いつ作業に掛かれる事やら・・・。 スタックはSRの知り合いが付けてるのを見てやられました・・・。 ルックスも性能?もすご過ぎます。 スポに付けるかは別として(笑。 XS650の新型の話はW650の不振などで消えてしまったみたいですね〜。 ---------------------------------------------------------------- No.315 -> No.311 Date: 2003/11/22(Sat) 02:10 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: XS650の良さ オ〜、あとはHSRの注文だけですか!これで乗り味が一気に変わりますね〜。 しかもすでにメーターステーを購入済みとは・・さすが、抜かり無いです。 スタックの実物見たことないんです、幸か不幸か(笑 でもボゥトさんがやられたんだから、間違いなく凄いんだろうな〜。 W650はカスタム素材としても美味そうなんですけどね。 ---------------------------------------------------------------- No.317 -> No.311 Date: 2003/11/22(Sat) 21:38 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: Re: XS650の良さ 今日、本人が良く分かってないのですが、ダイノジェットが 装着されているであろう883(リア18インチ化済、女性)に 乗る機会があったんですが・・・。 もうビックリするくらい違いますね! エンヂンの回り方がSR400バリに軽快で、メチャ面白い! そのオーナーが僕のに試乗して「○○ちゃんの乗りにく〜い 私のと全然違う〜」って言われて乗った訳なんですけど、 ホントに違いました・・・。 これなら僕もサンスラで十分な気もしてきました(笑。 スタックは大きめメーターを真ん中にドカン!ってのが 好きな人ならハマると思います。 オートメーターとかその辺のが好きな人とかに。 W650はたしかにいい素材ぽいですね〜。 シートレールの後端が変にケツ上がりなのと、上から見ると 台形になってるがイタダケナイですが、ブラットスタイルとか かなりカッコいいの造るしな〜。 ---------------------------------------------------------------- No.321 -> No.311 Date: 2003/11/24(Mon) 01:43 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: XS650の良さ ンン〜!サンスラ、そんなに違うんですか。 んんん、キャブはいじる予定無かったんだけどだんだん気になってきた・・(笑 そういったナイスカスタムをしてる友人知人が周りに居ていい環境ですね〜。 比べることが出来るってのは大きいですからね〜 でも「リア18インチ化済」に乗る、女性ってかなりカッコいいな。 >オートメーターとかその辺のが好きな人とかに。 あ〜、それってワタクシのことですね(笑、やばいなぁ、ハマっちゃうのかなぁ。 W650のシートレール後端はぼくも思ってました。あれなんか意味があるのかな。 ブラットスタイルは素晴らしくバランスの取れたカタチを出しますね。今、一番人気? ---------------------------------------------------------------- No.326 -> No.311 Date: 2003/11/25(Tue) 00:26 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: Re: XS650の良さ その人のはサンスラじゃなくて、ダイノジェット(ステージ1)でした。 サンスラだともうちょっと凄いんだろうし、HSR42だともっと 凄いんだろうなぁと思うと、僕にはサンスラ止まり位がちょうど 合ってるのかなぁ?なんて思います。 でも我慢できないのでHSR42行ってしまいそうですが・・・。 そのツーリングにはダイナにFCR41の女の子も居て、恐ろしい 吸気音にヨダレが出たりしました(笑。 スタックはハマりますよ〜。多分。 僕は実際に付けはしない ですけどね〜。 やっぱりブラットスタイルは人気あるのかな? バイク雑誌読まないんで、世間の人気は良く分かってないんですが バランスが最高にいいですね〜。 ---------------------------------------------------------------- No.331 -> No.311 Date: 2003/11/25(Tue) 23:52 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: XS650の良さ あッ〜、その女性の883はダイノジェットでしたね。ちゃんと読んでるのか、俺。 ということはダイノジェットのステージ1でも、それだけの違いが体感できると。 じゃ〜、ぼくにはダイノジェットがちょうどかなぁ。 しかし「ダイナにFCR41の女の子も」って凄いツーリングメンバーですね。 HSR42いって下さい、負けてられないっスから(笑 ぼくもここ1、2年バイク雑誌読まなくなってハッキリわからないんですよ。 それまではあさるように読んでたんですが・・今はつまみ食いです。 そういえばヒルアタックの会場にXSが2台いて、1台がノーマルでもう1台がブラッドスタイルのカッコいいカスタムでした。ブラッドというよりもアニマル風で。 ================================================================ No.319 Date: 2003/11/23(Sun) 21:15 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: うつくしま☆ふくしま。 無事帰ってきました!相変わらず荒れてるダートを走ること30分、携帯圏外の大自然のキャンプ場で朝から晩まで食っちゃ飲み食っちゃ騒ぎしてました。さすがに焚き火し続けないと凍えてしまう感じでしたが。地元の人も知らないし地図にも載ってない「自然昔ばなしキャンプ場」、ぜひ利用してあげて下さい!ちなみに来年は「16days」になるというウワサ。恐るべし弱者! 帰りはそこで仲良くなった所沢のエボソフテイルとショベルFLHの二人と仲良く常磐道を走ったのですがやっぱハーレーはいい音!二人の後ろでその音の違いをじっくり味あわせていただきました。マイXSも来年車検終わったらマフラー換えてみようかと思ってます。 次は来月頭の「神戸・灘酒蔵見学」旅です。遠いですができれば下道で行きたいな〜といま思案中。名古屋〜大阪近辺で安宿又はおすすめキャンプ場情報お待ちしてま〜す! ---------------------------------------------------------------- No.323 -> No.319 Date: 2003/11/24(Mon) 02:29 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: うつくしま☆ふくしま。 無事に帰ってきましたか〜〜、お帰りです!今回もノントラブルっすね? でもこの「自然昔ばなしキャンプ場」ってかなり惹かれるスンゴイ名前だ。 このミーティングは弱者を助けるという趣旨で(?) なんかそういったことに関する働きとか必要なのかな。 今回もやはり七輪持参ですか? 今日モトショップ五郎主催のヒルアタックというのを観に行ったんだけど、なんか面白かった。 ホットバイクジャパンの池田編集長とかトイズマッコイの岡本氏とか絶版同盟の太田氏とか出てて。 でですね〜、ハーレーだけ音が違うんですよ、オトが。アタリマエだけど。 ほんとヤラレマシタ、オトって重要!sawさんがどんなマフラー付けるか楽しみっス。 次は「神戸」ですか?またまたまた遠い(笑 あのSR500sp氏が「greendale」日本盤を買ったので今度DVD観ます♪ ---------------------------------------------------------------- No.324 -> No.319 Date: 2003/11/24(Mon) 21:38 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: 10daysは ホントに純粋に「meetする」ということしかないような(イベントも出店もない)今時珍しいミーティングです。弱者の知り合いも、興味本位の人も、とりあえず辿り着けばみな歓迎!今ごろ最終日で異様な盛り上がりをしてるのでは・・ 主旨ではないのかもしれませんが弱者はそのあまりに無名なキャンプ場をみなに知らせたい、とは言ってました。おばあさんが猫数匹、番犬一匹と管理人をしておりますが無欲なのか年金暮らしゆえか全く宣伝などをしていないようで。元は身体障害者向けに作ったらしいのですがあまりに山奥ゆえなかなか来てもらえない→ガラガラ、というわけで。でもきちんと水洗トイレ、シャワーはあるし何十人も収容できる巨大ロッジ?もあるのでテントなしでも泊れます。一泊1800円くらいだったはずです。もうすぐ雪に埋もれてしまうようですが来年ぜひ遊びに行ってやって下さい。 福島県双葉郡楢葉山田岡字細戸25番地 電話 0240−27−2461 道の駅ならは(温泉あり!)で詳しい行き方を教えてくれるはずです。なんと地元のおまわりさんも知らなかったとか・・・ 近くようやく我が家にDVD見れるPC導入決定!ニールさん、まず見ます! あ、あとヒルアタック、一昨年かな?友人のwecがSRで出ました、リヤタイヤに麻縄巻いて!ぜひ次回は見たいっ! ---------------------------------------------------------------- No.325 -> No.319 Date: 2003/11/25(Tue) 00:21 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: Re: うつくしま☆ふくしま。 ども〜。 XSのマフラー換えるとこれまた何とも言えない いいサウンドが出るんですよね〜。 僕もsawさんのマフラー期待しています! ---------------------------------------------------------------- No.328 -> No.319 Date: 2003/11/25(Tue) 23:26 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: 自然昔ばなしキャンプ場 詳細な情報ありがとうです。 かなり魅力アリアリの内容じゃないですか?来年いってみよう! wecさん、ヒルアタック出たんですか!SRに縄・・カックいい。 sawさん、次回見たいっ!っていうよりも出たいっ!じゃ(笑 XSの排気音は高音がなぜかあまり出なくていいオトしますよね〜、ホント。 お気に入りマフラーはどんなタイプですか? ================================================================ No.318 Date: 2003/11/22(Sat) 23:37 Name: kent1400 Subject: 動画みました(ジェンマ125) 遅ればせながら、動画(ジェンマ125)を見ました。かっこいいですね。フロントのエンブレムはジェンマクエストのものでしょうか?いまでも手にはいりますかね? 自分のジェンマ125にもつけたいので・・・フロントショックは交換しましたが、リヤのへたりは151Aさんはいかがですか?またいい映像を見せてくださいね。 ---------------------------------------------------------------- No.322 -> No.318 Date: 2003/11/24(Mon) 02:03 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: 動画みました(ジェンマ125) kent1400さん、書き込みありがとうです。あらためてジェンマ125の映像を見てみると、編集がラフ過ぎたなと反省してます。機会をみてまた編集しますんでヨロシクです。 フロントエンブレムはノーマル部品なので、ジェンマ125専用のものです。 でも残念ながら新品部品ではもう無いようです。あとはヤフオクかな。 リアショックのヘタリはあるにはありますが、もうちょい使えますよ(いい加減) kent1400さんは白ジェンマですよね・・ぼくは白が欲しかったんだよな〜(笑 ================================================================ No.316 Date: 2003/11/22(Sat) 21:03 Name: RYO Host: 210.189.249.209 Subject: 無念です・・。 ご無沙汰してます、RYOです。ヒルアタックに行けなくなっちゃいました。。無念です。。今年こそはと思ってたんですが、友人の結婚式なのでしょうがないです。縁が無いのかも・・。 関係無いですが、この間綺麗なXS650Eを見ました。なんか川崎のWに比べるとエレガントな感じがしますね、XSは。Wはどっちかというと田舎くさいというか、バタ臭い感じがします。そんな所が好きでもあるんですけどね。 おいらのバイソンは最近ガラス管ヒューズが飛びまくってどうし様もありません。一度配線を総チェックしなければ行けないようです・・。あっちを直せばこっちが壊れ・・を繰り返してます。いつになったらマトモになるんだろうんぁー。。 ---------------------------------------------------------------- No.320 -> No.316 Date: 2003/11/24(Mon) 01:18 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: バイソン1台もなかった(笑 オ〜、ヒルアタックから先ほど帰って来ました〜!なんとも面白かったっス。 探してしまったんだけど結婚式では居るはずないか(笑 残念だったけどオアズケということで、次回! たしかに、XS全体のラインはかなり女性的でセクシーとも言えるかな。 Wはやっぱりメグロの匂いがプンプンするんですよね、これが最高なんですが。 そういう意味ではバイソンもかなりエレガントじゃないですか! ワイルド感もあるのに洗練されている素晴らしいカタチです。 でもなにかと手は掛かるみたいですね〜、やっぱり。とくに電気系。 まぁ、お互い楽しんでいきますか。 ================================================================ No.306 Date: 2003/11/17(Mon) 23:02 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: 行ってきま〜す! 福島・楢葉町で行われる「10days」ミーティングに明日から20日まで行ってきます。かなり寒そ〜。 ちなみに24日まで延々とやってます(何もイベントはありませんが。)のでお時間のある方は是非! また今日もgreendale聴いてしまいました・・・ ---------------------------------------------------------------- No.310 -> No.306 Date: 2003/11/18(Tue) 02:35 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: 行ってきま〜す! オォ、10daysはこの時期でしたね〜。 ここのところ急激に寒くなったからこたえるかも。風邪にご注意です。 24日まで延々とやって何もイベントが無いってのが笑っちゃう、いや凄いところです! でもsawさん、ニール氏のステージほんとズッシリきました。英語解かんなくても。 というか歌詞を一度もチェックしてなかったんで、ヒアリング能力があればなぁ、と・・。 とにかく素晴らしいステージを体感できたことに感謝! 向こうで楽しんでくる事は間違いナシなんで道中の安全だけ祈ってます! greendale聴いてます。 ================================================================ No.303 Date: 2003/11/15(Sat) 04:11 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: ニールヤング&クレージーホース&スポーツスター 武道舘から帰って参りました〜。かなり意表をつくスタイルのステージ! ミュージカル仕立て?な内容で結果、ニールのギターとボーカルを静かにアツく聴けました。 なんかズッシリときました。時間が経つにつれて、より胸に刻まれていくじゃないかな。 sawさん、どうでしたか〜?今、呑んでるかな? あきないさん、自分もライブとか行くようになったのはここ数年なんですよ。 ふだん聴くのは洋楽が多いですが、倉木麻衣はなぜか気になります。 あとEP・LPってレコード盤ですよね!珍しい! こんな趣味もおありでしたか〜こういうところでもコダワッてますね〜。 オおぉ〜、なんか今けっこうな地震が〜・・震源は茨城沖だそうです。最近地震多いな。 ボゥトさん、Enterいいですか?ま、とりあえずこのままでいってみようかと。 フケ上がりのいい883カスタム、遥か東の方から応援してますよ〜 でもネットってスゴイなぁ、空間を越えちゃうんだもなぁ〜。 まだハッキリ決まったワケでは無いけど883所有するかもです。 なので今、試乗期間って感じですかね♪それでスポスタに乗りながら思ったね、 オレはツインが、2気筒がホントに好きなんだな〜って・・靖国通りで・・(笑 でもバイクでライブに行ってバイクで帰ってきて隠れ家で飲む珈琲ってメチャメチャ美味いっス。 っていつも隠れ家のカワさんが入れてくれる。いつもスミマセンです。 隠れ家のHP→http://www5e.biglobe.ne.jp/~coruba ---------------------------------------------------------------- No.304 -> No.303 Date: 2003/11/16(Sun) 08:49 Name: あきない Subject: Re: ニールヤング&クレージーホース&スポーツスター はい!EP・LPレコード盤です。 最近は、HARD OFFにて非常に安価で入手できるので、 県内はもとより、千葉・埼玉方面にも足を運んでレコードを発掘しております。 ガキの頃、欲しくても買えなかったEP・LP盤。 HARD OFFでは何十円とか何百円の価格です。 もしレコードプレーヤーが家にあるのなら、結構楽しめますよ。 ワタシは、プレーヤー買ってしまいました。 883・・・チャンスなら購入すべし! XSと883両方養うのは大変かな〜? 珈琲もよく飲みに行きますよ。ドトールですけど・・・ 週1〜2回、仕事が終わるとR6沿いのドトールに出没しています。 ---------------------------------------------------------------- No.305 -> No.303 Date: 2003/11/16(Sun) 20:50 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: 爆音泣男。 グランパが胸を押さえて倒れた時、感涙してしまいました・・かなり聞き込んでたので一つ一つの音、演技がダイレクトに心に響きましてその後も泣きっぱなし。初日は結局最初から最後まで立ちっぱなしでした。きっと将来語り継がれる名盤&名演だったと思います! その熱い思いを胸に一緒に行った旧友と北柏駅前の「しちりん」へ。知る人ぞ知るローカル居酒屋ですが世界情勢や愛や平和について焼き網つつきつつ熱く語るうちにいいちこが一本空になり深夜2時まわってました・・・今日はずっと胃が痛かったですが。 久しぶりにピースサインを出しまくったらえらく気持よかったです。ピース! ---------------------------------------------------------------- No.307 -> No.303 Date: 2003/11/18(Tue) 01:16 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: Re: ニールヤング&クレージーホース&スポーツスター 僕、昔は洋楽のハードロックばかり聞いてたんですけど、 最近聴くのはは日本のバンド中心なんですよね〜。 151Aさんの聴く音楽は渋くてカッコイイですね。 151Aさんも883所有の可能性が高いんですね! XS650共々よろしくお願いします。 僕はちょっと思う所有って、直でHSR42に行きそうな感じです。 ---------------------------------------------------------------- No.308 -> No.303 Date: 2003/11/18(Tue) 01:25 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: ニールヤング&クレージーホース&スポーツスター HARD OFFはブックオフみたいな感じ?でレコードも売っているんですね〜。 883は今スグにでも欲しいんだけど、XSと同時所有?というのが・・かなり問題。 でも883に乗ってさらにXS650の気持ちよさを知らされて・・これ、何度も言ってる(笑 ぼくはかなりの珈琲好きでドトールも通ってた時がありました。 今はスタバーが多くて特にグァテマラっていう豆を買ってきて挽いてます。 店内でゆっくり飲みたいけど、自分で入れるとすげ〜安上りで(笑 音楽はかな〜り雑食です。そうとう浅く広くで節操がないです。 だから言えるんですが(笑)最近の日本のバンドは世界で一番レベルが高い! ボゥトさん、ハンドル&ウインカーでとてもスッキリしましたね〜。 アーリーXLバーもブレットウインカーもかなり好きなカタチですよ。 メーターはこのままいきますか・・どうでしょう? それほどカスタムしない人間だけど、もし883所有となったらご教授願います。 ただ今、リンクページのデザインを変更中。スッキリさせるだけ(なのに遅い) ================================================================ No.289 Date: 2003/11/09(Sun) 01:27 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: スレッドが長くなったので・・・ ホントだ! ニュートロニックのもフルトラですね! 友達は何をセミトラセミトラ言うてたんだか・・・(笑。 http://www.j-bike.com/rabbit/rproject/import_parts.html ポイントのアッセンが必要なのかなぁ? また友達に聞いておきます。 スポにはHSR42キャブ+デジタルIGの速い系か、 ノーマルCVキャブチューン+セミトラ化の味系かを 激しく迷っています・・・。 XS650っぽいフケが欲しいとなると速い系のほうだと 思うんですよね〜。 味系にするとドンドン離れちゃう気がして・・・。 やっぱりバイクとか音楽とかで感性が似てる人って 車とかの部分でも似てる部分が多いですよね〜。 こういう話が出来て嬉しいです。 ズーマーの250cc版みました! よりモトラ化が進んでて いい感じですね〜。 ---------------------------------------------------------------- No.290 -> No.289 Date: 2003/11/10(Mon) 05:14 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: スレッドが長くなったので・・・ あぁ、これですね!sawさんのXSも元々フルトラのSPだからこれの45000円のヤツかと。 78年までのポイント車だと19800円、この差額は・・ちょっと大き過ぎ・・ 体感したことが無くて良くわからないんですが、ボゥトさんはHSR42の評価高いですよね〜 確かにスポスタの良さをさらに引き出すとなると速い系かなぁ。 スポスタのレースシーンもアタマの中でちらつくし・・となると+ダイナかな? なので今ケッコウ気になってるんですが、ここはノーマルチューンでいって貰いたい気が・・ それで味系を十分味わいつくしたあとにHSR42で速い系へと。 今後のワ・タ・ク・シの為にもよろしくお願い致します♪・・ってダメですか、やっぱり(笑 でもボゥトさんはかなりの情報通だなぁ〜、脱帽です。 ---------------------------------------------------------------- No.293 -> No.289 Date: 2003/11/12(Wed) 01:45 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: Re: スレッドが長くなったので・・・ 知り合いの人に883cc→1200cc化+HSR42の人がいて、乗らせて 貰ったんですけど、物凄く面白くて・・・。 振動が無くて鼓動感のみ! 吹け上がりも速くて加速Gもかなり いい感じだったんです。 でもたしかに151Aさんの言われる通り、ノーマルチューンも かなり気にはなるんですよねぇ。 XS2も負圧キャブであの官能的な吹け上がりだったので、 負圧キャブでどこまで行けるのかってのを確かめたい気も しますし・・・。 とりあえずサンスラ+セミトラが第一志望で、その後やっぱり 物足らなければHSR42に行きましょうかね〜。 XS系のHPなのにスポの相談ばっかりになってしまって申し訳 ないです! これもXS2に乗ってて楽しさを知ってしまった為にスポでも それに近づけたいって思いからなんです(笑。 情報通? なんででしょう? ---------------------------------------------------------------- No.295 -> No.289 Date: 2003/11/13(Thu) 06:07 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: スレッドが長くなったので・・・ オ〜ッ、乗らせて貰ったんすか! しかも883cc→1200cc化+HSR42の「→1200cc化」というのもかなり参考になりますね〜。 その1200で振動が無くて鼓動感のみっていう部分も気になるトコロ。 こう書かれると確かにアクセルグリップに小気味良く反応するXSのあの感じに近そう。 スポーツスターであの感じ・・こりゃ〜僕も気になってきた(笑 サンスラ+セミトラ→HSR42へ!で進まれた場合、半ば決まっちゃってる回り道という感じでなんか楽しめそう。コンテンツテンコモリ。 スポの話も楽しいからまったくオッケーですよ。 ボゥトさんは相談なんて言ってるけど、僕が楽しませて貰ってます。 そうですね〜BBSやサイトを見せて貰っていると情報通というか知識の幅の広さと深さというか・・それを裏付ける実行力、全部繋がってるんだけどやはりすべては「探究心」でしょうか。常に求めてる姿勢とその感性がカッコイイッす。 ---------------------------------------------------------------- No.298 -> No.289 Date: 2003/11/14(Fri) 01:03 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: Re: スレッドが長くなったので・・・ おぉ!? TOPの写真が動くようになってる! これはカッコイイし入り口が分かり易いですね〜。 僕はとりあえず1200cc化は先送りで、883ccでいかに スムーズに吹け上がって、気持ち良く加速するかってのに 興味が有るんですよね〜。 それでも1200の鼓動感は凄かったです。 バッコンバッコン来てるのにスピードはもう120km/h!? みたいな・・・。 そんなに誉められる事はないんですけどね〜? ただ単に多趣味なだけだと・・・。 実行力はかなり 無いほうだと自分では思っていますし・・・。 ---------------------------------------------------------------- No.300 -> No.289 Date: 2003/11/14(Fri) 01:48 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: スレッドが長くなったので・・・ ぼくはPCが全く素人なんだけど、Flashで初めて作ってみました。 前々から入り口が分かりにくいとは、感じてたんですよね〜。 それでEnterの文字強調したら、かえってデカ過ぎ〜(笑 883の排気量にコダワッて行くというのはもう大賛成ですね、151A的に・・ 最終的に1200化も、もちろんアリですが。 今まで話してきたような883になったら気持ちいいだろうな〜。 ホント楽しみにしてます! リンク今しばらく・・スミマセン実行力無いのはワタクシです。 リンクページもグチャグチャでずーっと直そうと・・特にフォントとか。 こういうとこもボゥトさんを見習わないと。ちょいとノーマル883乗ってきやす! ---------------------------------------------------------------- No.302 -> No.289 Date: 2003/11/15(Sat) 01:07 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: Re: スレッドが長くなったので・・・ 個人的にはEnterの大きさも結構好きですけどね〜。 僕はフラッシュなんて触った事も無いので尊敬します! 883で頑張って面白くして行けるようがんばります! リンクはいつでもいいですよ〜。 ================================================================ No.297 Date: 2003/11/13(Thu) 22:25 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: いよいよっ! ニールヤング&クレージーホースが!わくわく! 明日は5時まで仕事なので電車で行く(ちと渋滞とか不安なので・・)ですがその分呑んだくれるかな!151Aさんいつ行くんでしたっけ? あきないさん、仕事をしてこそオトコってもんです!尊敬します。それにくらべりゃ万年フリーターのスネかじりっすからオイラなんて(涙)さすがにこの夏出歩きすぎて相当懐が寒いのですが、懲りずに来週は福島10daysミーティングへ・・・さらに寒くなりそうです。 寒いといえば福井はそれほど寒くなかったのですが帰りの北陸道の日本海に面した(時に日本海上を走ってたりする・・)道が激サムでした・・頭の中ではド演歌が。冬の日本海、最高です!が、できれば次はローカル線で一杯呑みつつ・・がいいかな?なんて。 ---------------------------------------------------------------- No.299 -> No.297 Date: 2003/11/14(Fri) 01:05 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: いよいよっ! ニールヤング氏が仲間とやって来る!とsawさんに教えて貰って・・もうですか! 光陰矢の如しだなぁ、でもいよいよか〜。 前回、フジロックでは盛り上がりすぎてあんまり覚えてないんす。 今回はニールのギターとボーカルを静かにアツく聴いてみようって・・ムリだろうな(笑 休み取ったんで今回は早めに着いてたいな〜、武道舘に・・ いや〜、あきないさんもなかなか楽しんでおられるじゃないですか♪ XSだけじゃなくカブそして自転車とフェアに幅広く楽しむ術を知ってますね〜。 しかもあきないさんのお仕事、間違いなく人の為になってるから充実感がおありかと。 いつかミスターバイクに七輪の傍らでデビューする日を楽しみにしてますよ♪ 明日つか今日、武道舘へはバイクで突っ込む予定ですが、 訳あってなんとまたまた883で、ク〜ッ! ---------------------------------------------------------------- No.301 -> No.297 Date: 2003/11/14(Fri) 22:19 Name: あきない Subject: Re: いよいよっ! ニールヤング&クレージーホースか〜、もうライブも終わって帰って来る頃かな? ワタシには洋楽よくわかりませんが、楽しんでこられた事と思います。 ワタシが最近行ったライブってなんだったかな〜?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ おおっ!武道館で倉木麻衣ですわ。その前はずっとさかのぼって、横浜スタジアムで Judy&Maryになるかな?ホントよほどじゃないと行きませんねぇ。 ちなみに音楽の好みは、70年代後半から80年代後半辺りの、和洋ヒットソングで止ってます・・・最近は中古EP・LPあさりばっかやってて、最新CDなんて全く買わなくなりました。 883の話ですが、ひょっとして151Aさんのモノになりつつあるのでしょうか? いよいよですか〜。 ================================================================ No.291 Date: 2003/11/11(Tue) 11:28 Name: バタコ(saw) Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: 帰還報告&フルトラ話。 おととい無事福井から帰りました!往復1200キロ以上でさすがにヘトヘトです・・・XSはノントラブルでした!一緒に行ったSRX600やSL230が何度か止まってたのに。みんなボロ扱いすんなよ!こっちは毎日乗ってんだぜ!と少々得意顔でした。 行きは途中長野で一泊し全部下道で、帰りは全部高速で。 高速無料化を願って某党に一票しときました。頼むぜ! ↓で盛り上がってる?フルトラキットですがかなり好調です。ポイントは使わないんですがポイントの入ってるハウジングを使って無接点のピックアップコイルを付けます。 燃費もかなり上がり(前が悪すぎたんですが)30キロ近く行ってます。ただ前よりゴリゴリ感がなくなった?というかスムーズにふけ上がるようになった気はします。あとは耐久性だけが心配・・・ま、こればっかはIC使ってる以上予想できませんねえ。ハーレー用のフルトラ組んだ友人も半年でイカれて元のポイントに戻してました。やはり振動が多いバイクにゃIC化は向かないのかも?一応ラビットさんに聞いたところ修理部品(単品コイルなど)もあるそうなので安心かな?でも誰かあのオリジナルのイグナイター、リビルドして製品化しませんか?すごい簡単な構造だから儲かりまっせ! ---------------------------------------------------------------- No.292 -> No.291 Date: 2003/11/11(Tue) 11:39 Name: バタコ(saw) Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: 追伸 XSは年式によって点火の仕様が色々あって大変ですよね!私のは元々フルトラだったのでポイントはなくイグナイターがイカレたのでその代わりになるキットを付けたのです。元は左足元のジェネレータのとこから信号拾ってたんですがそれは使いません。それが使えればもっと安くできるのでは・・・ま、素人の意見なのですが。 でもラビットさんの「フルトラキット」っていう呼び名が判りにくいのかも。それ以前のポイント式やセミトラ式のXSをフルトラ化するのが別にある安いほうだと思います。 実は壊れた時ポイント式にしちまおうかとも思いましたがそれも結構なお値段になるそうなので断念。ただ壊れても修理がしやすいのと部品代が安いんですよね・・次壊れたらそうするかも。 ---------------------------------------------------------------- No.294 -> No.291 Date: 2003/11/13(Thu) 05:50 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: 帰還報告&フルトラ話。 またまた遅くなってしまった・・151A です。 どうもsawさん、お帰り〜です、あ、今回はバタコさんと呼んだほうが・・ 往復1200キロ以上ですか・・いつもホント走ってますよね〜 しかもXSでってのがまたカッコイイんだよなぁ〜。 sawさん、いやバタコさん今年の走行距離かなり凄いんじゃないですか? しかも新し目のバイクが止まる中、XSノントラブルってのも頼もしい相棒!って感じで。 XSはやっぱいいね〜、壊れる時はなぜか近場だし(笑 フルトラキットの話で盛り上がってsawさんのお名前を勝手にバンバン出してスミマセンです。 んで乗り方もスマートなんだと思いますが、燃費がそんなに良くなっちゃうんすか? んー、ダテに新しいフルトラじゃないんだな。 ポイント式に戻すのにケッコウなお値段というのも意外でした。全取ッ替えなんですかね? とにかく79以降のフルトラ車は突然の出費に備えなければならないのかぁ・・ 「越前ガニ」旨かったですか・・クッ〜 ---------------------------------------------------------------- No.296 -> No.291 Date: 2003/11/13(Thu) 12:55 Name: あきない Subject: Re: 帰還報告&フルトラ話。 どうも、無事お帰りになられたようで。 解禁日早々の越前ガニ・・やはり七厘で? んん〜なんとも贅沢な旅ですねェ。 こちらの陽気は小春日和でしたが、向こうはやはり寒かったのでしょうか? しばらく日本海なんて見てないなぁ。 sawさんの書き込み読んでると、「仕事ばっか一生懸命で、つまらん人生送ってるなぁ・・・俺。」と考えてしまう今日この頃です。(ちょっとオーバーだったかな?) ================================================================ No.249 Date: 2003/10/29(Wed) 23:48 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: リンク 事後報告で申し訳有りませんが、リンク張らせて頂きました〜。 今日、スキッパーが早速XS2を修理しちゃいまして、乗ってきました。 完調かどうかをチェックする為に乗ってくれとの事で乗ったのですが、 メチャ楽しい! で、メチャカッコイイ!(自画自賛?で申し訳無いです(笑) は〜XS1-b辺り欲しいなぁ・・・ってお金も場所も無いけど。 僕、ココだけの話、あんまりベスパ好きじゃ無いんですよね〜。 1度ビンテ125を借りてた時が有りまして、乗り難さに早々に返した事が ありました。 のでジェンマのほうがスキというか、気になりますね〜。 ---------------------------------------------------------------- No.253 -> No.249 Date: 2003/10/31(Fri) 00:15 Name: 151A Subject: Re: リンク じつは昨日気づいたんですが、こちらからお願いしていないのにリンクしてくださったとは光栄です!でもボゥトさんのリンク先はすべてゼンブみんなチョーかっくいいサイトばかりじゃないですか・・い〜んすか?ホント恐縮です。こちらからも即リンクさせていただきます。 スキッパーさんもうXS2直しちゃったんですね〜、シゴトがハヤイ。 それまで自分が手を掛けていたバイクに他人が乗ってるのを見ると すごくカッコイイですよね〜、アレなんでだろう(笑) べスパは1度だけホントに100Mぐらいしか乗ってないんだけど、ブレーキが利かないなぁ、という感じだけありました。もうちょい長く乗ればいろいろ コメントできたんですけど・・。でもジェンマ125は乗り易過ぎかも。ジェンマに乗るといつも「ギアチェンして〜」って思うんです(笑 ---------------------------------------------------------------- No.257 -> No.249 Date: 2003/10/31(Fri) 02:06 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: Re: リンク バイクの話が合って、BBSで楽しく話せる人だとついついリンクを張らせて貰いたくなるんです(笑。 原因を二人で考えて、先ずはコイル、ダメだったらイグナイタ、ダメだったらレギュとしらみつぶしにやって行こうとしたらコイルで直っちゃったみたいです(笑。 でもまだまだキャブのスローもやらないとイケナイし、スポークも張らないと行けないし、 FフォークのOHもしないと行けないし、いろいろ手が掛かりそうです。 やっぱり人が乗ってるとカッコイイですよね〜。 愛着のある自分のバイクも、自分では客観的に見れないから、見れるとカッコイイんでしょうね〜。 所ジョージさんも自分の車に誰かに乗ってもらって、並走してカッコイイなぁとヒトリゴチルと言ってました(笑。 ベスパは僕には左手ギアチェンジが厳しすぎました・・・。 アイドリングとかの2stなのに低回転トルク!って所は好きでしたけどね〜。 そういえば知り合いが旧車のベスパを買ったと聞いたので見せてもらいます・・・。 ハローも低速トルクが激無いので、せめてギアが2速くらいあるとなぁと思います・・・。 ---------------------------------------------------------------- No.264 -> No.249 Date: 2003/10/31(Fri) 23:56 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: リンク 良かったですね〜コイル一発で直るとは・・熟練された能力か、愛か、運か・・ でもXS2はまだまだイジル楽しみが残っているようですね。 どうなっていくのかぼくも今後が楽しみです。 所ジョージさんもホント感覚というか感性が鋭いですよね。 なによりも楽しんでるし、彼のカスタム哲学にはうなってしまいます。 かな〜り以前、夜の番組で所さんの選ぶカッコいい日本車ベストテンというのがあって、1位がユーノス・コスモだったんだけど乗る乗らないは別にして当時ぼくがデザイン的にやられてたのがまさにそのコスモ。そして2位がなんとバイク、それもヤマハSRでした。しかもその時乗ってたバイクがSR。それ以来所さんの言うことは鵜呑みにしてます(笑 もしかしてワタクシ・・ミーハーなのかなぁ。ま、みーはーでいいんですけど(笑 hyenaさんのサイトもそうだったんですが、自分が楽しませて貰っていたサイトとリンクして頂けるというのはホント嬉しいです! そしてさらにクッキーさん&りょうこさんに認められて?「ジーナ」とリンクです。 これもウレシイ〜、あの感性・・やりますよね。バンダナ待ち遠しいなぁ。 ジェンマ125の缶バッチ希望♪(笑 ---------------------------------------------------------------- No.267 -> No.249 Date: 2003/11/01(Sat) 01:29 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: ボイヤーのフルトラキットは コイルが弱点らしいので、うまく一発で当ったって感じですかね〜。 ユーノスコスモといえば、家の隣の中古車屋にずーっと朽ち果てたのが 置いてあったなぁ・・・。 今は無いのでどこに行ったのか・・・。 僕もかなーり好きな車です。 現代のコスモをマツダが出すってニュースをだいぶ前に見た気がしました けどどうなったのかなぁ? SRはいいですよね〜。 僕も未だに持ちたいバイクの1台です。 ちなみに僕もミーハーですよ〜。(?) ジーナは凄いですよね〜。 センスに脱帽しています! ---------------------------------------------------------------- No.269 -> No.249 Date: 2003/11/03(Mon) 02:05 Name: 151A Subject: Re: リンク ナオフクさんや天さんもボイヤーフルトラのコイルだったようですね。 これはスゴイ確率だなぁ、弱点を越えちゃって欠点ですね・・ そういえばユーノスコスモって最近めっきり見なくなったなぁ。 新しいコスモの話は知らなかったです。 つか最近新しいクルマの話題に興味がいかなくなってるような。年か? 初めてのバイクがSRだったんでいろんな意味で忘れられないッす。女性と同じ? ジーナはホント「センス」だなぁ。クッキーさんのMOTOGUZZI 750S3もかっこよすぎ。センスありすぎ。 ボゥトさんにリンクして頂いてからカウンターの動きが活発に・・ sentimental rider 77のパワーを実感してます。 ---------------------------------------------------------------- No.274 -> No.249 Date: 2003/11/04(Tue) 01:49 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: Re: リンク ここだけの話、ボ○ヤーのはヤバい?らしいです。 物自体もって2年とか。 僕のは赤箱の物なんですが、耐久性的に半欠陥品で、最近青箱に 替わったらしいですね。 そういえばフォードのGT40も復刻するみたいですね。 かなりかっこよかった・・・。 僕もあんまり新しい車には興味無かったんですが、最近結構熱く なってきてるなぁと感じます。 今回のモーターショーとか個人的に見所たくさんでした。 ---------------------------------------------------------------- No.279 -> No.249 Date: 2003/11/07(Fri) 01:40 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: リンク へッ?2年ですか・・コイルが・・ う〜ん、ここだけの話とはいえそれはヤバイ?ですね〜 まぁ、ぼくのは80年のSPだからいいけど ボゥトさん達以外にもこれでで泣いた方がもしかして大勢・・・・ フォードGT40カッコイイすね〜ホント。 でも販売台数が少ないとか・・まぁ、多くても買えないんですが(笑 モーターショーに行った友人にもらったカタログを見てるとボゥトさんが感じてるようにナカナカきてるじゃないですか。反省(笑 ---------------------------------------------------------------- No.284 -> No.249 Date: 2003/11/08(Sat) 00:56 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: Re: リンク コイルはもちろん、ブラックボックス(イグナイタ)もです。 ラビ○トの出してるセミトラキットがかなりいいと噂を 聞きましたけど、151Aさんのは初めからフルトラなんですね。 フォードGTは2000万円くらいだとか・・・。 2000万円あったらジュリアスーパー買ってフルレストア して乗ります(笑。 今回のモーターショーはバイクも凄かったですね! ---------------------------------------------------------------- No.285 -> No.249 Date: 2003/11/08(Sat) 22:26 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: リンク ということはコイルがセーフでもイグナイタが先にという・・ヒョェ〜 でもここまでハッキリしてると、ある意味怖くないですね(笑 そういえば度々BBSに来てくれるsawさんがラビ○トのフルトラキットをつけたなぁ。かなりいい感じみたいですね。「英国NEWTRONIC社のをラビ○トで組んだやつ」らしいけどそのsawさん、間違いなく日本で一番走るXS乗りだからこのキットの評価にはうってつけのお方です。 で、ジュリアスーパーですか〜、ボゥトさんは本当にはずさないなぁ〜(笑 ぼくはあの年代の辺りだとポルシェ356スピードスターかフェアレディのSRに乗りたいですね。 幌を掛けてる姿がよりカッコイイんでオープンにはしないで(笑 でもずーっと好きなのは、英国フォードのコルティナ。特にロータスがいじったヤツ。 ホンダのZOOMERのデカイバージョンみたいなの気になりました。 ---------------------------------------------------------------- No.287 -> No.249 Date: 2003/11/08(Sat) 23:12 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: ほほぉ! ラ○ットのはセミトラじゃなかったですか? 進角は機械式の。 スキッパーもそれにしたかったみたいですが、進角は ノーマル部品にしないといけないらしく、僕がキチンと ノーマルを保管してなかったので、夢と破れてしまった ようであります・・・。 僕もスポをセミトラにしたいなぁ。 でも実際に買うと なるとデジタル進角イグニッションにしてしまいそう。 僕はジュリアスーパー以外では、何が好きかなぁ〜? EタイプとかアストンマーティンDBも好きです。 でも基本的には小さい方が好きなんで、フィアット600 とかベレット1600GTR辺りがいいですね〜。 356はハードトップが好きですよ〜。 僕もオープンはあんまり好きじゃないんで、ハードトップ 仕様とか好きですね〜。 コルティナってほとんど知りませんけど、西風のマンガで 見た事があったような・・・。 ZOOMERのデカいのってどれだろ〜? GストライダーとかトリッカーProが気になりました。 ---------------------------------------------------------------- No.288 -> No.249 Date: 2003/11/09(Sun) 00:37 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: リンク ボゥトさん、早い! あれ?フルトラキットじゃなかったっけ・・ sawさん、たしかフルトラって言ってた様な・・スミマセン確認不足です〜 「スポのセミトラ化」ってなぜか期待してしまいます。 「EタイプとかアストンマーティンDBも好きです」 ↑あの流麗な感じはアメリカや日本ではゼッタイ出せないカタチですね。 「フィアット600とかベレット1600GTR辺りがいいですね」 ↑これだけカッコよくてぼくの好きなクルマが出てくるとなんかニヤケちゃう。 西風のマンガ、確かにコルティナ出てました。最近まったく手に取らなくなって懐かしいなぁ。 お互いこういう感性は近いモノがありますね♪もちろんXSにしろスポにしろ。 あ〜、Gストライダーはビックリです。 ================================================================ No.277 Date: 2003/11/06(Thu) 10:58 Name: kent1400 Subject: (No Subject) ジェンマ125もことで質問があります。わかる範囲でお答えください。@シートですが、分割タイプと一体のタイプがあるのですか?自分のは分割で少々窮屈なので、一体の大きなシートに替えたいのですが・・・A一体タイプのキャリア(シート後ろ)は分割シートでも取り付けできるのでしょうか?よろしくお願いします。 ---------------------------------------------------------------- No.281 -> No.277 Date: 2003/11/07(Fri) 02:30 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Host: eatkyo023228.adsl.ppp.infoweb.ne.jp Subject: Re: (No Subject) ど〜もです。レス遅くなってスミマセンって・・皆さんに言わないといけないんだけど・・完全に遊びすぎです(笑 kent1400さん、こちらこそ今後ともよろしくです。 ショック変えると違いますよね、マッタク違いますよね。 長距離行きたくなる気持ち、ホントわかります。ぼくも思いました(笑 しかもこれで安全性も格段にUPです。 シートの件ですが、普通のタイプとセパレート(タンデム仕様)との2種類あります。セパレートタイプの車両に普通のシートを付けることは出来ますが、加工が必要なんです。これはシートの仕様でガソリンタンクの給油口の位置が違う為です。これ以上は実際にやったことがないので、なんとも言えません。が、実際にそれをやった方がおられます。以前何回かBBSに来てくれたパンヘッドさんです。ちょっと連絡をしてみますんで、今しばらくお待ちを。そのパンヘッドさんのジェンマ125には一体タイプのキャリアがついているのが確認できるから付きますね・・多分。この件も訊いてみたいです。パンヘッドさん、宜しく〜! ---------------------------------------------------------------- No.286 -> No.277 Date: 2003/11/08(Sat) 22:40 Name: 「パンヘッドさん」より Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: ジェンマ125のシート変更 パンヘッドさんからシート変更に関するメールを戴きましたんで、転載します♪ 「セパレートシート→ダブルシートって事ですよね。まずそのままでは確実に装着は不可です。実はダブルシート→セパレートシートも不可なんです。なぜかと言うと、給油口の位置が問題なんです。セパレートシート仕様の場合はリアにキャリア・タンデムシートが付くので、フロントシートの下に給油口があるんですよね。で、タブルシート仕様の場合はタンデム側に給油口が付いてるんですよ。だからガソリンタンクごどゴッソリ交換してしまわないと素人加工じゃぁ不可能に近いですね。でもセパレートシート→ダブルシートはと言うと、セパレートシート使用のジェンマの場合は給油口がフロントシートの下にある為、ダブルシートのシートベースの方を加工するだけで装着出来ちゃうんですね〜。やり方はと言うと、トリアエズ付け替えてしまうんですよ。そしたら給油口が邪魔で閉まらないんで、その給油口が干渉する部分を削りとってしまえばOKです。僕の場合はまずドリルで穴を空けて、後はエアーソー(エアーのこぎり)である程度穴を広げてしまってから、穴の大きさを微調整してやりました。専門工具の無い方は普通ののこぎりでもいけると思いますよ。ベースは樹脂製ですし、厚さは5ミリも無かったと思いますので、そんなに肉体労働にはなりません。その後バリを取って、中のスポンジも削ります。この時に穴を気持ち大きい目に空けておいてやらないとシートを空けたり閉めたりする際に給油口の蓋が擦れて、傷だらけになっちゃいますので注意!その後は穴を空けたトコロがスポンジむき出しで不細工なので黒で塗ってやるとか、黒いテープを貼ってやるとかしてやりましよう。僕ば黒のガムテープを貼っていました。で最後に閉まりが悪い場合はロックの調整です。僕のは今一閉まりが悪かったのでロックとベースの間にワッシャをはさんで万事OK!作業終了しましたけどね。こんな感じで参考になりますかねぇ〜? マタ何か分からない事があるよーでしたら聞いてやって下さい。それでわマタBBSにも立ち寄らせていただきます。」 パンヘッドさん、カナリ参考になるでしょう、これは。 つか全国のジェンマ〜に涙モノの情報ですよ〜。ありがとうです! いろんな意味で、待ってますよ〜! ================================================================ No.283 Date: 2003/11/08(Sat) 00:43 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: New BBS・・ BBSデザイン変えてみました。というか変わっちゃった・・ よろしこ。 ================================================================ No.276 Date: 2003/11/05(Wed) 22:21 Name: バタコ Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: 明日朝 福井に向け旅立ちまする。金欠メンバー多数にて下道で、明日夜は長野・しだれ栗野公園キャンプ場(http://www.town.tatsuno.nagano.jp/kankou/index.html)のバンガロー泊となる予定です。できるだけ距離を稼ぎたかったので残念ながら廻り目平は次回となりました、情報ありがとうございました! でも翌朝(七日)10時に福井越前号岬集合って何時起きすりゃいいんだろう・・・ ---------------------------------------------------------------- No.280 -> No.276 Date: 2003/11/07(Fri) 01:56 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: 明日朝 バタコさん、今バンガローかな。XSの調子も気になる〜 しだれ栗野公園キャンプ場ってなんかいい感じじゃないですか! こんど行ってみよう・・来年暖かくなったら またいろいろ報告願います!発売日とかも(笑 ================================================================ No.261 Date: 2003/10/31(Fri) 07:40 Name: あきない Subject: でんきやさんへ・・ 火曜日休みですか、いつでも寄ってください。 わたボコリまみれで、お待ちしております。 ---------------------------------------------------------------- No.263 -> No.261 Date: 2003/10/31(Fri) 20:29 Name: でんきや Subject: Re: でんきやさんへ・・ 了解しました〜! 先週の火曜日も暇だったんで守谷のアストロ行きながら294で水海道方面にぶらりと走り回っていたんですよね。 お店の前を通りかかったんですがやっぱり了解得てないと行きづらいものでして(苦笑) 少なくとも11月中には緑色のXSでお邪魔させてもらいます! ---------------------------------------------------------------- No.266 -> No.261 Date: 2003/11/01(Sat) 00:23 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: でんきやさんへ・・ でんきやさん、おひさです。 スッカリ忘れてたんですが、2週間ほど前リアタイヤ換えました。AX−1のに。 ふと気づくと砂利道を探して走っています。 しかも今日、保田の「ばんや」行って来ました(笑 感想は「必ずまた行く!」・・満たされました。 どちらもでんきやさん情報ですよ〜、有難う御座います♪ 31丁はどうですか?横ヤリ失礼致しました〜。 ---------------------------------------------------------------- No.268 -> No.261 Date: 2003/11/01(Sat) 09:03 Name: あきない Subject: 失礼。 個人的な伝言板に使ってしまいました・・・ 151Aさんスミマセーン。 アストロ・・あそこに行くと、使わない工具でも欲しくなるんですよ。 ---------------------------------------------------------------- No.270 -> No.261 Date: 2003/11/03(Mon) 02:18 Name: でんきや Subject: 最近天気がいいですね〜。 >151Aさん どもどもお久しぶりです。 あ、「ばんや」行かれたんですか!うらやましいですね〜。何食べたんですか? 僕も今年中にまた一回はあのメニューの数に迷いに行きたいと思ってます(笑) あ、関係ないですけど津田沼イオンから程近い「一代」というラーメン屋さんは美味しいですよ! タイヤの履き心地もいいみたいで嬉しいです。 千葉のよさげな林道など見つけたら教えてくださいね。 Rスプロケを30→31丁へ替えた感想ですが、 ローギヤ気味になるかと思っていたらそうでもありませんでした。 でも微妙に一速発進の半クラが短くなったのでクラッチ板にも良いかと思います(笑) >あきないさん あそこで買っておいて今だに使ってない工具がすでに有ります(苦笑) でも昔と違って専用工具が手軽に買えるようになったので助かりますよね。 あ、だから使わないものも買っちゃうんだっけ。。。 ---------------------------------------------------------------- No.271 -> No.261 Date: 2003/11/03(Mon) 02:23 Name: 151A Subject: Re: 失礼 いえいえココは楽しくなることなら個人的でも何でもフリーです〜 どんどん使ってやってください。・・アストロは危険なとこだなぁ。 でも、でんきやさんのXSって緑色!? ---------------------------------------------------------------- No.272 -> No.261 Date: 2003/11/03(Mon) 02:53 Name: 151A Subject: つけたし ありゃりゃ、でんきやさんとまたすれ違い(笑 ばんやはですね〜、定番?朝獲れ鮨、ばんや鮨、アジのたたき、メジまぐろ、太刀魚の塩焼き、つみれ汁を5人で。旨くて美味くて満足満足。 さっきまで友人の入籍祝いをしてたんだけど、そこで「一代」の話出ましたマジで。 でんきやさんも言う、ということは・・こんど行ってみよう(笑 AX-1タイヤ、クラッチを切って惰性でもタイヤからの音無いですよマイXSは。 オープンエンドスパトラのせいかな?切り返しも良く文句は何一つないです。 でもさっき京葉道路スンゴイ霧だった。 夜の濃霧の中走るのってメチャクチャ楽しいッス(危)。これってこどもれすか? ---------------------------------------------------------------- No.273 -> No.261 Date: 2003/11/04(Tue) 01:48 Name: でんきや Subject: 久々の快晴! やっと火曜日が晴れるようなので福島にツーリングに行ってきます! 紅葉もちょうどいい時期なので楽しみですね。 >151Aさん そうなんですよ「ばんや」はみんなで種類の違うものを頼んでおかずをトレードしあっていろんなものを美味しく頂くのが楽しみ方だと思います! 量が多いので食べきれなかったものはお持ち帰りできるので無駄にならないですしね。 「一代」もラーメンが食べたい時は是非思い出して行ってください。 こちらも値段の割に美味しいし量が多いので満足間違いなしです! XSが緑なのは購入時にタンクとSRシートカウルがヘタに黒く塗られていたので塗りなおしました。 よく走ってる10dトラックの緑に近い色ですね(笑) 僕も151AさんのTXタンクも気になっているので、いつか軽くオフしましょう! ---------------------------------------------------------------- No.278 -> No.261 Date: 2003/11/07(Fri) 01:11 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: でんきやさんへ・・ おッ、でんきやさんもけっこう走りますね〜福島ツーリングどうだったかな〜。 紅葉といえばバイクに乗り始めた頃、日光で大渋滞にハマって以来ご無沙汰です。・・でも紅葉→日光という何も考えて無い思考が泣けます(T_T) 「ばんや」はぼくが行った時は満席状態でした。やっぱり人気あるんすね。 ちとシャープさが犠牲になるけどTXタンクだと300`近く走れるから、SPを旅仕様にする最高のツーリングギアと言えるかも。もちボルトオンだし。 「いつか軽くオフしましょう!」 ↑そうですね、当サイトとしても密かに計画中なんでいつかやりましょう♪ ================================================================ No.275 Date: 2003/11/05(Wed) 08:49 Name: kent1400 Subject: フロントショックB 昨日、無事交換が終わりました。このサイトのおかげで、スムーズに交換ができました。ありがとうございました。試運転したのですが、ブレーキのフィーリングが全然違うので驚きました。とても乗りやすくなって、長距離に行きたい気分です。ヘルメットはBUCOの白にしました。(車体が白のなので・・・)これからもこのサイトに参加しますので、よろしくお願いします。 ================================================================ No.260 Date: 2003/10/31(Fri) 07:37 Name: もり Subject: はじめまして もりといいます。 ジェンマをヤフオクにて落札しようとしていて、、 いざ調べていると、楽しいところを見つけてしまいました。 読んでいると.なんだか乗りたくなってきました。 て゜はて゜は、また来ます! ---------------------------------------------------------------- No.265 -> No.260 Date: 2003/11/01(Sat) 00:08 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: はじめまして もりさん、はじめまして。 ジェンマ狙ってるんですか!うれしーっす。 「読んでいると.なんだか乗りたくなってきました。」というお言葉、涙です。 ジェンマページを創って良かったと素直に思いますよ。 是非ジェンマをゲッツして頂いて日本のジェンマシーンを盛り上げていきましょ〜 ジェンマはあまり手がかからないなぁ、というのが現在の印象です。 乗る前はけっこう覚悟してたんですが・・ もりさんの狙ってるジェンマ、125ですよね・・・? ================================================================ No.252 Date: 2003/10/30(Thu) 22:16 Name: バタコ Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: 来月のセブンホイーラーズは! 「越前ガニを食い尽くせ!」なり! 11月6日が解漁日らしくその直後に港へ襲来予定。もちろん会長の地元、自慢料理が期待できます! しかし遠い・・・また下道で行く予定なので途中長野あたりで一泊予定です。よい野宿場所(キャンプ場でも可)知りませんか〜? 行けないけど・・・という皆様、熱い七輪への思いを編集部までお便り、faxなどしてやって下さい!意外と反応が少なく編集部ショゲ気味です。 でも我々は備長炭の火を燃やし続けます!いつか皆様と出会うその日まで! バタコより(^O^)/ ---------------------------------------------------------------- No.256 -> No.252 Date: 2003/10/31(Fri) 01:09 Name: 151A Subject: セブンホイーラーズ応援サイト お、バタコさん登場ですね! 会長の地元かぁ〜、あの方たしかに貴重なキャラを持ってますね。 長野でキャンプっつったら現地集合型オトキチ系集団 「コワサシラズツーリングクラブ」ではここしかないのです。http://www.kawakami.or.jp/mawarime/mawarime.htm でも、とても寒いかも。 ちなみにみなさん、ミスターバイクですよ! ここを偶然見てしまったいつもストバイを買ってるあなた・・ ミスターバイク要注意ッス♪ ---------------------------------------------------------------- No.259 -> No.252 Date: 2003/10/31(Fri) 07:33 Name: あきない Subject: Re: セブンホイーラーズin関東 ワタシには福井は遠すぎる〜 今度は関東近辺で企画してください。 一泊二日で帰れそうな場所で・・・ ---------------------------------------------------------------- No.262 -> No.252 Date: 2003/10/31(Fri) 11:18 Name: バタコ Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: これはいける! 151Aさん、ありがとうございます!かなりよさげなとこですね! バンガローも安めなので候補地にさせて頂きます! ちなみに今回は福井も極寒が予想されるため現地キャビン泊予定。 次回(12月)は東北!?とのうわさ。おいおい、バイクで行けるのか!? 決まり次第皆さまへお知らせします。 ================================================================ No.241 Date: 2003/10/28(Tue) 07:49 Name: あきない Subject: 動画話に触れなかった理由。 実は動画見られないんです・・・未だISDN回線なもんで。 今度、大型電器店のブロードバンド体験コーナーで観てきます。(悲 またまた我がXSに便利なものを付けてしまいました。 大型リヤキャリア、何とスーパーカブよりもデカイヤツ! 大荷物を積んで旅に出られます。(ホントに旅したくなってきた) 実用重視なため、かなりオッサンくさいXSになってしまいましたが、 sawさんみたいな旅する過積載XSには、オススメではないでしょうか? http://www9.ocn.ne.jp/~pochio/cub/cubA/xs/xs.html ---------------------------------------------------------------- No.243 -> No.241 Date: 2003/10/28(Tue) 23:47 Name: 151A Subject: ブロードバンドへ あきないさん、ど〜もです。 当サイトは映像があったり、やたら画像が多かったりでブロードバンドな回線じゃないとキツイんですよね〜。う〜ん・・スミマセンです。 で、僕はあまりモノをススメル人じゃないんですが、アナログ回線な友人知人には必ずブロバン化をススメテマス。今、現在ほとんどの方はADSLに変えて悪くなることは何ひとつないんじゃないかなぁ。いいことだけです。自分がそうだったから・・。って当サイト動画を見てくれ!ってわけじゃないですよ(笑 XSのこれまたデカイキャリアですね! 何処で仕入れてきたんでしょうか、XS用で売ってるんですか? これならバンド機材を積むのにsawさん、ピッタシかな? キャリアの奥になんかいい感じの革のバッグが見える・・ ---------------------------------------------------------------- No.245 -> No.241 Date: 2003/10/29(Wed) 12:52 Name: あきない Subject: Re: 動画話に触れなかった理由。 ADSLにしないのには、理由があるのです。 ウチには電話番号が二つあるので、今まで二回線分の基本料金を払っていたのですが、ISDNの場合一回線で二つの番号が使えるので基本料が安くなりました。 それと「フレッツISDN」ですので、時間を気にせずネットにつなげます。 遅いですけどね・・・ そんな訳なんですが、最近のADSLはどうなんでしょう?一回線で番号二つ使えますか?使えればとっとと替えますが。ちなみにウチはNTTです。 キャリアはラビットさんで通販で購入しました。 XS専用です。ノーマルのクラブバーにステーで固定します。 後期型のアルミ製クラブバーでも大丈夫でしょう。 ¥12,000+税・送料・代引手数料・・・合計¥13,600也 どうもワタシの場合は、「原動機付は荷物が運べてなんぼ」って考えてしまうので、 こっちの方向に走ってしまいます。四輪車もハイエース・4WDバンですし。 純粋にスポーツするバイクやカーは乗れませんね〜商人ですから。 まあ、お金に余裕があれば別でしょうけどね。 ---------------------------------------------------------------- No.247 -> No.241 Date: 2003/10/29(Wed) 21:39 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: すごい! 遅れ馳せながら見ましたキャリア!っていうかこれがラビットで取れるってのは知りませんでした!よくキジマ製でハーレー用のとかはよく付けてる人多いんですが。これなら2ケツしてもいっぱい積めますね! マイXSは残念ながらすでにメーカー不明CCバー(ソフテイル用らしい)が無理付けしてあるので(リヤウインカーも移設してありマス)たぶん付けられないとは思いますがかなり欲しいです!手作りするかな〜? 来月は福井へ行きます、相変わらず七輪積んで・・・ 我が家はADSL!ですがPCがなんとまだ95!よってすぐ固まりまする。 データはたくさん送ってくるのに処理しきれずフリーズ多々。 近くDELL社の安物にチェンジ予定。やっとデジカメ写真使える! ---------------------------------------------------------------- No.248 -> No.241 Date: 2003/10/29(Wed) 22:05 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: 動画話に触れなかった理由。 ああ、電話番号が二つあるんですか〜! たしかに「ISDNの一回線で二つの番号」より経済的に優れてるのはないですよね〜。それかADSLのタイプ2で一回線をIP電話にとか・・これも問題ありそうかな?すみません詳しくないんでここでヤメときます(笑 「荷物が運べてなんぼ」って良くわかりますよ。 ぼくが好きな車はマツダのプロシードキャブプラスとかトヨタのデリボーイ、VWの80年代ヴァナゴン&カラベル、ビュイックのリーガルエステイトワゴンなんかで全部使える車ですよ。んでトヨタのデリボーイなんて名車ですね。最近だと営業車でよく使われているプロボックスのバンとかオシャレ?でいいなぁっ・・てスミマセン、わかります?・・もと車オタクなんでズンズンいきそうなんで、ここもヤメトキマス。まぁ、その反動か2シーターのオープンかなんかが強烈にほしいんですけど。結局、マニーってことで(笑 sawさん、ど〜も。 そうですね〜タンデムしてもまだ荷物がいけるっていうのも確かに大きいっすね。 そういえばCCバー突いてたなぁ〜、sawさんXSはナニゲに旅人カスタムバッチリだから・・おっぱいホ〜ンとか(にっこり)あとはフロントフォーク伸ばすだけっすね? 福井はミスターバイクですよね、ということは来月号ですね。道中の無事を祈ってますよ〜。最近、DELLなんかスゴイ、安すぎ?けっこう気になっっちゃって・・。近々sawさんXS650スペシャルの詳細がHPにアップされるのを期待してい〜んでしょうか? ---------------------------------------------------------------- No.250 -> No.241 Date: 2003/10/30(Thu) 08:54 Name: あきない Subject: Re: 動画話に触れなかった理由。 そうなんです。「荷物が運べてなんぼ」なんです。 ピックアップ・トラックなんか好きだったりします。それと何と言ってもJEEPが好き。 以前、三菱J53っていうのに乗ってたことがあるんですが、それはもう楽しかった。 真冬でもフルオープン。雨が降ったらカッパを着て走る。(おバカだったな〜) そんな、おバカなJEEP乗りが7〜8人いたので、林道ツーリングばっかりしてました。 あれはメチャクチャ楽しかった。チャンスがあれば今でも乗りたい! sawさん、クラブバー無しでも工夫すれば付けられます。 取り付けは四箇所、クラブバーと同じ先端をリヤサスの取り付けボルトに差し込んで固定。あとはバーにステーでボルト止めなんですが、フェンダーのバー取り付け用の穴を利用しボルトとステーで固定できます。 ホームセンターに売っているもので何とかなりますよ。その穴にウインカーを付けていたら、移動しなくてはいけませんが・・・よかったら現物見てみます? セブンホイラーズin福井ですか。 福井といえば長尾会長のお膝元?登場しますか?いいキャラしてますしね。 今回のお題は何でしょう?ミスターバイク楽しみにしてます。 ワタシもセブンホイラーズに参加したくなりました〜 ---------------------------------------------------------------- No.254 -> No.241 Date: 2003/10/31(Fri) 00:24 Name: 151A Subject: Re: 動画話に触れなかった理由。 三菱J53ってそりゃもう完璧なジープじゃないですか! あきないさん、ハードボイルドだったんですね〜。 「おバカなJEEP乗りが7〜8人いた」ら、ほんと楽しかっただろうなぁ。 ---------------------------------------------------------------- No.258 -> No.241 Date: 2003/10/31(Fri) 02:28 Name: でんきや Subject: お久しぶりです ここんとこ毎週火曜日(休日)が雨ばかりなのでXSに乗ってどこにも行けずモンモンとしています。 しょうがないので以前から気になっていたバルブクリアランス調整、タイヤ交換、スプロケ交換(31丁へ)などして退屈をしのぎました。 いまさらですが北海道から帰ってきて初のメンテナンスです(苦笑) >あきないさん ISDN話等かなりうなずける話でした。 うちのADSLに出来ない理由とまったく同じですね(笑) あとXS荷台。あんなのあるとは知りませんでした! キッチリ収まってるからすごいなと思っていたんですよ。良い情報ありがとうございます。 ちなみに僕の車もハイエースバン(2WDですが)、セカンドバイクはCD90ですし。。 やはり車もバイクも使い勝手の良いものを選んでしまいますよね。 あ、いつになるか分かりませんが火曜日にふらっと遊びに行っても可能でしょうか? 平日休みだと1人のときが多いんですよね(苦笑) ================================================================ No.251 Date: 2003/10/30(Thu) 14:47 Name: kent1400 Subject: フロントショック(続) いろいろご意見ありがとうございます。早速ショックを注文します。交換も自分でチャレンジしてみます。他にお役立ち情報や注意事項があれば、教えて下さい。よろしくお願いします。・・・(ヘルメットはBUCOに変えようか迷っています) ---------------------------------------------------------------- No.255 -> No.251 Date: 2003/10/31(Fri) 00:58 Name: 151A Subject: Re: フロントショック(続) おッ、ショック交換しますか!よく言われることですが、自分でするとより愛着が沸きますからね。って言ってる本人はめんどくさがりやなんでついつい他人任せにしてしまうんです・・。でもジェンマのFショックはもともと柔らか目なんだけど交換することでかなり気持ちよく走れるようになりますよ。ジェンマにお金を掛けるとしたらまずはここでしょってぐらい重要です。 ジェンマの情報は「ELECTRIC GemmaLAND」に出来るだけ掲載してイキマスんで今後ともヨロシクです。でもハッキリ言えるのはジェンマーである皆さんからの情報が一番の情報源ということですね。ぼくがジェンマを手に入れようと思った時に周りにジェンマについてある程度の知識がある人がいなくて、雑誌や本ももちろん無い、頼みの綱だったWEB上でも情報はほとんどないという状態だったんで「これから乗ろう」とか「乗り始めた」とかそういう人たちに参考になればうれしいっす。そしてみんなでジェンマ情報を共有していこう!ってわけです♪ BUCO・・いいですね、どんなBUCOだろ〜。 ================================================================ No.244 Date: 2003/10/29(Wed) 10:50 Name: kent1400 Subject: フロントショック ジェンマ125を最近買いました。やはりフロントブレーキ時にガツンってなります。ショックの交換は部品が14000円ですよね?交換の工賃はどのくらいでしょうか?それとも自分でできるのかな?あとオイルは4サイクルのエンジンオイルでいいんですよね? ---------------------------------------------------------------- No.246 -> No.244 Date: 2003/10/29(Wed) 21:29 Name: 151A Mail: roadrider151a@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/650 Subject: Re: フロントショック kent1400さん、はじめまして。 ジェンマ125を手に入れましたか〜!なんかこちらもウレシイ〜っス。 やはりFブレーキ、ガツンッですか・・。純正ショックはちょうど1年前ですが14000円ぐらいでした。交換ですが自分でも出来ると思いますよ。ショックの最下部にあるアームカバーをはずして、フレームヘッドカバー(フロント部左右ウインカーの間のポジションランプがあるとこのカバー)をはずします。このカバーは反対側のセンターボックス内にビス2本でついてます。するとフロントフェンダーを上げることができるんで取り付けビスを緩めてフェンダーを上に。あらわになったショック上部のボルトを緩めてなんなく取り外しです。プラモみたいです。まぁ、工賃はショップによるでしょうが3500円以上はいかないハズ。あとジェンマ125は4サイクルです。間違いなく4サイクルのオイル入れてくださいよ〜♪でもあのスタイルであのオトの大きさだと2サイクルって感じ? kent1400さん、またいつでもど〜ぞ。楽しいジェンマライフを〜!! ================================================================ No.238 Date: 2003/10/26(Sun) 23:36 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: New動画見ました〜。 ジェンマの走ってる姿、カッコヨクも可愛くも有ってかな〜り好みの感じです。 僕も大型バイクと原付の両方をまんべんなく?乗っている訳ですけど、 151Aさんもそんな感じなんですかね〜。 でも125ccだと良く走るんだろうなぁ。 ウチのハローはかなり遅いです・・・。 ---------------------------------------------------------------- No.239 -> No.238 Date: 2003/10/27(Mon) 21:30 Name: 151A Subject: Re: New動画見ました〜。 ボゥトさん、早速のリアクションありがとうです。 手抜き編集とは言っても、それなりに時間は掛かっているんで こういった書き込みは嬉しい〜ッス。 もちろんボゥトさんと同じようにXSとジェンマ125にまんべんなく乗ってますよ♪ 1週間中XSに3〜4日、雨の日&近場はジェンマって感じです。 そんなジェンマ125、自分自身でも捕らえきれてないんですよ。 カッコイイのか可愛いのかダサいのか(笑)・・ 。 ---------------------------------------------------------------- No.240 -> No.238 Date: 2003/10/28(Tue) 01:23 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: Re: New動画見ました〜。 僕は結構車も乗っちゃうんで、あんまりバイクに乗って無いかも・・・。 スポに1〜2日、ハローに3〜4日って感じですかね〜。 距離的にはスポの方が乗ってますけどね。 ジェンマはカワイカッコイイと思いますよ! 僕が初め存在を知った時はPX200に影響を受けまくったバイクだと 思ってたんですけど、151Aさんのサイトで見せて貰っていると スマートだし、カクカクした車体も車の旧車っぽくてカワイカッコイイです。 ---------------------------------------------------------------- No.242 -> No.238 Date: 2003/10/28(Tue) 23:12 Name: 151A Subject: Re: New動画見ました〜。 たしかに・・車に乗っちゃうとバイクは乗らなくなりますね。 っにしてもボゥトさん、けっこうスポとハローに乗ってるような(笑 ジェンマはカワイカッコイイですか?・・もうちょっとダイジにしようかなぁ♪ 実はべスパよりジェンマの方を先に知ってしまったんで なんというか先入観みたいなものがなく乗れてます。 もちろんべスパだいすきですが、ジェンマは負けなかった。 めんどくさがりやのいい加減なヤツに、ピッタリっす。 あっ、他のジェンマ乗りに怒られるか・・(笑 ================================================================ No.234 Date: 2003/10/19(Sun) 23:38 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: ニールさん の新譜、聴きました? 最初まるで新人バンドのリハ一発録り!?みたいな音に面食らったのですが何度も聴くうち細かいとこがツボにはまってきまして今ではかなりリピートしてます!名盤です! 早くナマで浴びたい・・・ ---------------------------------------------------------------- No.235 -> No.234 Date: 2003/10/21(Tue) 23:40 Name: 151A@管理人 Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: Re: ニールさん カナリ遅いレスにペコリです。そのワケは・・ Neil Young 氏の「 Greendale 」聴きました!さっき(笑 こりゃスゲ〜アメリカンだ、と感じました。 なんかカントリーパンクっぽい。そんなジャンル無いと思うけど。 ・・sawさんと同じくリピートしちゃうだろうなぁ。 でもやっぱりニールは二ールなのね。にっこり。 ---------------------------------------------------------------- No.236 -> No.234 Date: 2003/10/23(Thu) 23:21 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: 壊れてる・・ なんか架空の街の話でありながら現実のアメリカ、そして世界の病んでいる部分をズバリ歌い上げているとこがすごく感動しました。そして溢れる思いをそのまま、ざらざらとした質感で録音してあるのもすごくかっこいい! 今日チケット来ました!金曜はアリーナLブロック、土曜は二階南です! あ、実は我が家DVD再生機ないんでオマケ映像見てないんです! どんなでしたか? ---------------------------------------------------------------- No.237 -> No.234 Date: 2003/10/24(Fri) 09:01 Name: 151A Subject: Re: 壊れてる・・ まさに。オトがナマナマしいのです。 だんだん丸くなっていく大概の音楽家とは反対に だんだん鋭くなっていくニール氏の感性にはヤラレマス。 こちらもチケット無事入手!金曜一階南です。アリーナいいなぁ。 しかもsawさん2連チャンですか!スゴイというかヤッパリというか(笑 実はオマケ映像見てない・・というか輸入盤なんです(T_T) 当日、XS650で突っ込みます。 ================================================================ No.232 Date: 2003/10/15(Wed) 05:00 Name: RYO Home: http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4477/ Subject: ごぶさたしとります。。 おはようございます!大変ご無沙汰してます。。3週間ほどハワイに行っておりました。ほとんど遊んでませんが。そう言えば先日十年間読んでるBGでお見かけしたような・・。 お元気そうで何よりです。今月は東京モーターショーでも行こうかと思ってます。グッと来る単車、車が見れればイイナー。実際の所、会場の中よりも、駐輪場の単車を見るほうがオレにとっては楽しいかもしれません(笑) 151A殿、年内に一度どこかへご一緒したいナー。もちろん煙がくさいので後ろ走りますから。マジ行きましょう!では。 ---------------------------------------------------------------- No.233 -> No.232 Date: 2003/10/17(Fri) 00:16 Name: 151A Subject: Re: ごぶさたしとります。。 オッ、これはこれはRYOさん、オヒサです! ワイハ(古ッ)ですか〜!?向こうの気候はやっぱ「限りなき夏」かな。 ということでハーレー=レンタル=ノーヘルというのやりました? 今年はモーターショーで、もうそんな時期なんだなぁ・・ 最近新しいくるまの話題に疎くなってきてるんですよ。 ホントそんなことを後悔させるような「グッと来るカタチ」出ないかな〜。 HP上ではそれなりだけど、汚くてボロイですよ151A的XS650は・・(笑 でもでもバイソンとXSで「グッと来るショートツー」とかいいっすね♪ ================================================================ No.228 Date: 2003/10/14(Tue) 01:43 Name: ボゥト Mail: boat@earth.co.jp Home: http://www.hct.zaq.ne.jp/boat/ Subject: はじめまして! 151Aさんのサイト、とても楽しく見させて貰いました。 まるで本を読んでいる感じ、詩集を見ているような感じで凄くいいです。 僕は文才が無いので、見たままの事を書いて、収拾がつかずにドンドン 長くなって行ってしまうので、こういう風にカッコヨク書ける人っていいなぁと 思います。 映像作品も凄いですね〜。 こういう編集?とかは全く分からないので 音楽と映像のバッチリ合い方が凄いなぁと思いました。 僕もやってみたい・・・。 しかしXS650はいいバイクですよね。 スポーツスターを買ってから少し XSの事が恋しくて後悔した事も有りました(笑。 今ではそれぞれのいい所を楽しまなくてはと思っています。 ---------------------------------------------------------------- No.231 -> No.228 Date: 2003/10/14(Tue) 21:53 Name: 151A@管理人 Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: Re: はじめまして! ボゥトさん、こちらまで来ていただきありがとうです! でも私マッタク文章に弱く小学校のときから感想文はダメダメ。 映像も完璧な素人なんですよ、ホント手探り手探りで。 ボゥトさんならこのぐらいの映像ならスグ出来てしまいますよ。 でもあのカックイイ、サイトオーナーからのお言葉に感謝しつつ 今後の励みとします。 これからはさらに映像を攻めていきたいっす。 たしかにXS650はいいバイクですね。「小気味いい」という感覚がピッタリです。これもスポーツスターに乗ってはじめて判ったことなんですが(笑) わざわざ来ていただき感謝です! ================================================================ No.227 Date: 2003/10/14(Tue) 00:30 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: こちらでも にっこり。 のsawです!今日はすさまじい天気でしたね・・・みんな飛ばされてませんか〜? にっこりと言えばちと前にHOMEのタイトルのページのphotoのあたりに にっこり君?がいませんでした?あれ、かわいくて好きでした! 笑ってごまかす、とも笑顔は七難隠す(違うっけ?)ともいいますが 何はともあれ にっこり! ---------------------------------------------------------------- No.229 -> No.227 Date: 2003/10/14(Tue) 07:50 Name: あきない Subject: Re: こちらは・・・ 凄まじい天気の中、ワタシはXSで走っていました。 筑波サーキット「タイム・トンネル」の帰りです。しかもカッパ無し・・・ 天気が崩れるのは予想してましたが、まさかあそこまでヒドイとは・・・ 3時に友人と約束があったので、レースの途中で切り上げたのですが、 雨が一番ピークの時に帰ってしまいました。(家に着いたら晴れてきた) イベント楽しかった。でもホントは駐車場の方が楽しかったかな? 旧車の写真たくさん撮ってきたので、そのうちお見せしますね。 埼玉のブラッド・スタイルさんのカスタムXSが印象的だった。 同店のカスタム車、数台止ってましたね〜 以前、同店にXSのノーマルパーツあさりに行ったことあります。 カスタム屋さんに「外したノーマル部品売ってください」って行ったのですが、 社長さんは快く応対してくれました。 「こんなのも有りますよ」って、宝の山を倉庫から出してくれました。 ブラッド・スタイルさんには感謝しております。 ---------------------------------------------------------------- No.230 -> No.227 Date: 2003/10/14(Tue) 21:31 Name: 151A@管理人 Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: Re: こちらでも あの強風と雨量の中、あきないさん走ってたんですか!スゴイ。 もう夜?と思うぐらい暗くなって、夏の台風より強烈だった。 タイムトンネルでもやはり駐輪場は魅力的なんですね〜(笑 ブラッド・スタイルさんはノーマル部品売ってくれるんすか! それはほんとに感謝だなぁ〜。自分も行こうかな♪ あッ、sawさん、にっこり君はですね〜当サイトで更新したトコロに出現させようと思ってますんでこれからヨロシクです。まぁ、めったに無いんですが(笑 ブラッド・スタイルさんの車体はカナリ気になりますね、今。 アニマルボートさんからノーマルパーツダメ出し経験がある管理人でした。 ってアニマルボートさんのカタチじつは大好きだったりするんですよ。 ================================================================ No.221 Date: 2003/10/05(Sun) 20:32 Name: あきない Subject: カブで! 今日はツーリング日よりでしたね〜行ってきましたよ〜! そう、カブで・・カブしかないので・・・ 50ccでツーリングとなると、そんなに遠くは行けません。 どこへ行こうかと考えた結果、霞ヶ浦一周ショートツーリングに決定! AM9:00、トコトコ出発しました。 霞ヶ浦に着いてからは、国道は避けて湖の周りの土手道をゆっくりと回りました。 舗装路も有りダートも有りの、のんびりツーリング。 湖はとても穏やか、青空が雲が・・野鳥が飛び交う・・遠くには筑波。 釣り人の多かったこと・・・バス、鯉、タナゴ・・・ 観光バスで乗り付けて、タナゴ釣り大会?もしてましたよ。(湖周辺の用水路で) 途中何度も止まって写真撮ったり、ボ〜ッとしたり、釣り人見てたり、メシ食ったり、コーヒー飲んだり・・・充実のひとりツーリングでした。 ツーリング途中、ケータイに「XS直った」とバイク屋から連絡が・・・「一日早ければ・・・」と一瞬思いましたが、逆に一日遅れたことに”感謝”したくなるカブ・ツーリングでした。 走行距離170キロ、出発前に入れた3リットル満タンのガソリンは残っています。 およそリッター70キロ位で走った模様。恐るべし!まさに”スーパー”カブです。 今度はXSで、いや自転車も捨てがたい・・・ ---------------------------------------------------------------- No.222 -> No.221 Date: 2003/10/05(Sun) 21:17 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: いいなあ・・・・ 今日もいい天気でしたねえ・・・うらやましい! カブって荷物も積みやすいし丈夫だし実は旅向けですよねえ。 時間がたっぷりある旅なら、原付でとことこ行くのが日本ではイチバン贅沢なバイク旅かも。ガソリン代浮いた分各地でウマイもん食えるし! XS復活もおめでとうございます!今度こそお目にかかれるかな?! ---------------------------------------------------------------- No.224 -> No.221 Date: 2003/10/06(Mon) 19:50 Name: 151A@管理人 Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: Re: カブで! 170キロですか?立派なツーリングですね〜しかも充実してるし。 なんかXSで行くのが贅沢に思えてきた。いや、カブだからこそ贅沢なのか。 で、マジですか!リッター70はスンゴイっすね〜。 ということは今、カブは調子サイコ〜の完璧状態なんですね。 タナゴ釣りは、はまるんだよなぁ。またやりたくなってきた。 でも今は観光バスで来るんですか!それもスゴイなぁ。 XS復活メデタシメデタシ!取り掛かれば早いんですね(笑 ---------------------------------------------------------------- No.225 -> No.221 Date: 2003/10/07(Tue) 13:09 Name: あきない Subject: Re: カブで! 今回はホント、カブの楽しさを実感しました。 原付の非力さや走行の制限もありますが、それを逆に考えてのんびりとまわりの風景を楽しみながら走る。ちょっと脇道があれば気楽に入っていけるし、その気になればオフも走れる。これは自転車の楽しみ方に近いかもしれませんね。 ツーリング写真アップしましたので詳しくはHPをご覧ください。 XS復活!!結局マスターは社外品になりました。 SR用はホースの取り回し位置が違うため付きませんでした。 早速、風防を取り付け走っております。そうそうハイウェイぺグも付けました。 これで足を投げ出して、アメリカ〜ンになりました。(楽チン) 13日の月曜日(祝)、筑波サーキットで「タイム・トンネル」のイベントがあります。 当日券2,600円、仕事休んで行こうか迷ってます・・・ http://www.flp.co.jp/event_tt.htm ---------------------------------------------------------------- No.226 -> No.221 Date: 2003/10/08(Wed) 19:54 Name: 151A@管理人 Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: タイム・トンネル XSのマスター、社外品ということはブレーキの効きがよくなったんじゃ・・? そして風防、ハイウェイペグ・・ジワジワといわゆるひとつのカスタムが・・ ダンダンあきないさん風味になってきましたね〜。お次は? 初めて知ったんですが「タイム・トンネル」ってレースなんですね。 ライダーファッションのセンスも審査の対象になる!んすか? いろいろ見てたらフリーランス・プラニングってバトル・オブ・ザ・ツインとかテイスト・オブ・フリーランスとかスポーツスターカップやってるとこじゃないですか!けっこういろいろやってるなぁ。バトル・オブ・ザ・ツインは行ったことあってカルチャーショックに近い状態になった記憶が・・。 でもこういうとこって駐輪場がメチャ楽しい〜んですよね〜。名車がズラリで。 実際、レース見てるよりも駐輪場に長く居たもんな〜(笑 ================================================================ No.220 Date: 2003/10/05(Sun) 17:37 Name: 根本(ブルーH,D) Home: http://feel0906@jcom Subject: (No Subject) 先日は有り難うごさいました 大変助かり感謝感謝又どこか出会えたら ご飯でも食べましょう。いしょにいたお友達にもよろしく。10月バイブス ミーティングに広島まで行って来ます。(09014024690) ---------------------------------------------------------------- No.223 -> No.220 Date: 2003/10/06(Mon) 19:33 Name: 151A@管理人 Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: 明日は我が身です。 !根本さん!来ていただきありがとうです。 こちらこそHD乗りの興味深い話を聞けて感謝です。 根本さんとブルーH,Dハマってました。まじカッチョよかった。 あの後、無事ショベルは息を吹き返したのかなぁ? この二人なら乗っているかぎり、また遇えると思いますよ。カナリの確率で。 ミーティング内容の載ったVIBESは買うんでバシバシ写ってきて下さい。 白状します。 根本さんが部品を取りに行ってる間にブルーショベルに跨っちゃいました。 写真とかも撮っちゃいました。しかも修理中の写真は暗過ぎで失敗でした。 往復で2000`近いかな、バイブズミーティング道中の安全を祈ってます! ================================================================ No.216 Date: 2003/10/03(Fri) 09:03 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: 朝霧ジャムへの旅:もうしばらく カブ見たくない、というくらい満喫しましたさ。 前夜編集部屋上の七輪オーナーズ首脳会談に盛り上がりすぎ不眠で国道一号を爆走、富士裾野上りでは自衛隊演習所で時速20キロしか出ず地雷に怯え下りはガス欠に怯え。約七時間かかりました。早速飲みまくりスカタライツを感涙垂れ流しで見てるおいら。円熟しまくり。 ケミカルも雨の中煽るように高速ビートを連発し場内ビジョビジョダンスホール!朽ち果てました 翌朝は良く晴れ朝から七輪&麦酒を。何と言ってもジャック・ジョンソンがゆるゆるでサイコーでした 帰りは富士裾野を通らずずっと1国を。鎌倉の友人宅に一泊し昨日朝帰宅しました。 来年は七輪料理の店でも出店するか?なんて話してました。今回の旅は来月発売のミスターバイクに載る予定です。来年はぜひみなさんご一緒に! PS:私も面識ないのですが同じバイク乗りとしてOnboro Garage管理人さんのご冥福をお祈りいたします。 ---------------------------------------------------------------- No.217 -> No.216 Date: 2003/10/04(Sat) 00:35 Name: 151A@管理人 Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: Re: 朝霧ジャムへの旅:もうしばらく sawさん、おつかれッす!朝霧ジャムからの無事帰還ですね〜 今回、まだ行ったことがない朝霧ジャムにかな〜り食指が動いたんですがフジロックに気をとられフヌケ状態になっていたので予定が立てられなかったです。 まだまだ甘いですな。 でもEGO-WRAPPIN'に東京スカパラダイスオーケストラにTHE SKATALITES!んでもってThe Chemical Brothersになんと DOUBLE FAMOUSそしてなんてったってJACK JOHNSONときた日にゃ〜行った人も行けなかった人もほんと涙ですよ(T_T)あ〜 朝霧ではバイクは駐輪場みたいなとこあるのかな。それとも車と同じ駐車場?それと七輪料理の店っていうのはなかなかオモロイッスね〜。 そういえば山村レイコさんと元MBのまりこさん、今ごいっしょに朝霧在住でレイコさんのHPhttp://www.fairytale.jp/cafeに「夜中の9時ころは元気よく音楽が聞こえていたけれど、すぐに土砂降りとなりました」ってあったけどその時ケミカルかなぁ。体調どうですか寒く無かったですか? そうですね、同じバイク乗りとして・・そして「こんなトコロにもOnboro Garageの恩恵を受けてる人がいたよ」という意味も込めて。 ---------------------------------------------------------------- No.218 -> No.216 Date: 2003/10/04(Sat) 09:22 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: 土砂降りのときは まさにケミカル兄弟が場内を沸かせていたころでした。だんだん強くなる雨を煽るようにどんどんビートをアップさせていく彼らにみなとりつかれたように踊りまくりで。最後の方は自分達の曲(star guitarやit began in Afrikaなど)を連発、ダメ押しって感じでしたなあ。さすがに寒くて自分は何個所か置かれた焚き火のまわりで見てましたけど。 去年まではオールナイトでしたが今年から夜12時前には音を止めるようにしたそうです。周囲の酪農家の方たちは夜早く寝て朝も早いので迷惑をかけぬように、との配慮だそうで実際去年まではジャムの後、牛の乳の出が悪くなったり(意外と繊細なのね・・)体調を崩した方もいたと聞きました。やはりあれだけ素晴らしい場所を借りるのだから周りの方の協力、理解は不可欠ですものね! そうそう、隣はクラシックバイクの博物館「もちや二輪館」です。今回は時間なくて行けませんでしたが沢山のライダーが気持ちよさそに近くのワインディング流してました。なぜかドゥカティが多かったなあ。レイコさんもいいとこ住んでますなあ。あとで詳しくホムペ見てみます! あと二輪駐車場は今回も無料&ゲートすぐそばです。やはり日高さんがバイク好きってのがあるんでしょうか?優遇されてます! ---------------------------------------------------------------- No.219 -> No.216 Date: 2003/10/05(Sun) 00:18 Name: 151A@管理人 Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: Re: 朝霧ジャムへの旅:もうしばらく OH〜、ケミカル兄弟!!sawさんの書き込み、もうヤバイです。 AH〜、ケミカル兄弟!!で踊りまくりたかった〜。管理人普段はジャズ、ソウル、ロック聴きまくりなんすけど、いつの間にかテクノ?ダンス?トランス?エレクトロ?っていうのに侵されてて、5年前まではまったく聴いてなかったんで自分でもビックリ。 ああ、そのようですね。あれだけの音量、音圧だから・・地元の方々の迷惑を考えてオールナイトは無しって。レイコさんの「夜中の9時ころは」という言葉に朝霧の時間を感じますね。ってこれが純粋な人の営みなんですが。んで、なんか12時以降はエイガという噂を聞いたんですが? もちや二輪館?お〜、あのZミーティングの!近いんですね〜。一度も行ったことないから気になりまする。あと大庭さん元気かな、お会いしたこともないですが。 二輪は無料&ゲートすぐそば←日高大将〜ッ!サ・ス・ガでございます。 これフジよりありがた度高いんじゃ? ================================================================ No.215 Date: 2003/10/01(Wed) 23:09 Name: 151A@管理人 Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: (No Subject) ここしばらく迷ってたんですが、やっぱり書き込みます。 以前所有してたスーパーグライドを手放した時、次はスポスタ?って感じでスポスタサイトの覗き見常習犯になったんです。たぶんスポスタ持ってない人の中で一番覗いてたかも。 で、もっとも拝見していたサイトのうちのひとつがスポスタ乗りならほとんどの方は知っておられるでしょう「Onboro Garage」なんです。 ちょいと走りに振ってあるんだけど、だからこそスポスタの走りやカスタム、部品の説明など使える情報量が多くかなりの時間拝見させて頂きました。 でもそのOnboro Garage管理人さんが事故にあわれて亡くなりました。 ぜんぜん違う車種だし個人的に付き合いがあった訳でもないどころかBBSにもお邪魔していません。質問はいっぱい用意していたんだけど。でもこのサイトがどれだけ役に立って今まで楽しませてもらったのか、を思うとネット上でスポスタ情報を送り続けてくれたOnboro Garageさんにただ感謝なんです。「直立エンジンが呼んでいる」よりお礼を込めて。 あくまでも883にこだわっていたところがナイス! ================================================================ No.207 Date: 2003/09/28(Sun) 09:25 Name: あきない Subject: 暗黙のルール? カブの話ばかりで申し訳ありませんが、おもしろい話をひとつ。 地元の田んぼもやっと稲刈りが終わりました。(今年は不作とのこと) やはり田植えと稲刈り時期の農道は、軽トラ、作業機械、そしてカブが走り回っています。しかもお約束のノーヘル&麦わら帽(農協帽も多い) まあ農作業行くのに、いちいちメットなどかぶる方が珍しいのですが・・ そして地元○察も、このときばかりは目をつぶります。(大きい声ではいえませんが) 発見すれば一応捕まえなくてはいけないので、まず回ってきません。 ここぞとばかり捕まえてたら、地元農民の猛抗議にあうこと間違いなしですから。 ワタシも稲刈り時期に農道を走り回っていました。 カブで走っていると、たいがいすれ違い座間あいさつされます。 農家のオジちゃん、オバちゃんに・・・ ヘルメット?もちろんかぶってましたよ×△□○☆・・・ 「がたくり橋」いい雰囲気でしょう?他にもいい橋あるんですよ。 NHK「武蔵」や多数TVドラマのロケをやってる橋が・・・ ---------------------------------------------------------------- No.208 -> No.207 Date: 2003/09/30(Tue) 01:08 Name: 151A@管理人 Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: Re: 暗黙のルール? なんかそういった噂・・とういうか話を聞いたことはあったんですが 地元のあきないさんが言うんだから本当なんですね〜。 郵便とか新聞配達のその辺も気になるけど。 「がたくり橋」以外にも多数あるとは・・その辺りは「橋」の穴場っすね〜。 ということは釣りもバンバン出来るのか〜♪ という管理人はさっき千倉から帰ってきたところ。 早朝出発釣〜リングからだけど釣果は聞かないで下さい(笑) かっちょいいショベル乗りとの出遭いもありました。 !!!「スポーツスター883」で行ってきやした・・・・絶句。 トニカクイマネムイデスシンデマス。 ---------------------------------------------------------------- No.209 -> No.207 Date: 2003/09/30(Tue) 08:25 Name: あきない Subject: Re: 釣りですか。 ワタシは釣りはやらない(やってみたい)のですが、小貝川で釣りをする人多いです。 若い人はバス釣りかな〜?年配の人はフナだと思います。(詳しくない・・) 週末は他県ナンバーの車が止まっているので、けっこう穴場なのかもしれません。利根川・鬼怒川に比べれば水もキレイですしね。だから米も美味い! 883で行ってきた!?気になりますねぇ・・・ ---------------------------------------------------------------- No.211 -> No.207 Date: 2003/09/30(Tue) 23:09 Name: 151A@管理人 Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: Re: 暗黙のルール? バスでもフナでもアジでもメジナでも釣りならなんでもやりますが、浅く広くなんで上達しないんです。でも最近は「釣った魚は頂く」がテーマ。 そうなんです93年式の完全ノーマル883を丸々1日借りました、以下感想。 883といえどもやはりトルクに乗った感覚はやみつきになります。きもちいい!加速していくと感覚以上にスピード出てます。XSと比べて。でも実は市街地での流れのちょうど50Kmぐらいが4速か5速かでビミョーにギクシャクしてしまう。4速だとトルクありすぎでエンジン回転もちょっと高め5速だと60Km出てないときつい。80Kmで巡航が一番気持ち良かった。この気持ちよさは100kmぐらいまで。100Km以上は追い越し加速も鈍くなる。最高速は150かなぁ。そういう意味ではXS650の方がゼンゼン速い。エンジンの鼓動感もXS650の方が上。取り回しもXS650の方がいい。行きの市街地&高速ぶっ飛ばしで燃費17Km、帰りゆったりでなんと27Km←かなり正確に測ったんでびっくらこいた。行き帰りでスポスタを5、6台見たけどXSは1台も見なかった。アタリマエ。 XSの素晴らしさをスポーツスターに乗って再認識したけど正直時速100Kmまでの883にやられました。実際普通に使うのはどう考えても100Kmまでなんだからヤバイっす、コレほっすぃ〜っす。 ---------------------------------------------------------------- No.213 -> No.207 Date: 2003/10/01(Wed) 08:11 Name: あきない Subject: Re: 883 883の感想、わかりやすいです。 ワタシも正直所有したい1台です。 >行き帰りでスポスタを5、6台見たけど・・・ そうですね〜今流行りですからね〜それが問題です。 ワタシもこの前の日曜日、船取線のライコへカブで行ったのですが、 やはり5、6台止まってましたよ。(ちなみにライコまで片道30分位です) 逆にXSなんて、ワタシが所有してから1台も見たことがありません。 まあ1200でしたら友人が乗ってますので、乗りたくなったら借りれば良いし。 今はXSがあれば幸せな毎日です。 バイク屋、やっと作業に取り掛かってるみたいで・・・(おいおい) ---------------------------------------------------------------- No.214 -> No.207 Date: 2003/10/01(Wed) 22:17 Name: 151A@管理人 Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: Re: 暗黙のルール? そうですね。スポーツスターはホントに魅力的なバイクだから、嗅覚あるこだわり人間(なんじゃそりゃ)だったら、撰んで当たり前ですね。XSも魅力ありすぎだけど今、創って無いし。ああ、XSに乗っていられる事はとんでもなく幸せなことだなぁ。 まぁ、こういった魅力あるバイクを越えるぐらいの魅力あるバイクを出してくれと!と日本のメーカーに言いたいんです。バイクになが〜く乗ってる人や嗅覚のある人ほど日本車を転々として結局HDやBMWやDUCATI等を撰ぶという事実になんか・・。 日本の有能な人材が海外に流出する感じに似ていると思うのは自分だけ?(笑)こうやって言うのは簡単だけど、日本のメーカーを愛してるからこそ。エールです。 ================================================================ No.210 Date: 2003/09/30(Tue) 15:17 Name: オヤジー Mail: yuji2000@bc9.ne.jp Subject: 白ジェンマ125です こんにちは、はじめまして。私も今年の2月にヤフオクでジェンマ125(白)を落札しました。シートの張り替え(4108にてダブルシート)・ホイールのメッキがけ・タイヤ履き替え・全修理等やりまして昨日戻ってきました。お金かかりました。しかしショップのおにいさん一言、「このフロントサス」ダメだね。私も参考にしてフロントサスなんとかしたいです。 ---------------------------------------------------------------- No.212 -> No.210 Date: 2003/09/30(Tue) 23:47 Name: 151A@管理人 Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: Re: はじめまして♪ はじめまして、管理人の151Aと申します。 書き込みありがとうございます。ジェンマ乗りからはホント嬉しいです。 シート張替えにホイールのメッキもやりましたか。足回りがキレイだと全体の雰囲気もUPですからね。全修理ということはコレはもう完全レストア? やはりお金かかったでしょうね〜。 フロントサスですがここがジェンマ最大の弱点ですね。 管理人の友人が同じ白ジェンマ125に他車流用でベクスター150(多分)のサスを付けているんですが、かなりガッチリして安心感はありますよ。 まるで別の車種のようですノーマルジェンマとは一線を画す乗り心地になります。もちろん純正新品サスでもちょいと柔らかめですが問題ないです。ちょうど1年前でしたがまだ部品はスズキにありました。 参考になるのかどうかわかりませんが、お互いジェンマ乗りということで今後ともよろしくです。いつでもお待ちしています!レス遅いですが・・(笑 ================================================================ No.200 Date: 2003/09/25(Thu) 21:39 Name: パンヘッド Mail: Hydra-Glide_1954FL@jp-k.ne.jp Subject: じつは・・・ 先程CDIが郵送で届いたので早速交換してみたところ、何事も無かったかのように、セル一撃でエンジンかかりやがりました。二週間ぶりにジェンマのエキゾーストノートを聞きましたねぇ。これでやっとチャリ通ともおさらばですよ〜。あとはハイドラが戻ってくれば・・・ ---------------------------------------------------------------- No.201 -> No.200 Date: 2003/09/26(Fri) 22:44 Name: 151A@管理人 Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: Re: じつは・・・ オッ、ジェンマ直ったんですね。よかったよかった〜 原因はCDIですか?それで郵送ってことはヤフオクかなんかで? いちおうCDIの予備あったほうがいいかなぁ。 なぜか最近気持ちよく乗れます、ジェンマ125に。 ---------------------------------------------------------------- No.204 -> No.200 Date: 2003/09/27(Sat) 01:02 Name: パンヘッド Mail: Hydra-Glide_1954FL@jp-k.ne.jp Subject: そのとおり・・・ ヤフオクでございます。ヤフオク様様ですよほんと。気持ちよくジェンマも走るようになったし。ヤフオクと言えば、今ヤフオクでハイドラ純正のフロントフェンダーが出品されてて、密かに狙ってるんですよォ〜。今僕の中で「ハイドラを純正スタイルに戻そう計画」が立ち上がってるんです。純正パーツを少しづつ買い揃えていく予定でございます。まだチェーンすら届いて無いと言うのに、お金のかかることばっかりだァ。でも楽しい〜。あとそれと冬までに「ジェンマに風防を装着しよう計画」も実行したいですね。 ---------------------------------------------------------------- No.206 -> No.200 Date: 2003/09/27(Sat) 23:19 Name: 151A@管理人 Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: Re: じつは・・・ 管理人も使えない部品から使うつもりの使わない部品まで、いったいヤフオクでいくらつかったんだろう。もうここまできたらヤフオクビンボ〜です。 ハイドラのボバーから純正スタイルへか〜〜面白そう。 ハイドラ純正の部品ってけっこう高いっすよね〜。 やっぱりヤフオクだとそれなりにポツポツと出品されてるのかなぁ。 でもなんかいろいろ楽しそう。 「ジェンマに風防」付けるんすか?とても気になる〜 アカハナさ〜ん、ジェンマ乗ってますか〜? ================================================================ No.197 Date: 2003/09/25(Thu) 00:25 Name: パンヘッド Mail: Hydra-Glide_1954FL@jp-k.ne.jp Subject: お久です・・・ 151Aさん、皆さん、超おひさしぶり&ご無沙汰であります。覚えておられますでしょうか。ここ数ヶ月ほど、骨折+色々と悩む事や凹む事の連続でしばらく現実逃避していまいた・・・。最近落ち着いてきたので久々にひょっこり現れました。でも僕が復活したら今度はバイクの方がイカれてしまって・・・。ジェンマ号もハイドラ号も・・・。ここ二週間ほど健康的に自転車で行動しています。ジェンマ号はどうも点火系がやられたようで、先週コイルを入手して交換したんですが、変化なし現在CDI待ちであります。それでも直らんかったらどないしよ・・・。パンヘッドの方はマニホから軽〜く二次エアー吸ってて少々調子悪いまま走りに行ったら、何と二次エアーどころかドライブチェーンがちぎれて走行不可!今は部品待ちでショップに預かってもらっております。エライことですわ。バイクに乗れないのは辛いですねぇ〜。あ〜早く動いてくれぇ〜ジェンマ君よ! ---------------------------------------------------------------- No.199 -> No.197 Date: 2003/09/25(Thu) 20:45 Name: 151A@隠れ家 Subject: Re: お久です・・・ お〜パンヘッドさん、どうもオヒサです。モチ覚えておりますよ! 離れた存在の私がカルクは言えないんですが、何事もリズムがあるから・・ めでたく復活ということでまた楽しくいきましょう〜。 ってジェンマもハイドラも動かんというのはキツイですね〜。 以前ジェンマ号がエンジンストップした事を聞きましたが今回の点火系となんか関係あるのかな。パンヘッドはチェーン切れただけなら不幸中の幸いなんだけど、転倒とか部品損傷とかだいじょうぶでした? 管理人のジェンマはコテンパンな酷使にも今のところ耐えているようです。 ---------------------------------------------------------------- No.202 -> No.197 Date: 2003/09/26(Fri) 22:45 Name: あきない Subject: Re: お久です・・・ パンヘッドさんお久です。ワタシのXSも入院中ですよ〜 フロントブレーキ・マスターシリンダー劣化によるフルード漏れ+クラッチワイヤー交換その他。もう三週間になりますが帰って来ません・・・ 近所の知り合いのバイク屋なので、後回しにされてるんだろうな〜 純正マスターがメーカーに無いので(探せばあるのかな?)SR用を取り付けるとか言ってたけど・・・ そんな訳で、最近手に入れたオンボロ・スーパーカブで一生懸命走っています。(XSと同じくらい楽しい) 詳しくはこちら http://www9.ocn.ne.jp/~pochio/cub/cubA/cub-top/cub.html ---------------------------------------------------------------- No.203 -> No.197 Date: 2003/09/27(Sat) 00:49 Name: パンヘッド Mail: Hydra-Glide_1954FL@jp-k.ne.jp Subject: ごぶさたです・・・ お久しぶりですあきないさん。あきないさんの相棒も入院していたとわ・・・。やはり国産車にしても外車にしても「古い」と言うことは、どうしても手がかかりますますよね。原動機ばかりに神経を使っていると、思わぬところでトラブル発生ですもんね。こないだはチェーンでしたが、その前は走行中にクラッチのロッド(ビンテージハーレーはクラッチはワイヤーじゃなくロッドなんです)がちぎれて走行不可になりましたからねぇ。ジェンマだって電気系、あきないさんのXSもブレーキまわり。ほんと世話が焼けますよね。でもソレが嫌なら最初から乗って無いし、そんな事よりも乗ってる時が最高に楽しいですからね。お金も時間もかかるけどこれからもぶっ壊しながら乗っていきましょう! ---------------------------------------------------------------- No.205 -> No.197 Date: 2003/09/27(Sat) 23:07 Name: 151A@管理人 Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: Re: お久です・・・ ありゃりゃ、あきないさんのXSも入院ですか? マスター、SR用はまだあるんですか・・それとも2000年式以降のヤツかな。 3週間・・長いです。でもカブが元気でなによりです。 「がたくり橋」って雰囲気バツグンなトコロですね、カブにもあってるし。 パンヘッドさんのおっしゃる「ぶっ壊しながら乗っていく」この言葉この心意気 このパンヘッドさんに、あのハイドラありって感じですか。 ================================================================ No.196 Date: 2003/09/24(Wed) 22:59 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: 文明の利器? 本日リレーを新調し約一ヶ月ぶりにセルが回るようになりました。 やっぱ便利っすね!キック付じゃなきゃ!とか言っときながら・・・ 両方あるってのがまたXSの良さではないか、なんて。信号待ちでいきなりエンストしたり坂道でのスタートのときは助かりますもん。 明日からウドーのHPでニールヤングさん先行予約らしいですよ〜! ---------------------------------------------------------------- No.198 -> No.196 Date: 2003/09/25(Thu) 20:20 Name: 151A@隠れ家 Subject: Re: 文明の利器? (笑)たしかにキック、キックって言ってるけど、セル無いと不安ですね。スタート時、突然止まると「あッ〜セルボタンセルボタン!」って瞬間的に思います。 人間はそうやって他力本願になっていくんでしょうか。 でもsawさんおっしゃるように両方あるってのは素晴らしいです。 旅する男(女も)の心意気を保つ事も出来るし、便利だし。さすが70’s XS。 ニールヤング氏の先行予約完了!あとは当たるだけ。 どのぐらいの倍率なんだろ? ================================================================ No.191 Date: 2003/09/18(Thu) 21:49 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: 国道20号完走! 日月と連休、長野・木祖村でのブラザーフッズミーティングに行ってきました。ここんとこデカい出費が重なったのとこないだの岩手旅で味をしめて?行きは全部下道で、延々20号を。朝5時半に柏の自宅を出て夕方5時前には着きました。途中手裏剣のようなえらく鋭利でビッグな金属片がリヤタイヤに刺さったりバッテリー端子が外れてエンストしたりと色々今回も楽しませて?もらいましたわ! でこのミーティングやはりハーレーがほとんどなんですが一部トラやCB750k、SRなんかもいます。スポスタ、僕も大好きです!大型取る前一番欲しかったのがショベルスポーツ(アイアン)で900ccのKフレームのやつ。軽そうで無骨な感じが。あとキックがついてるバイクが好きなのでどちらかといえば(エボも好きですが)ハーレーならショベル以前かな? でも最近はELやUとかのサイドバルブがすごい欲しい!偶然出会った人が何人かサイドバルブ乗りで。なんかブルーズな感じが最高! やはりあれも100キロ巡航はキツそうだから「下道キング」か!? そんなバイクばかり惚れてしまう・・・・ ---------------------------------------------------------------- No.193 -> No.191 Date: 2003/09/20(Sat) 00:44 Name: 151A@管理人 Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: Re: 国道20号完走! どうもです。sawさん、ブラザーフッズ行ってたんすか〜! 下道1日で木祖村までつくんだなぁ。 ブラザーフッズってどういう感じかな、やはりミーティング最高でした? Kフレームのやつ←あぁ、私にマニーあればこれですね、マニーあれば(笑 あとショベルだとノーマルのただのアイボリーFLHかFXEがすきです。 同じくキックかなり好きです。ジェンマ、スクーターのクセに無いんだけどなんか大事なものをとられちゃったようで・・ スポーツスターとかにキックあったらな〜パパサンとかにキットないんですか(笑 これからはsawさんを見習って、出来る限り下道を使って楽しんでいこう! という誓いを自分の中で最近した、管理人でした。 ---------------------------------------------------------------- No.194 -> No.191 Date: 2003/09/21(Sun) 21:19 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: ライク・ア・ハリケーン・アゲイン! ブラザーフッズはですね、たくさんのステキな酔っ払いとゆるめのバンドのライブと、なんといってもどれが火星だかわからんくらいすごい数の星が見えるとこですな。今年はキンさん(主催者)のカナダ・アラスカ旅のスライドが最高でした。今時自分で映写器持ってるとこもすごいが酔っ払って逆写しになってる時がけっこうあって微笑ましかったですわ。みんなに七輪&備長炭料理を振る舞ったらえらく感動してくれた、また仲間が増えたで! アイボリーって似合いますよね、ハーレーのデカイやつに!なんだろう、白熊っぽいから?あと水色も好き! エボのスポスタにはキックキット、ないそうです。確かミッションの設計がすでにセル専用になってるらしいです。残念ですよねえ。 あ、新しいエンジンのスポスタ出たって知ってます?あんま見た目は変わってなかったですが。 下道で何がいいって地元の美女と逢える確率が少ないながら?あること!よそ見しまくりです。点数高いとパフパフ(別称おっぱいホーン)鳴らしちゃいます!でへへ。 こないだは秋祭りにたくさん出くわしてそれまたいいもんでした。渋滞してたけど。 来週末は朝霧ジャムへカブ(借物)で行くことが決定!楽しみ〜! あ!ビッグニュース!知ってると思いますがニールさん&狂馬、11月来ますね!楽しみ〜! ---------------------------------------------------------------- No.195 -> No.191 Date: 2003/09/22(Mon) 00:36 Name: 151A@! Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: Re: 台風ふたたび?って・・ なんかブラザーフッズの情景が浮かんできましたよ・・・・・・・・・ あれだけの星を観てるとクラクラするんですよね、あっけにとられて。 あちこちで笑い声と美味しそうな煙りが出てて・・ 間違いなく楽しい時間が過ごせるという期待感幸福感・・ そして待ってました「ブラザーウッズ」の音が流れ出しという・・どうっすか? 最近スポスタづいてる私、もち2004モデルチェック済みですよ〜 国内情報少ないんでHD本国のサイト(カックいい)見まくってました・・ もしかしてこれマジな浮気?ある日突然サイト名が変わってたりして・・ 「V-Twinサウンドが呼んでいる」とかに(笑 下道だと美しい女性に遇える!なるほどこれカナリ説得力ありありです そうなるとヘボ管理人よけいダメです。事故りますじこりますジコリマス・・ 朝霧ジャム(クッ〜!)へはカブ?ヤマハのRock Fan Specialは?(笑 これ一番書き込みたかったんですが(笑)マジですか!NEIL YOUNG & CRAZY HORSEが来るんすか!あのニールヤングとクレージーホースがぁ!! ありがとうです!今の今まで知りませんでした。早速、電子世界へ情報収集に行って来ます。 ================================================================ No.170 Date: 2003/09/10(Wed) 23:08 Name: パパさん Mail: papa3oota@hotmail.com Subject: 嫁さんに言おうか… 浮気した。 http://www.xted.com/foxon ちょっと罪悪感も。 正直に言うべき? レス求む。 ---------------------------------------------------------------- No.174 -> No.170 Date: 2003/09/12(Fri) 21:36 Name: 883 Subject: 皆さんに言おうか… 浮気しそう。 http://www.bigfathog.com/sportster883.asp ちょっと罪悪感も。 乗り換えるべき? レス求む。 ---------------------------------------------------------------- No.181 -> No.170 Date: 2003/09/13(Sat) 12:07 Name: あきない Subject: Re: うまい! さりげなく、しかもうまく引っかけている。 狙ってるんですか?883もいいですよね〜。 でも151Aさんは、以前H・Dに乗ってたんですよね? ---------------------------------------------------------------- No.183 -> No.170 Date: 2003/09/13(Sat) 22:49 Name: 151A@管理人 Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: Re: ありがとうです 私のワルノリな所を評価していただきどうもスミマセン。 お察しのとおり98年型のFXDスーパーグライドっていうヤツを所有してたんですが (身分不相応の為か)なんか一緒にイケなかったんすよ(笑) でも今乗ったら凄くいいかも。 で最近、友人が883に乗り出して・・ ちょっと乗ったら・・もう、ヤバイんです。 そりゃもう目からウロコぽ〜ろぽろです。 1200にも何回も乗ってるハズのこのオレが(笑 完全に883なめてました、反省。 ---------------------------------------------------------------- No.185 -> No.170 Date: 2003/09/14(Sun) 22:48 Name: でんきや Mail: tomo-n@hkg.odnnejp Subject: 883 13、14日と千葉の内浦山県民の森で友達とキャンプしてきました。 13日は船取の渋滞に巻きこまれながら津田沼の友達の所に集合。 そのあと鋸南町保田にある漁業組合で経営してる「ばんや」という所で海鮮ものにありつきました。 値段の割に量も質ももいいのでおすすめです! その後は天津小湊の内浦山のキャンプ場で北海道を思い出すかのようにジンギスカンで夜の宴を楽しみました。 ちなみに燃費は25,2キロでした。 >883 僕の友達も乗っているので今回のツーリング中に乗らせてもらったんですが やっぱXSとは違った魅力がありますね。 ---------------------------------------------------------------- No.186 -> No.170 Date: 2003/09/15(Mon) 00:15 Name: 151A@管理人 Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: ナイス情報ッス 船取⇔津田沼がまさに生息域の管理人デス お〜!キャンプ帰りですか、天気はサイコー?でしたよね。 鋸南町保田の「ばんや」情報・・こういうの待ってました〜ッ 書き込み拝見して検索してみて、今・・「ぜってーイキテー」状態(マジで。 さかな・・特に鮮魚系に目がないんで、ホント有り難い情報ですよ〜。 883こばなしシテル間にでんきやさんが883に乗っていたとは XS乗りはやはりスポスタ好きですね。 スポスタ乗りはXSどうなんだろ〜。 天津小湊内浦山のキャンプ場ってどない感じですか? ---------------------------------------------------------------- No.188 -> No.170 Date: 2003/09/15(Mon) 08:06 Name: あきない Subject: Re: 883乗ってみて〜 あああ、883乗ってみたいです。 ワタシも1200は乗ったことあるんですがねぇ。 1200は回すと凄まじい体感が得られますが、長時間は疲れそうで・・・ 雑誌では、よく1200と883の違いが紹介されていて、 なんとなくイメージは解るのですが、ワタシの場合、 「スピード」ではなく「トルク感を味わう」が好きなので、 「自分には883が理想かな〜」と思っています。 そもそも、XSにめぐり合わなければ、今ごろ883乗ってましたよ。(笑 守谷市 R294沿い明星電気近くに、スポーツスター専門店があるんです。 気になって気になって・・・でんきやさんは知ってますか? 「嫁さんに言おうか・・・」の書き込み、ウチのBBSにも来ました。 ソッコー削除!でもこちらでは、これをきっかけに話題が広がっている。 管理人さん、ナイスです! ---------------------------------------------------------------- No.189 -> No.170 Date: 2003/09/17(Wed) 00:30 Name: 151A@管理人 Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: Re: 883乗ってみて〜 そうです883に乗って驚いたのは、まさにそのトルク感覚です。 が、もうちょい細かくいうとトルク間隔です。 ハンクラスタート時からもうビックリで、XSだと小走りに加速していく感じですが、やはり883は大股です。もちろん1200もそうですが明らかに883のほうが完全に軽い動きです。ほんとココ不思議で1200にやられた自分としては信じたくなかったんだけど(笑。それなのにトルクがしっかり体感できるし実際にスゴイ出てますね。友人のSR500乗りが、500+アルファのつもりでアクセル開けて、がっしゃ〜んとやっちゃいましたから(一万円也)実際、SR500×4ぐらいです、トルクの出力感覚は。650乗りの自分が乗ったとき、あ〜こりゃやるわなやっぱりハーレーだって思いましたよ(笑 1200の感覚から単純にマイナス300ccではないことは確かですね。 HD社を改めて見直しました(笑。 ちなみにその883はチョイ旧の93年式です。 自分はSportster買うならぜったい1200って考えていたんで 現在、反省の日々を送っています。 ってこの書き込み恐ろしいほどの誉め殺しッスね〜。 ---------------------------------------------------------------- No.190 -> No.170 Date: 2003/09/18(Thu) 01:51 Name: でんきや Mail: tomo-n@hkg.odnnejp Subject: すみませんレス遅くなりました! >151Aさん 天気はサイコーすぎて暑くてたまりませんでした!(苦笑) 船取の渋滞やら千葉市街がきつかったです。 14日は午後から仕事だったので朝9時にキャンプ場出て帰り道は市街を避けるように茂原→東金→佐倉→印西と帰りました。ゆっくり走ってもピッタリ3時間で帰れましたね。 あ、内浦山はですね〜、駐車場からキャンプサイトまで遠いのが難点ですね。重い荷物もって歩くのがしんどいです。 清和が予約取れなかったので内浦山にしたんですよ。 なので千葉では清和県民の森や、市原市民の森キャンプ場がおすすめです。 清和は有料ですけどコインシャワーがありますし炊事場、トイレも綺麗です。 市原は夏場だけの営業ですけど無料ですし炊事場、トイレなども綺麗で 夜になると沢山の蛍が見れるんでいいところですよ。 >あきないさん あ〜なんかハーレーのショップありますよね。スポスタ専門店とは知らなかったです。 やあり専門店があるくらい今はスポスタ人気なんですね。 そういえば最近よく見かけますね883やら1200やら。 ---------------------------------------------------------------- No.192 -> No.170 Date: 2003/09/20(Sat) 00:20 Name: 151A@管理人 Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: Re: またまた情報どうもです 船取の渋滞はなんとかしてもらいたいです。 キケンなすり抜け派の私もここではなかなか出来ないのです。 あそこから3時間で帰ったというのはかなり順調じゃないすか。 内浦山はキャンプサイトまで遠いんですか〜それは私もダメっす。 清和はなかなか良い噂を聞きますね、行った事ないんですが。 市原市民の森っていうのも良さそうですね〜。 蛍か〜、最近みてないなぁ・・ いつもおいしい情報ありがとうです。 スポーツスター専門店←妙に気になる響き・・ ================================================================ No.167 Date: 2003/09/10(Wed) 12:44 Name: hato@横浜 Mail: UGJ26622@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/xs650/ Subject: 13日に奥飛騨で〜 不良中のキャンプをやります。ソロキャンパーの集いなので、勝手に来て自由解散です。キャンプ場に露天風呂があって凄くいい所ですよ、私は行ったことが無いんですが、151Aさんは知ってるかもですね。 「ACN合掌の森中尾キャンプ場 」でお待ちしてます。 最近XSのナンバープレートのナット部分からひび割れて脱落!してしまいました。ナンバーを取り替えなきゃ・・二桁58ナンバー結構気に入ってたのに、惜しい! ---------------------------------------------------------------- No.175 -> No.167 Date: 2003/09/12(Fri) 21:42 Name: 151A@管理人 Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: Re: 13日に奥飛騨で〜 おお、おさそいありがとうです〜。 いけたら行きたいんですが、明日ということはダメなんですね〜(泣 「ACN合掌の森中尾キャンプ場」オススメですか?知りませんでした。 今後の為にチェックしときます。 XSのナンバープレート私も紛失したことあります。 警察とか行ってなんかいろいろ大変でした。 ---------------------------------------------------------------- No.179 -> No.167 Date: 2003/09/12(Fri) 23:24 Name: hato@横浜 Mail: UGJ26622@nifty.com Home: http://homepage3.nifty.com/xs650/ Subject: それは残念でした 露天風呂がサイト内にあって、なかなか良さそうですよ。 後でレポアップしますので、参考にして見てください、 ただしちょっと料金が高いのが・・・ ナンバー破損、今日陸自に行って手続きしたところ、同じナンバーが再交付される事に、良かった!550円で、来週発行されます。 ---------------------------------------------------------------- No.182 -> No.167 Date: 2003/09/13(Sat) 22:21 Name: 151A@管理人 Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: Re: 13日に奥飛騨で〜 どこかの管理人と違って即レスありがとうです。 このバカ暑い気温も奥飛騨ではいい感じになるんじゃないでしょうか。 楽しんできてくださいよ〜。 ナンバー破損だと550円で再交付なんですね。 紛失だと警察、陸運局たらい回しなんです・・ 皆さん、お気御付けください。 ================================================================ No.166 Date: 2003/09/10(Wed) 09:31 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: ただいまです! 無事盛岡南部鉄器の旅から帰還しましたよ〜! 行きは日曜夜9時すぎに千葉出て延々下道(4号)で。途中那須の道の駅で蚊に襲われつつテント泊、翌朝延々と4号を。ええ、予想外の出費で(涙)今回はケチケチ旅でして。でもやっぱXS号は下道が似合いますわ!60キロぐらいでゆるゆると。夜7時くらいかな?無事キャンプ場で編集部軍団と合流。あとはお約束で仙台で買ったとろける牛タンを筆頭に獣魚菜穀色々を驚異の内燃機関・七輪にぶち込み続けました! XS、まだ多少点火タイミングが合ってないようで(多分遅い)始動には毎度苦労しましたが大きなトラブルなく帰れました。あ、ウィンカーがおかしくなったです・・・つきっぱなしや点滅が異常に早かったり・・リレーでしょうか?あるいはレギュレーター?またもや電装トラブルの予感・・・ 次回は関東近郊で「秋の旬を七輪で味わう」ツアーを予定! また平日になるとは思いますがぜひご参加を! あと読プレもぜひご応募を!けっこう当たりますよ! ---------------------------------------------------------------- No.169 -> No.166 Date: 2003/09/10(Wed) 21:24 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: お答えします! 実はワタシも何でバターなのか全然分かってなかったんすけど。 銀さん(山口銀次郎)が名づけ親なんです。今初めて確認したんですが http://www.ntv.co.jp/anpanman/profile/index.html の「バタコさん」に髪型が似ているから、らしいです・・・ひゃひゃひゃ! 寝癖がヒドイ&部分天然パーマ?のため後ろ髪がいつもハネハネなんですわ。というわけでした。 今日もまた強風でマイ「傾き過ぎXS」が倒れてちょっとブルーでした・・・ オイラも外して曲げて修正するかな・・・ ---------------------------------------------------------------- No.176 -> No.166 Date: 2003/09/12(Fri) 21:53 Name: 151A@管理人 Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: Re: ただいまです! 今回はイワテですか! いわてって・・まぁ、ホンマにすごいですなぁ。ほかに言葉ないです。 来月号に詳細出るんでしょうか? バタコさんチェックしました。 つられて「ひゃひゃひゃ!」です XS倒れた?ローダウンまだ足りないんすか?つかサイスタ曲がりすぎ? 外装大丈夫だったんでしょうか? ---------------------------------------------------------------- No.180 -> No.166 Date: 2003/09/13(Sat) 07:24 Name: あきない Subject: Re: なるほど そういえば、ミスターバイクにも”バタコ似の青年”って紹介されてましたね。 XS倒れましたか、それはショック・・・ でかいエンジンガードをつけるべきでしょう。(こればっか・・) ================================================================ No.158 Date: 2003/09/05(Fri) 21:43 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: チェキラ! ミスターバイク10月号、出てます! 166ページ下、チェキ! もっと大きく載せた方がよかったでしょうか・・・? おまけに51ページあたりも見て頂けると、いとうれし。 決して敷居の高い雑誌でございません、みなさんも参加(投稿?)して盛り上げてやって下さい〜! ---------------------------------------------------------------- No.160 -> No.158 Date: 2003/09/06(Sat) 22:27 Name: あきない Subject: Re: チェキラ! はい!今日買ってきました。 ん〜、今回も151Aさんのお顔がわからない・・・ ---------------------------------------------------------------- No.162 -> No.158 Date: 2003/09/06(Sat) 23:48 Name: 151A@ミスターバイク? Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: Re: チェキラ!&XS燃費 あ、もう出てるんすか? アシタ買ってきます。 今頃なんなんですが、9月号はもち購入済みですよ〜 sawさん七輪のコーナーで銀次郎氏より目立ってました、やはり。 sawさん、XSの燃費が20`強のようですが、今、なぜかキャブ絶好調なので報告サセテイタダキマス。私のも市街地で22ぐらい、よくて24ぐらいです。ツーリングでも変わらず24ぐらい。HDのフェンダーをつけてた前乗ってたやつが市街地ではやはり22、3`。でもツーリングでコンスタントに27でちょっとでもおとなしく走ると30`!のスンバらしい650ccでした。でもそれはピストンリング&バルブ周りなど腰上OHの成果だと思います。 ちなみに乗り方は荒い(いいかげん)です(笑 あきないさんのXSはどんなもんでしょう? ---------------------------------------------------------------- No.163 -> No.158 Date: 2003/09/07(Sun) 08:00 Name: あきない Subject: Re: 燃費? あまり燃費ってこだわらないのですが、それでも愛車の調子を知っておくのに計ったことがあります。ワタシの場合、信号が少ない筑波方面をメインで走ってますが、だいたい20キロ強ですね。細かく計ってないので、あまり参考にはならないと思いますが。 最近はXSのタンクから、ポンプでカブに給油しているので、ますます解りません。旧カブって満タンで3リッターしか入んないんで、スタンドで給油するのが申し訳なくて・・燃費はまだわかりませんが、頑張れば時速65〜70キロ位出ます。(メーターは60キロまでの表示ですが) よく考えたら、この時代のカブってリミッターついてないのかな?原付は60キロでリミッター働きましたっけ?? ミスターバイク・P51見ました。フジ・ロックも・・・ 目立ってますsawさん。あんたが主役!! ---------------------------------------------------------------- No.165 -> No.158 Date: 2003/09/08(Mon) 22:01 Name: 151A@管理人 Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: Re: XS燃費&ミスターバイク10月号 あぁ、やはりあきないさんのXSも燃費はだいたいその辺りですか。 でもマイXS街乗りでもツーリングでも変わんないのが???なんですが。 まぁ、20年以上前の650ccでこのぐらいだったら文句ないです。 あとでんきやさんのXS燃費も聞いてみたい。 カブのタンクは3Lなんですか?でもワンタンク100Kmはイキマスよね。 50のリミッターについてはよく解かりませんが、カブはナニゲに速いというイメージが昔からあるんですよ。 んで・・ミスターバイク買って来ました。なんかまたムッツリと写って・・(笑 今月号、sawさん大活躍じゃないですか〜。キャンパーには嬉しい備長炭の火のつけ方まで→お勉強になります。しかも毎回そうなんですが読んでると楽しくなる文章ですね〜。朝霧行くんすか〜〜〜〜〜! 追伸・・バターって意味は・・? ---------------------------------------------------------------- No.168 -> No.158 Date: 2003/09/10(Wed) 19:33 Name: あきない Subject: Re: そうそう sawさん・・・ワタシも知りたい。 なんで”バター進藤”なんですか〜? ---------------------------------------------------------------- No.171 -> No.158 Date: 2003/09/12(Fri) 01:49 Name: でんきや Mail: tomo-n@hkg.odnnejp Subject: 燃費談 僕のXSでは通常24キロくらいですね。激しく飛ばすと20キロくらい、北海道の時に良くて28キロくらいでした。 ちなみに燃費にうるさい方なのでいろいろな小道具つけてます(笑) 自作アーシーング、自作ノロジー、スプロケ30丁、マグチューン(燃料ホースに巻く強力な磁石)と。 でも上記の改造で燃費の変化はあまり感じられませんでしたけど(苦笑) でもアイドリングはかなり安定しましたね。 あと最近30丁はハイギヤ過ぎるかなと思いまして今後31丁で様子を見たいと思っています。 >sawさん ウインカーが早くなるのは回転数を上げた時でしょうか? 僕のも5千回転以上でウインカーを出すとハイフラ(懐かしい響き)になってしまいます。 社外の安い3極リレー使ってるからからかな〜。 sawさんの症状はたぶんウインカーリレーが壊れかけているかもしれませんね。 僕のもそんな感じになって最後はウインカーが点かなくなりました。 バラしてみて内部を見たら電気が流れて接触する電極版が折れてました。たぶん車体の振動が原因かと。XSだと消耗品みたいなものですね(苦笑) あとレギュレーターが壊れるとバッテリー不足みたいになると思うんでそれがなければレギュは大丈夫でしょう。 ---------------------------------------------------------------- No.172 -> No.158 Date: 2003/09/12(Fri) 01:59 Name: でんきや Mail: tomo-n@hkg.odnnejp Subject: カブですが >あきないさん その時代のカブでそのくらいの速度出るならかなり調子がいい方だと思います。 あきないさんの言うとおりその時代のはリミッターはついてないので安心してください。 でも今のカブ系エンジンはわざと性能悪いカムで出力を抑えているのでカムリミッターなんて言われてます。 ちなみに今のノーマルモンキーでもがんばって伏せて65キロくらいですね。 ---------------------------------------------------------------- No.173 -> No.158 Date: 2003/09/12(Fri) 08:59 Name: あきない Subject: Re: カブですが でんきやさんどうもです。 やっぱリミッターはないんですね。 70キロは言いすぎました・・・65キロがいいとこでしょう。 カブは30〜40キロが一番楽しいですね。(農道とかで・・) ---------------------------------------------------------------- No.177 -> No.158 Date: 2003/09/12(Fri) 22:13 Name: 151A@管理人 Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: Re:燃費談 いつもどおり管理してない管理人です・・・・ でんきやさん、XS燃費情報ありがとうです。 ってなんかイロイロと手が入ってますね。 現在アーシングとハイギヤード化に興味ありあり。 30丁はハイギヤ過ぎますか・・ そういえばバタ〜sawさんもスプロケ変更してあるんですよね〜 ================================================================ No.153 Date: 2003/09/03(Wed) 23:43 Name: 151A@管理人 Subject: 「冒険心をくすぐられるタイヤ」 ダンロップK460のレポ?ありがとうです。 「冒険心をくすぐられるタイヤ」・・・ン〜うまい言葉です。 ・・そんなタイヤをXSにもつけられるなんて幸せかも。 そして実際につけて北海道行っちゃったでんきやさん、カッチョいいです! んで、リアショックですがでんきやさんのも短いんですか? ああいう書き込み↓(No.151)がされったってことはこのHPもオトナになったのね(W ---------------------------------------------------------------- No.155 -> No.153 Date: 2003/09/04(Thu) 21:53 Name: でんきや Mail: tomo-n@hkg.odnnejp Subject: Re: 「冒険心をくすぐられるタイヤ」 いや〜ホントそう思いましたよ。 このタイヤ履くキッカケは北海道で見たいと思って行った廃線のメガネ橋を見にいった時 http://www.d1.dion.ne.jp/~nukabira/0203.html かなり深い砂利道を普通のタイヤで何キロも走っていったんですよ。 で、そこをがんばってのり越えての、このめがね橋の景色です! この経験から林道にハマってしまい僕のXSにはK460が必要となった訳なんですよ。 あ、リヤショックですが友達がエリミネーターに付けるために落札したデイトナ製のモノを借りてつけています。長さは280くらいですね。 ---------------------------------------------------------------- No.156 -> No.153 Date: 2003/09/05(Fri) 12:58 Name: あきない Subject: Re: 当然のことですが・・・ フルノーマル乗りのつまらない質問です。 当然車高が下がりますが、サイドスタンドに問題は出ませんか? 下がった分斜め角度がつかず、停車時は不安定ではないですか? ましてやセンタースタンドは、かけられない状態ではないのでしょうか? 個人的好みですが、リヤの車高を下げてチョッパースタイルもいいな〜 ---------------------------------------------------------------- No.157 -> No.153 Date: 2003/09/05(Fri) 21:23 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: マイXSの場合は・・ 以前お知らせしたかもしれませんがノーマルサスでサイドをかけると逆に傾きすぎちょっとした停車時に左に倒れたがるクセが。多分荷物過積載をしすぎたせいかなあ、サイドスタンド曲がってる模様。で、今は前よりマシですがまだけっこう傾いてます。そういやでんきやさんのはけっこうおっ立ってた気がするなあ・・・やっぱ加工必要になるのかな?下げすぎると。 ---------------------------------------------------------------- No.159 -> No.153 Date: 2003/09/06(Sat) 00:04 Name: でんきや Mail: tomo-n@hkg.odnnejp Subject: そうなんですよ >あきないさん 当然サイドスタンドかけた時の車体は立ってしまいます!かなり不安定ですね。 そこでサイドスタンドをなんとか熱であぶって叩いて曲げ加工して安定するようになりました。 でもまだ左上がりな地面だと右に倒れてしまうんで車体の向きを反対にして対処してます(苦笑) ---------------------------------------------------------------- No.161 -> No.153 Date: 2003/09/06(Sat) 23:19 Name: 151A@火星見た? Subject: Re: 「冒険心をくすぐられるタイヤ&リアショック」 みなさん、書き込みありがとうです。またまた遅くなりましたの151Aです。 でんきやさん・・・メガネ橋。ここ、いいですね〜そういえば以前北海道行った時うわさを聞いた事があったんですが糠平だったんだ。侵食されているようでいずれ無くなってしまいそう。リアショックはエリミ用でしたか。sawさんがマグナ250用で私のがエストレヤ用・・バラバラですな。 あきないさん・・・確かにそうですよね〜。私の場合こ〜ゆ〜せいかくなんでサス換えて数ヶ月はそのままだったんです。でサイドスタンド取れちゃった事件の後、新品(まだあります)つけた時にバイク屋で曲げ加工してもらいました。っても鉄の棒を曲げる為に自作したらしい鉄棒でぐにゃ〜りと数秒です。センスタは掛けられます、重くなってますが・・ ================================================================ No.154 Date: 2003/09/04(Thu) 19:41 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: 今日は都内へ 行ってきました。予想通り渋滞ハマリましたが元気でした。が、帰りにエンスト!あやや!また壊れたか?が、トリップメーター見て納得、単なるガス欠でした。てへへ。 燃費は渋滞&ストップ&ゴーが多かったせいかいつもと変わらず20キロ強。みなさんどれくらいなんでしょうか? サスですがヤフオクでマグナ250用入手してつい先日交換しました!ほんのわずか(2センチくらい?)下がりましたがまだ高い気が。乗り心地は以前のボヨンボヨンと比べりゃ雲泥の差です。次に狙ってるのは250TR用、290ミリくらいらしいです。ハーレー用11インチとかつけてる人、いないでしょうか?安く売ってるのでつけられればそれにしたいのですが。 ================================================================ No.146 Date: 2003/08/30(Sat) 17:18 Name: でんきや Mail: tomo-n@hkg.odnnejp Subject: 最新的に復活ですね! アイドリングも安定したって言うのはかなり嬉しいですよね。 アイドリングが安定するだけで信号待ちの不安も解消されますし。 今度お店行きますんでそのフルトラキット見せてください! あ、壊れてしまったイグナイタも見てみたいです。 >151Aさん そのトレールタイヤってのはダンロップのK460ってやつです。 前後ともワンサイズダウンになってしまいますが唯一チューブレスで履けるトレールタイヤですね。 なので僕もキャストXSです。 ハンドリングも軽くなりますしタイヤの値段も安いのでダートも軽く走りたい人にはおすすめです! 気になるタイヤの持ちですが、リヤは6000キロはくらいは持つと思います。フロントはその倍くらい持ちそうですね。 ---------------------------------------------------------------- No.147 -> No.146 Date: 2003/08/30(Sat) 17:21 Name: でんきや Mail: tomo-n@hkg.odnnejp Subject: すみません間違えました! あ〜書き間違えました!下のsawさんへのレスでした。 みなさんご迷惑おかけします。(苦笑) ---------------------------------------------------------------- No.148 -> No.146 Date: 2003/08/31(Sun) 00:37 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: あまりにキモチよく 仕事帰りに手賀沼を一周、でろでろと走ってました! 以前はアクセル思いっきり開けた時たまに息継ぎ(火花が飛んでないような)感じがあったのですが今は皆無です。同じく信号待ちから加速するときも以前より滑らかになった気がします。やはり近代化?最新のバイクとは言わないまでも以前とはかなり違う安定感です!ま、以前が悪すぎたせいもありますが。雨の日はエンスト気味でしたから。旧イグナイターは見ればわかるのですが完全防水ではなくフタが簡単に開きしかもそのフタに小さな穴が空いています。(放熱対策かな?)でもってバッテリーの下なので水が全くかからないわけではないので長い間に傷む部分だとは思いました。最新型はバッテリー上、フレームが二つに分かれてるとこあたりにうまく乗っかります。しかも完全防水型(分解不能)なので一応安心していいようです。ただセンサー部(左ヘッドの本来ポイントが入っているとこ)が防水になってないのでシーリングは必要、とラビットさんから聞きました。 でもこうやって最新鋭のパーツがイギリスから手に入るとは嬉しいですよね!さすが古いものを大切にする国だな、と思います。ハーレーやトラもそうですがしばらくは(¥はかかりますが)安心して乗り続けられそうですよ! と、次は充電系統が心配な小心モノの私・・・レギュレーターとか。 あとチューブレストレールタイヤですが確かAX−1の純正タイヤです。 今年のバイブズ3月号の巻頭でファットボーイに履かせてさらにスパイクまで打って宗谷岬に行ったスゲエ人が出てました!同じようなサイズですもんね!いつか私も冬に・・・・(今度こそ廃車になりそうだ) ---------------------------------------------------------------- No.149 -> No.146 Date: 2003/09/01(Mon) 20:20 Name: 151A@直立エンジン乗り Subject: Re: 最新的に復活ですね! sawさん「日英合作最新フルトラキット」いい感じのレポありがとうです。 今回の一連のsawさんの書き込み純正部品ももう無いってこともあって 今後のXS乗りのためにもかなり参考になるんじゃないでしょうか。 また逆にポイント式からフルトラにしたいっていう方もいると思うし・・ でもバッテリーの上のあのフレームのトコにはまっちゃうんですか・・小さい。 あッ、でんきやさん共々ダンロップのK460の情報ありがとうです。 コレかなりヤバイです。もうすぐリア替えるからこれにしちゃうかも。 以前チューブレスのオフっぽいやつ探してた時AX−1の見てサイズ違うじゃんてすぐあきらめたんだけど考えてみたら(考えるな)ワンサイズだけですよね。ゼンゼンOKじゃないですか(笑。 ファットボーイで宗谷岬の記事、たまたま自分も見ました。スゴスギだったけどあれってK460だったんスか。いい加減な男なんでパンクしても乗れちゃうチューブレスはバンザイなんです。しかもコレ安い!でんきやさん、乗り心地どうですか? いや〜このHPやってて良かった〜(笑 ---------------------------------------------------------------- No.150 -> No.146 Date: 2003/09/03(Wed) 01:41 Name: でんきや Mail: tomo-n@hkg.odnnejp Subject: 乗り心地はですね〜 長所は、ワンサイズダウンなので車体を押した時が軽く感じられます。 あと深い砂利道でもイケますね。ってかXSでそんなところを安心して走れちゃったのに感動。ビックリするぐらい走ってくれました。 あ、でも砂浜には注意です!悪い例としてスタックした画像見せたいくらいですもん(笑) アスファルトでのカーブもスタンド擦るくらい倒してもグリップしました。(擦るのは短いリヤショックのせいですけど) 短所は、やはりブレーキの効きがちょっと悪くなりますね。あとはタイヤノイズも多少発生します。まあ個人的には気にならない程度ですが。 感想としてはこのタイヤは冒険心をくすぐられるタイヤだと思いました! ================================================================ No.143 Date: 2003/08/29(Fri) 21:34 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: フフフ! 復活〜! 今朝フルトラキット到着しまして、大急ぎで龍ヶ崎の知人の知人?にタイミングライトを借りにカブを飛ばし夕方までかかって取り付けました! 取り付け自体はカプラーオン&ボルトオンですんなりいったのですがやはり点火時期合わせがけっこう大変でした。しかもどこを壊したのかセルが回らなくなってしまい(多分バッテリー右のリレーを間違ってバラして壊した・・・)いちいちキックしてはケッチンで飛ばされバックファイヤーで周囲をびびらせも〜大変でしたわ!今のとこ完全に合ってはいないようですがかなり好調です!アイドリングも力強く安定してライトも明るくなった気がします。まだ高速運転はしてませんが期待できそう! ポイント仕様のように左のポイントカバー内を使ってパルスを取るのですが今まで使ってなかったとこだけにちょっとマニアックで嬉しい? 本体はタバコの箱ぐらいですごく小さいです。20年の技術の進歩、でしょうか。元のイグナイターは倍くらいの大きさで中はまるで「ラジオ製作キット」並みの簡単なチップと抵抗、コンデンサーが並んでるものでした。多分直せる人(あるいは自作できる人)けっこういると思うんだけどなあ。 金銭に余裕のある方はぜひ早目に交換をオススメします! 次は「XS用牽引キット」探すかな・・・ ---------------------------------------------------------------- No.145 -> No.143 Date: 2003/08/30(Sat) 00:35 Name: 151A@直立エンジン乗り Subject: Re: フフフ! お、無事装着完了ですか!お疲れです〜 セルが回らないままっていうのは大変でしたね。 「タバコの箱ぐらいの大きさ」はちっさ〜!って純正がでかすぎるのか・・ 「完全にあってないけど、好調」←かなり期待できるお言葉。 部品替えて体感できるというのはスンゴイことですから。 これはもしかして燃費もよくなるんだろうか? 金銭に余裕あればなぁ・・ これでまたまた距離メーターの数字を大幅に塗り替えちゃうんすね。 ================================================================ No.136 Date: 2003/08/27(Wed) 23:24 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Host: tcatgi003186.adsl.ppp.infoweb.ne.jp Subject: 旅に出てます。。。。 すごいオーストラリア夫婦発見! オイラも真似したい、リヤカー付! ---------------------------------------------------------------- No.137 -> No.136 Date: 2003/08/28(Thu) 08:46 Name: あきない Subject: Re: リヤカー付! 日本だって負けてませんよ。 カブを愛するsawさんには是非やっていただきたい! http://www.kuwahara.net/huntouki.htm ---------------------------------------------------------------- No.138 -> No.136 Date: 2003/08/28(Thu) 21:35 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: リヤカー引くのって・・・ 特殊な手続きとか許可、いるんでしょうか?前々から疑問に思ってました。車を持ってない私はバンド器材運ぶのに欲しいんですよ!マジで! アメリカ人って、牽引好きだよね〜!家とかまで運んでしまうからなあ。 あ、明日いよいよニュー電装キット到着予定!無事付くのかっ!? お楽しみに! ---------------------------------------------------------------- No.141 -> No.136 Date: 2003/08/29(Fri) 02:11 Name: 151A@直立エンジン乗り Subject: Re: 旅に出てます。。。。 オーストラリア夫婦HP読破しました、翻訳サイトで(恥。でも直訳だから自分なりの再変換にケッコウ疲労。原文の方が良かったかなぁ。バシッ!/(+_+) パワーあります。アメリカ大陸をよりにもよって650でなんて・・しかも夫婦で。やっぱり同じ価値観を持ったパートナーと時間と空間を共有できるっていうのはサイコ〜に幸せです。たいへんなこともあったようだけど・・ほんとあちらの方は楽しんでるね。 日本もけっこうこういうカタチで頑張ってるのか〜。 なんか最近リヤカーって見なくなってきたような・・自分だけ? そういえば・・そうですね〜、リヤカーって法的にどうなんだろう。 くわはら自転車に訊け!? 「日英合作ニュー電装キット」無事装着&健闘をお祈りします。 レポも待っています(笑 ---------------------------------------------------------------- No.142 -> No.136 Date: 2003/08/29(Fri) 20:26 Name: あきない Subject: Re: リヤカー引くのって・・・ ワタシのスーパーカブの荷台は、リヤカー牽引仕様です。 偶然ですが、今日前オーナーがお茶を飲みに来たので聞いてみました。 リヤカーに牽引用のフックがついて、バイクの荷台に固定できるものであれば問題 ないそうです。しかし、ヒモや針金でくくり付けただけでは道交法上問題ありとして、 警察のお世話になってしまうそうです。 前オーナー曰く、「このカブなら、リヤカー引いて日本中旅できるぞ〜」とのこと。 「リヤカーも譲って」と言ったら「使ってるからダメ」と言われました・・・ ああ、カブ直りました。ただいま絶好調です!60キロ以上出ます!! その内、HPで絶好調ぶりを紹介いたします〜。 「ニュー電装キット」どうなりました〜?? ---------------------------------------------------------------- No.144 -> No.136 Date: 2003/08/30(Sat) 00:34 Name: 151A@直立エンジン乗り Subject: Re: 旅に出てます。。。。 あッ、あきないさんのカブはリヤカー引けるんだった。 「バイクの荷台に固定できるもの」ですか、なるほど。 ここまでくると、リヤカー自体が貴重というか希少車っスね〜。 ================================================================ No.119 Date: 2003/08/23(Sat) 08:51 Name: あきない Subject: 色々な話題が〜 151Aさん、こんにちは。 お盆休み開けから、仕事が超忙しいXS乗りです。 でんきやさん、無事お帰りになられたようで! 台風の影響が心配でしたが、大丈夫だったみたいですね。 オートバイで北海道!!楽しいだろうな〜 私は車でなら走ったことあるんですが・・・ 信号も何にも無いひたすら長い道のり、自然にスピードも出てしまいます。 sawさん、やっと夏が戻ってきたのに不動とは・・・ 「クラブヤマハ」会員の無料ロードサービスって良いですね。 ウチのXSだって、いつ何処で不動になるかわかりませんし。 ハイウェイぺグの話題が出てますが、実は一番つけたいパーツです。 理想は「エンジンガードをつけてパイプにかます」ですが、 そのエンジンガードがこれまた無いんですよね〜 お金があれば特注で作りたいんですけど。(教習車みたいなハデなヤツ) 追伸:ストバイ見ましたよ〜151Aさん。 ---------------------------------------------------------------- No.121 -> No.119 Date: 2003/08/23(Sat) 22:02 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: Re: 色々な話題が〜 クラブヤマハは中古でもヤマハ車なら入れるってのがウレシイっす! 年会費2000円で15キロまでのロードサービスが無料、できるならその場で修理もしてくれます。あとは各種施設の割引とかかな?これは全然使ってないけど。 多分ヤマハのHPから詳しい情報見れますよ!近くのヤマハ系バイクショップで入れるはずなんで聞いてみて下さい! ・・・実はbreezyっていう方のレッカーサービスも加入してる不安症なsawからでした! ---------------------------------------------------------------- No.122 -> No.119 Date: 2003/08/24(Sun) 08:06 Name: あきない Subject: Re: クラブヤマハ 詳しい情報ありがとうございます。 年会費2000円で、安心が買えるなら入ろうかな〜 要するに全国のYSPが、サポートしてくれるのでしょうね。 エンジンガード、もし海外のルートを通して購入できるなら、ぜひ欲しい。 一般的には、重い・すり抜けが困難・カッコ悪いと不評ですが、 少なくともワタシには魅力的なのです。 旧W系やCBが着けて走っている姿がたまらん!!(滅多に見ないけど) ---------------------------------------------------------------- No.124 -> No.119 Date: 2003/08/25(Mon) 01:45 Name: 151A@ヘボ管理人 Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: Re: 色々な話題が〜 管理人とは名ばかりの151Aでやんす。 皆様、興味深い書き込みありがとうございます。 あきないさん、ど〜もです〜。超お忙しいようで、ここにきてこの暑さの中お仕事かなり大変そうですが。でもなんかやっと8月という感じで・・やっぱり夏はセミにオモイッキリ鳴いてもらいたいです〜。 クラブヤマハの「ヤマハ車なら中古でも入れる」ってところなんか、殺し文句ですね、XS乗りの(笑)。いやRZ乗りとかXJ乗りとかヤマハ旧車乗りの。しかも2000円。でもコレ知ってる人少なそう・・、自分はもう食いつく寸前。 エンジンガード人気ですね〜。自分はすり抜け多いのでつけないですが、あきないさん、sawさん、自分のスタイルで、ど〜んとつけちゃってください!周りの意見を聞かず(笑)自分のスタイルをもって乗っている人(オトナ)のバイクほどカッコイイモンはない、といつもヘボ管理人は思ってます! ストバイもう発売されてるんですか? あきないさん、早いっすね〜。 あした買いに行ってきます・・馬鹿面で載ってんだろうな〜 ---------------------------------------------------------------- No.127 -> No.119 Date: 2003/08/25(Mon) 19:09 Name: あきない Subject: Re: ↑ 趣味が立ち読みなもんで・・・(暗) 151Aさんのお顔はメットでイマイチわかりませ〜ん。(残念) いつの日かお会いしましょう! ---------------------------------------------------------------- No.130 -> No.119 Date: 2003/08/26(Tue) 22:23 Name: 151A@直よん管理人 Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: Re: ストバイ見ましたよ〜 ストバイ買って来ました。むっつりと写ってました(笑 この後、ストバイのカメラマンさん&フルチンさんと記念撮影などしたりしました。〜今回の旅のレポをつくってはいるんですが、なんせ進んでいません、ホント進んでいません・・奇跡的に出来上がった暁にはよろしくです。 ---------------------------------------------------------------- No.134 -> No.119 Date: 2003/08/27(Wed) 01:20 Name: でんきや Mail: tomo-n@hkg.odnnejp Subject: Re: 色々な話題が〜 実は4度目の(XSでは二度目)の北海道でしたが、やっぱ最高でしたね! 今回はXSにオフタイヤっぽいトレールタイヤを履かせて国道以外の舗装されていない道も走ってみました。 そのおかげで北海道のマイナーな部分も見れたので楽しかったです。 でも調子にのって最北端の方の寂しい直線道路沿いの海岸で単車がスタックした時はかなり焦りました! 誰も来ない砂浜に1人でキャンプなんて寂しすぎます(苦笑) ---------------------------------------------------------------- No.140 -> No.119 Date: 2003/08/29(Fri) 01:29 Name: 151A@直立エンジン乗り Subject: Re: 色々な話題が〜 北海道4度目なんすか! オフタイヤっぽいトレールタイヤって気になりますね〜。 でんきやさんのXSってチューブタイプですか? でもトランジスタのタイプだからキャストですよね・・? ホイール変更?キャストにチューブ入れてる? オフタイヤっぽいチューブレスタイヤふぉし〜です。 ================================================================ No.128 Date: 2003/08/25(Mon) 22:41 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: 45000え〜ん(;_;) 当然のように純正のイグナイターは在庫終了。ちなみに最終価格5万ウン千円!確かにトランジスタ回路ですがすごい値段ですよね! で、代替品が英国newtronic社のをRabbitさんで組んだやつ。 でも45000円!コイル、プラグコードとかもセットで換えないといけないらしく全部はいってるんでこんな高いのだと・・・もっとキチンと調べてから注文すべきでした・・・かわいそうにダイナ!かわいそうにオレ! 一応、イグナイター募集中!(って持ってる人いたらすごいけど!) あるいは修理できる方急募!(そんな難しい回路じゃなさそうですが。) フルトラの方、いきなり壊れるんでお気をつけ下さい(涙) あ、管理人さん、ミスターバイクに来月載せてもいいですか〜? ---------------------------------------------------------------- No.131 -> No.128 Date: 2003/08/26(Tue) 22:44 Name: 151A@直よん管理人 Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: Re: 45000え〜ん(;_;) 45000円たかッ。ジェンマ買える。 当サイトからもお願いします!イグナイター募集中! もしかして、でんきやさん・・修理できます? あとはオークションですか〜・・ こうなるとポイント式ってとても素晴らしい機構だなぁ〜〜。 ということはダイナコイルのレポは・・ 「あ、管理人さん、ミスターバイクに来月載せてもいいですか〜?」 ↑ ストバイに出てるのにミスターバイクにダメとは言えません(笑 ましてや私はMBとBGで育ちました。 ってこの前撮ったアレですか〜。 そういえばsawさん、ストバイチームとオールナイトで〜って噂ですが ストバイに出てないですよね・・なんか業界のオキテみたいのですか(笑 ---------------------------------------------------------------- No.132 -> No.128 Date: 2003/08/27(Wed) 01:04 Name: でんきや Mail: tomo-n@hkg.odnnejp Subject: Re: 45000え〜ん(;_;) わぁお!かなり高価ですね〜。でもXSの調子もよくなるんだろうな〜。 う〜ん、これにはイグナイタ車の自分も心配になってきた。。。 ちなみに純正はもう出ないんですかね? 3G5パーツリストを見たところ部番は <イグナイタユニットアセンブリ> 3G1−82305−10 です。 調べてみてはどうでしょうか? >151Aさん 細かく言えば電気回路の専門となるとまた違った分野なんですよね。 電気関係の大企業でも電気回路専門の開発の人がいるくらいですから。 僕はいかにも電気屋って感じのオタク系ではないのでわかりません!(なんのこっちゃ) ---------------------------------------------------------------- No.133 -> No.128 Date: 2003/08/27(Wed) 01:14 Name: でんきや Mail: tomo-n@hkg.odnnejp Subject: 見間違えました >sawさん あ、在庫終了なんですよね。しかも在庫あっても5万以上で。 これには僕もお手上げです。 でも壊す覚悟でそのイグナイタをバラしてみたいですね。 ---------------------------------------------------------------- No.139 -> No.128 Date: 2003/08/29(Fri) 01:17 Name: 151A@直立エンジン乗り Subject: Re: 45000え〜ん(;_;) 「でも壊す覚悟でそのイグナイタをバラしてみたいですね。」 ↑ でんきやさんのこの心意気が修理出来そうな感じなのです〜 私メカオンチに近いですが、そのなかでも一番弱いのが電気系なんです。 ================================================================ No.135 Date: 2003/08/27(Wed) 21:39 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: 本日泣く泣く(;_;) 45000円アンド消費税振り込んできました・・・・ ということで近く近代化されたXS電装レポができるかと。 で、ダイナコイル、誰か買います?半額にします!恐らく壊れてはいませんよ!ヤフオクにでも出すかな。 ま、これ以上デカイ金はかからないことを祈ります! フジ前夜祭ミスターバイク鳴海間に合わず→ストバイに挨拶→フルチンさん他「まあ飲め」→以外な友人がそこに!→わははは!サイコー!グビグビ→ハブ酒登場→朝日とともに撃沈・・・・・・そんな感じです。。。。。 ================================================================ No.126 Date: 2003/08/25(Mon) 18:54 Name: RYO Home: http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4477/ Subject: おひさしぶりです。。 「直立エンジンが呼んでいる」をストバイでみましたよっ! やはり行かれたんですね。見つけたときはちょっと感動しました。 最近エストレアは普通ですが、バイソンの方はオイルポンプ回りの不良の為か、白煙マスィーンになってます。。超高排出ガス車両です、ホント。 走る分には絶好調なんですけどね。 もう夏も終わりかけですが、先日友人からタバコふた箱と交換でテントを 手に入れました。どこかの河原でキャンプの練習をしようかと思ってます。 ---------------------------------------------------------------- No.129 -> No.126 Date: 2003/08/26(Tue) 22:04 Name: 151A@直よん管理人 Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: Re: おひさしぶりです。。 お〜ッRYOさん、おひさでございます! ストバイ見られましたか〜、なんとなくハズカシイ〜。 RYOさんの参加ちょっとだけ期待してたんですが・・まぁ、来年もあります(笑 テントを手に入れましたか、あとはさすらうだけですなぁ〜 白煙マスィーンバイソンにテントとか積んだ姿を想像するだけでヤバイです。 ・・やはりオイル携帯ですか・・ ================================================================ No.120 Date: 2003/08/23(Sat) 21:54 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: 本日入荷! ダイナコイル入りました!職場の片隅で早速装着!ほぼボルトオンでイカした深緑のヤツは収まりまして。さっそくキック!・・・・あれ?こないだと変わんないぞ・・・よっしゃセルだ!キュルルル・・・(シーン・・・・・)あでで? 残念ながらコイルだけではすまなかったようです。サービスマニュアル片手に色々テスターをあたって調べたところどうやら「イグナイタ」がイカれてる模様。で、イグナイタって何ですかね?色んな人に聞いたんだけどどうやらCDIみたいなモンらしいんですがイマイチ何の仕事してるんだかはっきり掴めずです。どなたか教えて下さい〜! てなわけで再び素敵なカブ生活に戻ります〜(*_*) あ、エンジンガード&ハイウェイペグ!友人のトラボン乗り(すでにエンジンガード付!)がヤフオクでエンジンガード&ペグを見た!と。あとアメリカのXSサイトでやっぱデカイのつけてる人がけっこういたなあ。個人輸入すっかなあ。当時はキジマさんとかナックモータースさんとかも出してたらしいとうちに来る営業さんが言ってましたよ。デッドストックあったりして! 来週中には直すぞ!(気合!) ---------------------------------------------------------------- No.123 -> No.120 Date: 2003/08/24(Sun) 20:29 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: 追伸・・・ rabbitさんにメールで質問したところイグナイター、すでに欠品と・・・・ ぐわ〜!でも代品があるそうなのでそれに期待! 今日そやつをXSから外そうとしたら大変なこと!バッテリーボックスの下。 滅多に壊れない=外しにくいとこに付いてるのかなあ。 やっぱポイント式の方が直しやすくて(部品も安いし)いいよね! エンジン載せ替えよう!いつか。 ---------------------------------------------------------------- No.125 -> No.120 Date: 2003/08/25(Mon) 02:20 Name: 151A@ヘボ管理人 Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: Re: 本日入荷! イグナイターですか?!自分も良くわからんですが、イグニッションコイルに命令するヤツ(って以前教わったような・・)たしかにあの部分は大変な場所ですね〜。ポイント式は自分でも修理できるッていうか調整できるという安心感みたいなモノはあります。でもナマケモノ管理人には・・という部分もあるんです。 rabbitさんのようなとこはXS乗りにとって有り難い存在ですよね〜。 以前、XS系の部品カタログをrabbitさんから取り寄せたんだけどまだまだ30年余裕で乗れそうってぐらいリペアパーツがあってびっくらこいた。 たしかに海外のサイトででかいバンパー付けてるの多いです〜。 つうか欧米のXS系溺愛度って日本とは比べモンにならんですな。 でんきやさんのおっしゃるとおり、sawさん自作ハイウェイペグまったく違和感なし。あの車体と人間のマッチ感か? カタログに載ってたバックレスト付きリアキャリアっていうのが気になる管理人でした。 ================================================================ No.114 Date: 2003/08/22(Fri) 22:47 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: 実は今・・・ マイXS号、不動なり! 都内に出かけようと6号線を走ってたらいきなりエンスト。セルはまわる、ガスもある・・・プラグ引っこ抜いてチェックしたら火が両方飛んでない・・・ どーにもならんので「JBRロードサービス」で職場まで運んでもらった。 「クラブヤマハ」会員ということで無料で運んで頂けたので助かった! で、サービスマニュアル片手にテスターで当たったところどうもイグニッションコイルがお亡くなりになってるようで。前から時々火花弱い感じだったり雨の日エンスト気味だったんで怪しいとは思ってたんですが。 で、この際ちょっと変わったものを、とダイナのコイルを注文! しかし運送便の関係でまだ来ない・・・せっかく天気いいのにトホホです。 皆さんも早目に変えといたほうがよいかと。メカ本によると寿命は結構短く 10年経ってたらいつ死んでもおかしくないそうです。ましてや20年ももってたらそりゃキケンですわな。 でも旅先で止まらなくてよかった〜!えらいぞ、とわが子に呟いてみたり。 換えたらまたレポートします! ---------------------------------------------------------------- No.116 -> No.114 Date: 2003/08/23(Sat) 00:27 Name: 151A Mail: roadrider151a@.nifty.com Subject: Re: 実は今・・・ どうもです、って不動で・・ダイナのコイルですか!気になります。 旧車乗りの方はコレかなり気になると思いますが。 私の今のXS電装系はメインハーネス以外、ナカナカあたらしめなので気を抜いてます(笑 しかしホント旅先じゃなくてよかったですね〜。 あれだけ遠出しているXS650なのに・・やはり愛だね、愛。 で、クラブヤマハ会員ってJBRロードサービス無料なんすか? 入ろうかな、マジで(笑 ダイナのコイルレポ、首をなが〜〜くしてお待ちしております。 ---------------------------------------------------------------- No.117 -> No.114 Date: 2003/08/23(Sat) 00:30 Name: でんきや Mail: tomo-n@hkg.odnnejp Subject: 僕も気になってました トラブルって案外旅前にでてくれたりしますよね? 僕の友達も北海道行く前にクラッチワイヤー切れてました。 それを教訓にパーツ持参で北海道走ってきましたよ。 が、ぜんぜん問題無しでした(笑) あ〜コイルでしたか〜。僕のも無交換なんでいつかは壊れるだろうなと感じながら走ってます。 なので僕もその社外のコイルが気になっていたんでレポートよろしくお願いします! ---------------------------------------------------------------- No.118 -> No.114 Date: 2003/08/23(Sat) 00:40 Name: でんきや Mail: tomo-n@hkg.odnnejp Subject: (No Subject) >151Aさん 同じころに書き込んでましたね(笑) そうそうsawさんの自作ハイウエイペグはかなりワイルドですよね。 すごくあの車体に合っていて不自然じゃないですもん。 しかしsawさんの乗ってなんぼのXSが男らしさを感じますね! あ、僕のデイトナペグはオークションで落札しました。 去年の北海道で同じ姿勢で辛かった思い出がありましたから気合で落札です!(笑) ================================================================ No.104 Date: 2003/08/03(Sun) 23:19 Name: 151A Mail: roadrider151a@.nifty.com Subject: 8月1日で・・ 当サイト「直立エンジンが呼んでいる」は1周年となりました。 ぶっちゃけPC初心者のへぼ管理人がコワサシラズ的試行錯誤で なんとかやってきた当サイトですが、これもひとえに皆様のおかげです。 今後ともどーぞよろしくです! ---------------------------------------------------------------- No.105 -> No.104 Date: 2003/08/04(Mon) 09:54 Name: でんきや Subject: 一周年おめでとうございます なかなか凝った作りなのでまだ一周年とは思えないですよ! なんかもっと前からこのHPがあるような気がしてましたから。 これからもがんばってください! あ、ちなみに昨日sawさんの職場にお邪魔しました。 2台のXS眺めながらあーだこ−だと楽しかったです! 昨日の夜9時過ぎから和歌山に向けて出発しているそうです。 僕も今週金曜の夜から北海道めざして出発します。 メンテナンスは万全のはず・・・(苦笑) ---------------------------------------------------------------- No.106 -> No.104 Date: 2003/08/04(Mon) 18:55 Name: あきない Subject: Re: 8月1日で・・ 一周年ですか!おめでとうございます。 本当、2〜3年位やっているのかと思いました。 直立650とジェンマオーナーの情報交換ができる貴重なHPです。 今後も楽しませてください。 今日の暑さは、この手の製造業にはこたえます・・・ これから地元の野郎共と飲みに行きますので、 あああ、生ビール美味いだろうな〜! ではでは。 ---------------------------------------------------------------- No.107 -> No.104 Date: 2003/08/05(Tue) 00:54 Name: 151A@管理人 Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: 皆様、ありがとうございます〜〜 とても嬉しいお言葉をありがとうです! そのようにおっしゃっていただけるとこのHPを開設してよかったと、素直に思います。 が、なぜか自分でも2,3年ぐらいやっている感じがあります、ある意味・・(笑) またまた更新力(いつもない)が出てきた〜! ・ でんきやさん、sawさんに逢ってきましたか〜。 そう、そうなんですよね、sawさんはいつもあそこにいるんですよね〜。 なぜか今まで行ってなかったなぁ〜。こんど部品必要な時でも行ってみます。 sawさん現在、和歌山へかぁ〜、ホントあの方は〜〜〜〜〜〜(笑) ・ でんきやさんは、北海道ですか〜。 オ〜北海道ッ、イイッスね〜あそこはキャンパーのパラダイスだもんな〜。 ゴタブンニモレズ私151Aもかなり好きです。今までで3回イキましたね〜。 当たり前に都市部の駅前、函館とか札幌とか駐車禁止の標識が多いんですがなにげに2輪車は除くって小さく書いてあるのもバイク乗りに魅力的な地です。 天気が良ければいいですなぁ〜。 ・ あきないさん、こういう日はほんとモウレツに暑そうですね〜 ってこれからが夏本番ということでお体を壊さないように〜。 ・ 私の数ある欠点のうちのひとつにアルコールに弱いというのがあるんです(泣) が、この時期こういった仕事のあとの冷えた生ビールの美味さは格別だろうなぁ、と飲めない私もかな〜り思いますよ〜。 ---------------------------------------------------------------- No.108 -> No.104 Date: 2003/08/06(Wed) 23:26 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: ま、とりあえずカンパ〜イ! え?ホントに一周年?そんなウソでしょ?随分変化してるからそう感じるのでしょうかね?おめでと〜ございま〜す! 日曜夜10時に千葉を出まして東名ひた走り、静岡・牧の原SAの「ごろ寝スペース」なるとこで仮眠。ここ、なかなか使えますよ!エアコン効きすぎで寒かったですが。朝6時起きで隣のSAで待ってたフリーウェイ君(別称:激安)と三重まで高速で、そのあと「元高速」の国道25号(こいつがかなりイカす!)と阪和道で和歌山へ。片道600キロ超、もうしばらく高速は遠慮したい、っつうくらい走りましたわ。 夜はミスターバイク編集部の三人他と加太海岸で「備長炭&七輪」キャンプ!いやあ、贅沢極まりない野宿料理が味わえました! 翌朝は市内の「炭工房」さん見学のあと延々走ること12時間、今朝3時にようやく帰宅できました!なぜか一緒に出たフリーウェイ君が全部下道!で朝四時に着いたという。わしが休みすぎ?遅すぎ?それともヤツが飛ばしすぎ?XSは途中オーバーヒート気味だったり左前ウィンカーが脱落しかけたりしましたがけっこう好調でしたよ! で、「一周年記念パーティー」はいつでしたっけ? ---------------------------------------------------------------- No.109 -> No.104 Date: 2003/08/07(Thu) 23:29 Name: 151A@管理人 Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: Re: ま、とりあえずカンパ〜イ! 無事に帰ってこられましたか〜! あ、当HP1周年はsawさんのオカゲでもありまする〜 で天候の方はどうだったんでしょう?(よかったような) 「贅沢極まりない野宿料理」←これだけでタマランです。 片道600キロ超は、私のフジロック→山寺コースよりある・・(負け) 高速と下道で時間たいして変わらないっつうのはいろいろ考えてしまいます。 でもバイクでSAに寄ると長居するんですなぁ〜これがケッコウ。 今回のも来月号のミスターバイクで掲載ですか? ぶっ続けの高速巡航にお互いのXS650は故障もせずに普通に走りきっちゃうとやはりサイコ〜ッスね。このバイクってやっぱ丈夫?旧車って言っても今のバイクと同じ感覚で扱えるじゃん、なんて余裕こいてきたりして。いや、いつも余裕こいて酷使デス。あぁ運がいいだけか?でも不思議と長距離でとまったことはないです。 やはり愛?ですな、愛。 牧の原SAの「ごろ寝スペース」←チョ〜気になりまする! ---------------------------------------------------------------- No.110 -> No.104 Date: 2003/08/08(Fri) 14:28 Name: でんきや Mail: tomo-n@hkg.odn.ne.jp Subject: 今日出発しますが 台風の影響でフェリーが出航するかどうかが分からない状況になってきました。 明日の友達が乗る予定だった大洗〜苫小牧便は欠航になったみたいなので、 八戸〜室蘭に乗る予定の僕と同じように東北自走の方向で連れて行こうと思ってます。(こうなりゃ道連れです) 僕の便も欠航になったら最悪は青森〜函館のフェリーのキャンセル待ちして北海道上陸しるしかないです。。。あぁかなりキツイ状況。。。 まあ無理しない程度に行ってきます! >151Aさん >ぶっ続けの高速巡航にお互いのXS650は故障もせずに >普通に走りきっちゃうとやはりサイコ〜ッスね。 僕も去年の北海道へ東北自走中の夜に大雨に見舞われながら走っていたんですが 友達のSRX600や買って一年目のFTR223がエンジンストップする中僕のXSはエンジンストップなどのトラブルがぜんぜんありませんでした! 以外に丈夫なんですね。XSは。 ---------------------------------------------------------------- No.111 -> No.104 Date: 2003/08/11(Mon) 01:27 Name: 151A@ヘボ管理人 Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: Re: 8月1日で・・ ああ・・今頃出てきてスミマセンの管理人です。 でんきやさん、八戸〜室蘭のフェリーに乗れたかな? もうすでに無事に北海道に上陸してるかなぁ・・。 上陸が室蘭か函館かで後の動きが違ってきますからね〜。 でもこの、フェリーに乗れるのか?無事上陸できるのか? といった不安感や焦燥感みたいなものも含めて、まさに北海道の旅。 普通のツーリングでは味わえないッスからね〜。 なんとなく懐かしさを覚えると同時になんかうらやましい〜です! なんて実際動いてる人はタイヘンなのに、んなことPCの前で言ってると怒られそうですが、素晴らしい旅になることを祈っています〜。 あとは天候ですなぁ。(XSは問題なしでしょう、愛があれば)(笑 ---------------------------------------------------------------- No.113 -> No.104 Date: 2003/08/21(Thu) 18:52 Name: でんきや Mail: tomo-n@hkg.odn.ne.jp Subject: 帰って来ました! 管理人さんおひさしぶりです。 ツーリング日数11日間、走行距離4000キロと北海道と東北?を満喫してきました。 出発から心配していた10日のフェリーはやはり欠航になってしまったので(9日の東北道走ってる最中に)急遽予定変更で予約が取れた12日早朝八戸〜室蘭便に乗るまでは東北ツーリングに切り替え岩手、青森と走り回ってました。 (後で聞いた話ですが青森〜函館便でキャンセル待ちだと16時間ほど待たないと乗れなかったみたいです) そして12日に北海道上陸してからは道央、道東、道北と走り回りました。 天候も晴れの日が多かったので北海道の景色は最高でした。あ、でも寒いですが(苦笑) やはり100キロ巡航で何時間も走るわけですからエンジン各部からオイル漏れがしてきましたね。 でも大きなトラブルもなく無事帰ってくることが出来ました! しかし僕のバイクをXSだと分かる人は40〜50歳の方ばかりでしたね(笑) あと他にも、土浦ナンバーだと戦争時代の予科練(航空隊)を思い出すみたいで戦争時代の70〜80歳の飛行機乗りの人たちに話し掛けられたりもしました。(戦争ご苦労様でした) 北海道、東北の廃炭坑跡なども見てまわり、今にない歴史を感じる雰囲気でした。(あ〜長崎の軍艦島見みたい〜!) なんだか景色だけでなく今回の北海道ツーリングを通じて過去の出来事もすごく感じられした。ちかいうちに予科練の資料館でも見てこようと思います。 ではでは報告まで。 PS、当時モノのデイトナ ハイウェイペグがすごく使えました。 ---------------------------------------------------------------- No.115 -> No.104 Date: 2003/08/22(Fri) 23:57 Name: 151A Mail: roadrider151a@.nifty.com Subject: Re: 帰って来ました! お〜!でんきやさん、無事帰還されましたね。 やはりフェリーは欠航でしたか〜。 「青森〜函館便でキャンセル待ちだと16時間」というのはやっぱりカナリの人が足止めされたのか・・。 以前はフェリーターミナルの一画にキャンセル待ちのテント村が出来てたんだけど、今はどうなんだろう。でも青森、岩手を回るとはヌカリないですね〜。 たしかに70’SのXSが最近人気があるって言っても、これSRっすか? とかいまだに言われます(笑 それと飛行機乗りの人たちに話しかけられたのは素晴らしい〜〜。 私の勝手な妄想ですが、彼らはある意味バイク乗りに相通ずるものを持っていると思います。これも一期一会ですなぁ。また天候も良かったようで、XSもOKで無事帰還とくればこれはもう完璧です! 当時モノのデイトナ ハイウェイペグつけてるんすか? そういえばフジロックで遇ったsawさん、自作ペグつけてた。 でも今、不動らしいです・・ ================================================================ No.112 Date: 2003/08/11(Mon) 01:34 Name: 151A@ヘボ管理人 Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: 当サイト動画、復活。 とりあえず、また見られるようになりました。 当サイト動画っていってもあやしいモノではないです・・・ ・あ・怪しいって言えばアヤシイけど・・w ================================================================ No.99 Date: 2003/07/31(Thu) 00:05 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: みなさんお元気でよろしい〜!? でんきやさ〜ん、このご時世、忙しいってのはいいことですよ!今の時期はエアコン取り付けとかですかね?元・電気屋として応援してまっせ! でんきやさんのマフラー、いい音してましたよ!あとあの謎のガソリン濾過装置?気になります・・・ あきないさ〜ん、6時すぎに自宅出たもんであまりに早すぎ?失礼かと思い素通りしてきちゃいました!ゴメンなさい!でも場所はわかりました! 我が家から早ければ30分かかんないっす!今度普通にお邪魔しますね! そして管理人151A様! 2年越しの片思い!?を実らせついに逢えた(しかも出発ぎりぎり)というまさにドラマのような素晴らしい初対面で感動しました!東北、いかがでしたでしょうか?我々は猿ケ京温泉・長生の湯にて貸し切り状態(毎年ガラガラ。)でフヌケになりソバを食い353号沿いの道の駅グリーンフラワー牧場でソフトクリ〜ムを食べ・・・友人のカブペースでだらりんこと帰ったら10時近くでした。でも天気崩れなかったのでサイコーでしたよ! みなさん「よく走ってますね〜!」って誉めて下さってウレシイんですがただただ足が他にないもんで。だのに行きたいとこ多いんでつい乗ってしまう、と。しかも「29歳独身カノジョなしフリーター」というどーしよーもない身分ですので時間だけはなんとかあるので。逆に仕事を苦労して休みを工面したり週末を目いっぱい使って走ってられる皆さまには頭が上がりません。 来週はまたミスターバイクの企画で紀州・和歌山へ「備長炭ミーティング(?)」なるものに行く予定です。またまた遠い・・・ 週末梅雨明けとのウワサ! 走りまくりまくれ〜! ---------------------------------------------------------------- No.100 -> No.99 Date: 2003/07/31(Thu) 20:23 Name: あきない Subject: 仕事が忙しいー。 お二人さん、長旅お疲れさまです。 フジロックはいかがでしたか?キャンプは寒くなかったでしょうか? やっと梅雨が明けた?みたいで、XSの出動も増えることでしょう。 でんきやさんを含め、皆さんワタシの居場所がわかったと思いますので、 ツーリングのついでに是非お立ち寄りください。 ワタシはこの時期仕事が忙しいので、XSに乗れなくなる一方です。 暑くなるのに、この商売が忙しくなるのは不思議でしょう? でも時間を作っては、筑波山めざして走っております。 筑波サイコー!!(道、空いてます) 最近フュージョンに乗る機会があり、こんな乗り物が有ったのか!と、 目からウロコ状態です。欲しくなってしまった・・・ ではでは。 ---------------------------------------------------------------- No.101 -> No.99 Date: 2003/08/01(Fri) 03:04 Name: 151A@管理人 Mail: roadrider151a@nifty.com Subject: Re: みなさんお元気でよろしい〜!? sawさん、自分もあのドラマチックな状況でお初にお目にかかれて感激しました〜。こんなに近いのにホントに2年越しだもんなぁ(笑。帰路もヌカリなく楽しんだようでサスガ。思っていたとおりフレンドリー&開放的で楽しく好青年でもあるsawさんでしたよ〜。音楽やバイクに身分は関係ないッスから、つうか自分の方がどーしよーもない(笑。 sawさんのようなお方の彼女になれば人生をかなり楽しく過ごせるハズ。このBBSをなぜか偶然見たそこの彼女〜早い者勝ちですよ!?で、さっそく来週、和歌山ですか?やっと梅雨明けということで全開でイケマスなぁ、気分的に・・ あきないさん、前線の影響を受けて予定より早めにですが、無事帰って参りました。帰路、常磐道に入って筑波あたりからものすごい土砂降り(+稲妻)で雨から逃げてきたのに最後の最後になんか向かっていったみたいです(笑 仕事が忙しいー、そうなのでなによりですが、XSに乗れない〜等なにかとつらいところッすね〜。たしかにこのご商売がこの時期にお忙しいというのは素人には??です。 あ〜、フュージョン!気になります〜ヤメテ〜(笑 盤越道ってはじめて使ったけど、あの道路危ないっすね〜。 往復2車線の対面通行で真ん中にポールがニョキニョキでてるだけで・・ しかもキリ、ズーっと霧、郡山ぐらいからナント水戸を過ぎるまでキリ。あんなに長い間霧の中を走ったのもはじめてだけど面白かった〜。 ---------------------------------------------------------------- No.102 -> No.99 Date: 2003/08/01(Fri) 18:45 Name: あきない Subject: ↑ 霧の磐越道?それは怖いですねぇ。(え?面白かった?) 周りは山だし、ひとりで走ると心細くなります。 冬はもっと恐ろしいのです。年に1〜2回スキーで利用します。 夜間走行しかも吹雪、数メートル先が見えない、路面がアイスバーン、 極めつけが中央分離帯がポールのみ、対向車が滑ったら終わりです・・・ 3月にも走りましたが(車で)4車線工事が進んでませんねぇ。 ---------------------------------------------------------------- No.103 -> No.99 Date: 2003/08/03(Sun) 23:04 Name: 151A Mail: roadrider151a@.nifty.com Subject: Re: みなさんお元気でよろしい〜!? ああ、冬のことは思ってもなかった・・恐ろしい。 SAに貼ってあった事故統計のポスターでも対向車線に・・っつうのがTOP。 考えてないのかぁ、と思っていたら4車線工事はしてるんですね、いちおう・・ ================================================================ No.97 Date: 2003/07/29(Tue) 23:27 Name: でんきや Mail: tomo-n@hkg.odn.ne.jp Host: AKAfi-01p2-203.ppp11.odn.ad.jp Subject: 突発ツーリング そういえばこの間の日曜日に久々に天気が良かったので福島、茨城県北 とツーリングしてきました。 あまりの天気の良さに突然思い立っての行動なのでお昼前から出発しましたんで帰ってきたのは20時過ぎになってしまいました。 でも田舎道だし走りやすかったので走行距離も400キロ走ったとは思えないほど疲れもなく充実した一日でした。 >151Aさん そういえばサイクルヤも二回ほど行った事があります。 はじめてはたしか5、6年程前くらいにGSX250Tで、次はXSで二年前に行きました。 ティピィの中で火を囲みながらみんなで談笑する。 あの感覚はたまらないですね。 ---------------------------------------------------------------- No.98 -> No.97 Date: 2003/07/30(Wed) 21:04 Name: 151A Home: http://homepage3.nifty.com/650/ Subject: 今日、AM3:00過ぎに 前線の影響を受けて山形の山寺から山形道、東北道、磐越道、常磐道とイッキに帰還の151Aでやんす。出発前ドタバタして皆さんに返信もせずにスミマセン。 フジロックフェスはサイコ〜でした。そしてギリギリでsawさん&お仲間と感動の御対面!sawさん達も無事帰還したかな。 でんきやさん、サイクルヤ体験済みなんですか!ティピィ、たしかにあの感覚はちょっと他では味わえない魅力がありますね〜。それとGSX250Tに乗ってたんですか〜やはりツイン好きですなぁ。あの花村満月も乗っていたという・・名車・・迷車? ================================================================ No.92 Date: 2003/07/23(Wed) 20:19 Name: denkiya Mail: tomo-n@hkg.odn.ne.jp Subject: はじめまして 初めて書き込みさせてもらいます電気屋と言うものです。 このHPでXSのノーマルな形を愛してる方が多いようなので僕も賛同するべく書き込みさせてもらいました! トラッカースタイルなど別ものでかっこいいのですが、旧車のXSの良さはノーマルかノーマル+α位がかっこいいかと思います。 僕の80年式XSーSPは購入時にSRシート、小さいウインカーが付いていましたので まったくノーマルスタイルでは有りませんが旧車の良さを無くさずにちょこちょこと手を加えていきたいと思っています。 僕もキャンプツーリングなどには行く方なので、かっこいい見た目より実用的に手を加えちゃってます(笑) そんな僕ですがよろしくお願いします! 余談ですが、実は覚えてらっしゃるかわからないのですがsawさんとはハイエナさんのHPで知り合い、オイルフィルターの件でsawさんにはお世話になった事があります。 なのでこのBBSにsawさんを見つけた時はなつかしく思いましたね。 >sawさん なつかしく思うくらい全然顔を出してなくてすみません(苦笑) 今でも元気にXS乗ってますんで今度こそお店に遊びに行きます! >あきないさん はじめまして。HP見させてもらいました。僕もXSの他にCD50乗ってます。 2台所有してると小排気量と大型のどちらの良もを感じやすいんで楽しいですよね。 カブが快調になる事を願ってます!(ちなみにポイント調整は大丈夫ですか?) ちなみにあきないさんちの隣りというか細い道挟んで目の前にローソンありませんか? そうであればもしかしたらすごい偶然なつながりになるかもしれません! 上の話とは関係ありませんが僕の住まいも茨城です。しかも取手なんで近所ですね。 ---------------------------------------------------------------- No.93 -> No.92 Date: 2003/07/23(Wed) 21:39 Name: あきない Mail: m.futon@axel.ocn.ne.jp Home: http://www9.ocn.ne.jp/~pochio/cub/cubA/cub-top/cub.html Subject: Re: はじめまして 151Aさん、お先書き込ませていただきます。 電気屋さんハジメマシテ。 ワタシの店の前にローソン有ります。バレバレですね。 ほとんど毎日お店におりますので、XSで遊びに来てください。 ウチの店の名前で検索すれば、お店のHPが引っかかりますんで、 そちらの方もよろしく。だんだん正体がばれてきたぞ。(笑 ちなみにポイント・・・あやしいと思います、火は飛ぶんですが。 sawさんはもう出発してしまったのでしょうか? 昨晩メールいただいたんですが、今日だったのか明日なのか、わからなくてケータイにもメール送ったんですが返事ないし・・・一緒に走りたかったですねぇ。 ---------------------------------------------------------------- No.94 -> No.92 Date: 2003/07/24(Thu) 01:16 Name: 151A Home: http://homepage3.nifty.com/650/ Subject: Re: はじめまして denkiyaさんハジメマシテ、151Aと申します。書き込みアリガトウです。 ン〜、記憶の彼方に飛んでしまっているんですが・・私がこのHPを立ち上げようとしている時に、ご存知「answer」をよく覗いてたんですがBBS上でハイエナさんとsawさんのやりとりに電気屋さん?も絡んでおられた記憶がかすかながらありますよ!な〜んか嬉しいでございます。 で、そうなんです、このHPいつもsawさんにはお世話になってるんですよ〜。 ・ 「旧車のXSの良さはノーマルかノーマル+α位がかっこいいかと思います」 ナットク。私も大カスタム車好きなんですけど、この年代のノーマルかノーマル+α位の車体って確かにかっこいいですね〜。なんでなんだろう?「ムリのないかっこよさ」もしくは「地に足の着いたかっこよさ」とでも言うんでしょうか・・なんでか良くわかんないんだけど(笑 またdenkiyaさんのおっしゃるように実用的に手を加えても不思議とサマになるというのもありますし。似たもの同士?ということでこちらこそヨロシク・で・す。 ・ あきないさんにもホント毎度お世話になっておりまする。 なんか留守を預かってもらっている感じ(笑 なんとなくスミマセン。 でもランデブ〜はオアズケになってしまったんですか・・ 予定ですとsawさんは今、月夜野かと。 あきないさんへのdenkiyaさんの「もしかしたらすごい偶然なつながりになるかもしれません」って気になります〜。 ---------------------------------------------------------------- No.95 -> No.92 Date: 2003/07/24(Thu) 05:46 Name: 電気屋 Mail: tomo-n@hkg.odn.ne.jp Subject: お返事ありがとうございました。 >あきないさん やはりそうでしたか。たぶん1〜2年弱くらい前でしょうか。実は仕事であきないさんちのお宅にお邪魔したことがあるんですよ。 事のいきさつは知り合いの電気屋さんに仕事の応援を頼まれてローソンに待ち合わせでそこに行きました。なのでローソンは良く覚えています。 たしか記憶ではお店の方では一回お茶をご馳走になりました。あとは建設現場で電気工事で仕事をしているときなどにお茶の差し入れなど頂いた記憶がありますね。 しかしこれってほんとすごい偶然ですよね〜。 でも仕事であきないさんちに行ってなかったらぜんぜん気がつかなかったと思います!(笑) あ、カブなんですが僕もモンキーなど6Vのエンジンをよく修理していたんで 「火花は飛ぶんだけどエンジンがかからない」というような状態でかなり悩みました。 いろいろ試した結果それのほとんどがコンタクトブレカー(ポイント)の不調かポイント調整でほとんど直りました。 タイミングライトなど修理する工具は持っているので必要ならば手を貸しますんでその時はなんなりと言ってください! それ以外でもあきないさんの仕事の休憩の時でも今度お店にも遊びに行かせてもらいますね。 >151Aさん いやいやsawさんと僕とのやりとりをなんとなくでも覚えていただいただけでもこちらも嬉しいです!これからもよろしくお願いしますね。 あとイグナイタ点火のXSならエンジン腰下クランクケース内以外は一通り分解しOHした事があるので、そちらの方でもこのBBSでお力になれればと思います。 他にも「XSの効かないノーマルブレーキをどこまで効きを良くする事ができるか」なんてものも奮闘中です(笑) あ、ちなみにSRメーター移植はこちらのHPで拝見させていただきお世話になりました。盗み見しちゃってすみません! あ、sawさんフジロック目指して走ってるんですね。しかしsawさんはよく走ってますよね。「バイクは走ってなんぼ、使ってなんぼ」感覚に共感します(笑) >「もしかしたらすごい偶然なつながりになるかもしれません」って気になります〜。 そうなんです。あきないさんとのつながりはそう言うことだったんですよ。 僕もかなりビックリしました! ちなみに千葉にも津田沼に友達が居ますので良く遊びに行ってます。 この前の日曜日にその友達と市原市民の森に行ってキャンプしながら無数の蛍を眺めてきましたよ。 千葉は他にも良いキャンプ場や走ってて気持ちがいい山間の道路があるんで気に入ってます。 それではまたの長文失礼いたしました。 ---------------------------------------------------------------- No.96 -> No.92 Date: 2003/07/24(Thu) 09:23 Name: あきない Subject: Re: はじめまして >事のいきさつは知り合いの電気屋さんに仕事の応援を頼まれてローソンに待ち合わせでそこに行きました。なのでローソンは良く覚えています。 んんっ?・・・地元の電気屋さんと、ウチの前の街灯を直しに来てくれた方でしょうか?足場まで組んで。他には記憶がありません、違っていたらゴメンナサイ。 こちらへ仕事で来られた時には気軽に寄ってください。ホントXS乗ってる人に会ったことがないんです。地元に初期型乗ってる人がいるらしいのですが・・・ >あきないさんにもホント毎度お世話になっておりまする。 なんか留守を預かってもらっている感じ(笑 なんとなくスミマセン。 いえいえこちらこそスミマセン。あまり出しゃばらないようにしてるのですが、こちらのBBSはあまりに楽しい話題が多すぎて。朝と夜はお客さんのメールチェックや店のHP更新してるもんで、ついつい覗いてしまうんですよねぇ。(笑 猫のHPに来てくれてありがとうございます。こちらのBBSでは管理人を名のっておりますがあまり登場しません。他の連中が勝手にワイワイやってます。本当はこのHPワタシの趣味ではありません。たのまれて仕方なく管理しています。(作りが雑でしょう?)一応 "ぽちお"はウチの猫ですので、今後ともよろしくお願いいたします。 カブのコーナーは楽しくやっております。動くヒヨコをチェック! ================================================================ No.87 Date: 2003/07/20(Sun) 08:09 Name: あきない Mail: m.futon@axel.ocn.ne.jp Home: http://www9.ocn.ne.jp/~pochio/cub/cubA/cub-top/cub.html Subject: 旅もいいですねぇ オートバイで旅するのもいいですね〜 ワタシの場合、5〜12月期間の仕事が忙しいので、どうしても遠出は控えてしまいます。無理に休めないこともないんですが、自営業の悲しい性でもあり、不景気なご時世仕事があることに感謝しなくてはなりませんし。 比較的ヒマな1〜4月にオートバイで旅っていうのもキツイしなぁ・・・ ここ2週間ほどXSに乗ってません。ずっとカブに付きっきりで。 なんとか調子を取り戻したのでナンバー取得&保険に入って、「さあ乗りまくるぞ!」と思った次の日、エンジンがかからなくなった・・・原因はキャブらしいのですが、仕事の忙しさも重なり手付かずの状態で・・・ 151Aさんいよいよフジロックですね〜楽しんできてください。 行き帰りR294は使わないかな〜?もし通ったら、うちに寄って下さい。お茶くらい出します。ってワタシがどこの誰かも伝えてないですよね・・・・ ワタシのフルネーム憶えていれば、検索で引っかかります。ちなみに同姓同名がおりまして”ビル・メンテナンス会社社長”ではありません。 ---------------------------------------------------------------- No.89 -> No.87 Date: 2003/07/22(Tue) 00:50 Name: 151A Home: http://homepage3.nifty.com/650/ Subject: Re: 旅もいいですねぇ あきないさん、お誘いありがとうございます。今回は高速使ってヘンな時間になる予定なのですが、今後付近に出没したときにはよろしくです。 その立場になってみないとわからない事って多いですが、自営業というのもバイク好きにとってなかなかツライところもあるんですね〜、やはり。 カブはどうしたかなと思っていたんですが、旧車の宿命キャブですか・・ 自分のxsもなんかキャブがあやしいのです、この出発前に〜! ---------------------------------------------------------------- No.90 -> No.87 Date: 2003/07/22(Tue) 01:19 Name: saw Mail: sawsin1974@yahoo.co.jp Subject: 寄らせてもらおうかしら〜? 明後日一足早く苗場を目指すsawです! 去年も294通って行ったので今年も通る予定です。 ただ早朝(6時?)に出るので早すぎますかね〜? 佐野ラーメン、今年も食ってきます!何でしたっけ、オススメの店って? 151Aさ〜ん、今から「治癒パワー」?を送ります! きっとキャブが治りお会いできると信じてます! ---------------------------------------------------------------- No.91 -> No.87 Date: 2003/07/22(Tue) 09:36 Name: あきない Subject: Re: 旅もいいですねぇ >自営業というのもバイク好きにとってなかなかツライところもあるんですね〜 いや〜 一泊二日位その気があれば行っちゃうんでしょうけど、 要するに、いつも仕事のことを気にしてる、つまらない野郎でして・・・ XSのキャブ大丈夫ですか?旅先でのトラブルは痛いですからねぇ。 それともトラブルも楽しみのひとつ?・・・ 今回は残念ですが、また機会がありましたらいつでも寄ってください。 >寄らせてもらおうかしら〜? sawさんの場合、佐野はR16→R4→R50の方が早いと思うのですが、 R294には何かこだわりがあるのでしょうか? 早朝6時発では佐野には早いのではないでしょうか、ラーメン屋開いてないかも? ちなみにお勧めは踏み切り近くの「赤見屋本店」です。 行きか帰りにでもうちに寄ってきます?お店のHPアドレス、メールで送っときますので地図でご確認を。時間が合えば片道30分位ならXSでお供しますよ。 |
197. リンクです! 151A [url] 2004/01/13 (Tue) 23:04リンクにSawさん&Mori-pさんのThe Brother Woodsを追加! |
195. リンク! 151A [url] 2004/01/09 (Fri) 22:46 リンクにクッキーさんのLoud Pipe Girls Bravo!と壱号&弐号さんのうんこWebを追加しました! |
194. XS ROCKFAN SPECIAL 151A [url] 2004/01/03 (Sat) 23:42 去年の夏のツーリング話アップ!(笑 |
193. リンクです!!! 151A 2003/11/29 (Sat) 00:19 リンクにボゥトさんのsentimental rider 77と |
192. HILL ATTACK V UP! 151A 2003/11/27 (Thu) 00:22 ムービーページに「HILL ATTACK V」UP!モトショップ五郎主催の痛快おバカなヒルアタックの映像です。 |
190. 当サイト動画 151A 2003/08/05 (Tue) 22:52 動画ファイルを預かってもらっている@Future側からハッキリした説明がないんですが、8月9日まで視聴できないみたいです。頼りにしてるんで急になくならないでね。でも皆さんかなりイライラさん。 |
187. 動画をみようとする奇特な方 151A 2003/08/03 (Sun) 23:30 ただいま当サイト動画ファイルを置いてある別サイトのサーバーメインテナンスの為、 |
186. 8月1日で 151A 2003/08/03 (Sun) 23:24 当サイト「直立エンジンが呼んでいる」は1周年となりました! |
184. image videoを再編集 151A 2003/07/15 (Tue) 23:18 最近、サイトの管理も2,3日に1回となりBBSのレスも遅れがちなヘボ管理人です。こんな状況に「最近ゼンゼンHP更新していないじゃないか!」「ジェンマはもういいからXSをやれ、XSを!」「やる気はあるのか、やる気は!」等といった涙溢れる暖かい声をあるスジからいただき、とりあえず動画に手をつけました。 |
183. 動画UP! 151A 2003/07/10 (Thu) 00:48 Topページに当サイトimage video UをUPしました。 |
182. Re: ちょっとしたお願い 151A 2003/05/24 (Sat) 23:52 >ありゃりゃ〜、気づきませんで。 |
181. ちょっとしたお願い 振動 騒 2003/05/14 (Wed) 00:17 ごぶさたで〜す。ちょくちょく覗いてはいたんですよ〜、ジェンマ欲しくなりましたマジで!(影響受けやすいタイプなんです・・・) |
180. 全国のジェンマ〜様へ 151A 2003/05/06 (Tue) 23:15 「スクータファンのサイト内にHPアンケートがあります。 |
179. サイトをちょっと変更 151A 2003/05/05 (Mon) 23:36 PHOTOコーナーを追加して、デザインをシンプルにしました。 |
178. NewBBSを設置しました。 151A 2003/04/26 (Sat) 23:15 マタマタまことに勝手ながらNew BBSを設置しましたのでそちらの方に・・ |
177. スクーターファン・・・ パンヘッド 2003/04/26 (Sat) 00:13 早速購入いたしました。別冊の方に載っていましたね〜ジェンマ。でも記事が少なくて少し物足りないような・・・。しかしダブルシート仕様よりもセパレートシート仕様の方が少々上級車(?)だったのには驚きです。無理にダブルシートにしない方が良いのかなぁ〜・・・っとチョッピリ悩まされる今日この頃ですよ。それとSUキャブが装着されていたとは・・・。SUキャブって言うと僕の中では「カスタムハーレー」と言うイメージが先行されるんですよネ。(僕の勝手な解釈と思いますが・・・)純正でのSUキャブ採用はローバー・ミニかジェンマ125か!って感じですよ。(コレも勝手な解釈かな?) |
176. Re: 風防付けたらスピードアップ(ウソ) 151A 2003/04/25 (Fri) 21:11 いちおうXS系サイトなんですが(笑)なんかジェンマの話が多いですね〜。 |
174. 風防付けたらスピードアップ(ウソ) アカハナ [url] 2003/04/24 (Thu) 19:35 ブルース・リー教に入信して何年になるかわかりませんが、 |
173. Gemma125情報 151A 2003/04/23 (Wed) 23:19 1.今発売中の「スクーターファン」誌に |
171. ありがとうございました・・・ パンヘッド 2003/04/22 (Tue) 19:38 今さっき自宅に帰るとエンブレム届いていました。ありがとうございます。早速シルバーのペンで塗り直しました。明日会社でクリアー仕上げしようと企んでいます。品名のところに「超希少バイク部品」なんて書くとはナカナカ粋な計らいですね(笑)これでわが愛車もまた一つ黄泉返ることが出来ますよ〜。いや〜ジェンマってホントに何だか良いバイクですよねぇ。眺めてても何だか飽きないですし、運転してても何だか楽しいですよ。あの遅さや、止まらなさも何だか許せてしまいますよね。近い内に装着した画像+ハーレー画像をまた送ります。 |
170. やっぱジェンマはいいっすねぇ。 151A 2003/04/22 (Tue) 00:12 のパンヘッドさんのお言葉。 |
169. こんばんわ・・・ パンヘッド 2003/04/21 (Mon) 20:18 アカハナさんの「ひさし」もとい「まぶた」はかっちょ良く言うと「ヘッドライトバイザー」と言うのでわ・・・。フルドレスのハーレーなんかによく装着されていますよ。まあ僕のハーレーとは程遠いスタイルですが・・・。トコロでアカハナさんってブルース・リーが好きなんですよねえ。実わ僕も大好きなんですよ。ビデオも一通り集めましたし雑誌も何冊かありますよ。まあ最近はイロイロとLEEグッズが出回っててあんまり珍しく無く、僕が猛烈にファンだった頃(十数年前)は全然無くて、苦労しましたよ。ヌンチャクも見様見真似で練習しましたよ(笑)まあ僕が生まれる頃はLEEは亡くなって6〜7年くらい経っていたてすけど、なぜか僕の中でわジャッキー・チェンよりブルース・リーだったんですよ。好きな有名人は?って聞かれると迷わず「ブルース・リー」って答えてました。友達たちと遊んでいてジャッキーとブルースを一緒にされたり、「ブルー・スリー」とか言う解釈をされていたりすると子供心に腹を立てていた事を思い出しますねぇ。LEEの動きを真似たり、声真似をしたりするのも好きでした。一般の方々は「あちゃー」とか「あちょー」とか表現するのですが僕が表現するとファルセットで「ホううっあだぁぁぁーっ!」となります。動きとかも、何年か前に「笑っていいとも」にブルース・リー少年が出ていたんですが、「まだまだ甘いな |
168. ジェンマのラブ写真 アカハナ [url] 2003/04/20 (Sun) 08:30 151A さん、更新確認しました〜仕事早いですね〜〜!! |
167. 何と・・・ パンヘッド 2003/04/19 (Sat) 20:03 昨日BBSで書き込んでいた、ダブルシートの件なんですが、ひょっとしたら、手に入る可能性が少しですが出てきました。今日返事が届いていて、「今回のオークションで入札が無かった場合はばら売りするので、その時はお願いします。」との事でした。まだまだ分かりませんけどネ。入札が無かったトコロで僕に譲ってくれると決定したわけでは無いですし、もし手に入ってもボッロボロなんですよね実は・・・。151さんありがとうございます。BBSで呼びかけて戴いて。心強いですよ。それにHPがマタ更新していましたね。アノ携帯のカメラで撮った赤ジェンマまで掲載していただけるとは。アカハナさんの風防もイカしてますね。ゆくゆくは僕も風防は狙ってるんですよね。やっぱジェンマはいいっすねぇ。 |
166. 暑い日はジェンマに乗って・・ 151A 2003/04/19 (Sat) 00:11 なんと!パンクしてんの (笑 |
165. 今日やっと・・・ パンヘッド 2003/04/18 (Fri) 18:34 エンストの原因が2次空気だと判明し、何とかなって安心して梅雨を迎えることが出来るよになりました。ナカナカ原因が分からず、まず電気系からいってプラグ、プラグコード、コイル、イグナイター、エンジン周りで2次空気、キャブ自体の劣化、ヘッドガスケットの劣化など、頭がくらくらするほど候補が上がり、一時はどうなることかと思いましたが、液体ガスケット+耐熱テープで事無きを得ました。いやぁ〜よかった。これで心置きなく外装の方に専念できますよ。151Aさん、エンブレムありがたく頂戴いたいます。しかしアカハナさんの言う通り部品取り車を予備で持っておくくらいの勢いじゃないとだめですねヤッパリ。置き場所があればなぁ・・・。話はかわりますが、またまたヤフオクにてダブルシート装着車が出品されていました。しかも2台。1台は部品取りです。性懲りも無く交渉しました。1台は断りの返事が返ってきましたが、もう1台(部品取り車の方)はまだ返事がありません。良い返事が返ってくる事を祈るばかりです。 |
164. オレのジェンマ125 151A 2003/04/18 (Fri) 03:32 ってカンジで最近さらに気に入ってきてます。 |
163. 桜の木の下で アカハナ [url] 2003/04/17 (Thu) 20:56 古いバイクだから部品難には悩まされますね〜 |
162. マヂですか〜っ!・・・ パンヘッド 2003/04/17 (Thu) 18:34 151Aさんホントに戴いていいんですかぁ?もうどこにも無い物なのに・・・。もし戴けるのなら“本気”と書いて“マジ”と読むくらい嬉しいですよォ〜。ありがとうございます。こんな見たことも無いよーな若僧に・・・。後でメールにて送り付け先を送っておきますんで、着払いで送ってやって下さい。やったね。それから一昨日のヤフオクでダブルシート付きのジェンマ125が出品されていたんですよ。この機を逃してわ・・・!っと思い質問の覧に“ダブルシートがどうしても欲しくて、探しているので、ある程度値は張ってもいいから、譲って欲しい”と言う内容の質問を表記したところ、昨日回答が返ってきました。「車体の出品です」とだけ表記されて・・・。冷たすぎる・・・そりゃぁ確かに車体の出品ですし、断られるのを覚悟で質問しましたが、その対応はあまりにも冷たすぎる・・・。チョット凹みましたよ・・・。でも151Aさんのおかげですぐに復活しましたけどネ。地道に気長に探すとしますか。 |
161. どうも あきない [url] 2003/04/16 (Wed) 13:02 >どうぞどうぞご自由にお使い下さい、バンバン使ってください。 |
160. 雨の日はジェンマに乗って・・ 151A 2003/04/16 (Wed) 01:28 今日コケそうになった151A@管理人です...., |
159. すいません あきない [url] 2003/04/15 (Tue) 10:07 私のHPの風防のページで、151Aさんと振動さんの名前を勝手に使ってしまいました。この場をお借りしてご報告いたします。 |
158. こんばんわ・・・ パンヘッド 2003/04/14 (Mon) 19:44 こんばんわ。151Aさんジェットの件聞いていただいているんですね。ありがとうございます。まあそんなに急いで無いですし、気長に待ってますんで。そう僕にはジェットよりもエンブレムよりもなんせダブルシートが欲しいんですね〜。コマメにヤフオクをチェックしてるんですけどね〜、これだけは気長に待ってても出てきてくれるのか心配なんですよ。この前雨上がりに彼女を後ろに乗っけたら、オシリびしょびしょになってしまって、エライ事でした。タンデムシートがダメみたいなんですよ。そんな事もあってダブルシートが欲しいっ!どっからかエンブレムとシートが降ってこないかねぇ・・・。話は変わりますが先日ジェンマを買ったショップに「外装を奇麗にしたら一回見せいおいでや〜。」と言われていたので、乗って行きました。すると「え!あの外装パキパキやったジェンマが・・・コレならどっかの怪しいショップで198000円くらいで売ってそうやな(笑)。これだけ奇麗にしてもらったら売った側としても嬉しいなぁ。」って言ってもらいました。そう言ってもらうと時間をかけて奇麗にした甲斐があるってもんですよね。これからもチョクチョクいじって奇麗にして行こうっ! |
157. みなさんありがとうございます! ざっきぃ 2003/04/14 (Mon) 16:01 みなさんこんにちは。 |
156. Re:春ですな、ジェンマの部品が・・・ 151A 2003/04/14 (Mon) 01:57 アカハナさん |
154. ジェンマの部品が・・・ パンヘッド 2003/04/13 (Sun) 23:54 こんにちわ。マタ新たにジェンマーが誕生するんですか・・・。それは良いことだぁ。ざっきぃサンはじめまして。僕のジェンマが雨の日に止まるんですよ・・・。調べたトコロ、エアクリとキャブをつなぐマニホから二次空気を吸っていて、液体ガスケットを塗ってきっちりバンドを締め付けたんですが、水をかけたらまだ止まるんです・・・。キャブからエンジンに繋がっているところからも二次空気を吸っていて、ソコも直さないとだめなんです。時間が無いんだなぁ。梅雨までには何とかしないと・・・。話は変わるんですが、ジェンマが塗りあがった時にレッグシールドのエッジモールとサイドカバーのエンブレムが欠品していたので、近くのバイクショップ(ジェンマクエスト時代にイロイロお世話になったんです)で発注かけてもらったんですが、なんとエンブレムはもうどこにも無いらしいんですよ・・・。エッジモールはかろうじてあったんですけどね。どこかに不要になったエンブレムはないですかねぇ〜。国産のビンテージは大変ですね〜やはり。 |
153. 春ですな アカハナ [url] 2003/04/13 (Sun) 16:21 なるほどヤフオクか! |
152. Re: 日本一のジェンマ125サイト! 151A 2003/04/11 (Fri) 23:26 >そうですね〜「はじめまして」っていうのは嬉しいっすね〜。 |
150. 日本一のジェンマ125サイト! アカハナ [url] 2003/04/11 (Fri) 22:18 凄いぞ!また一人新たなジェンマーが♪(初めまして) |
149. Re: ジェンマ125が! 151A 2003/04/11 (Fri) 20:46 >ざっきぃさん、はじめまして! |
148. ジェンマ125が! ざっきぃ 2003/04/10 (Thu) 20:18 はじめまして!ざっきぃといいます。 |
147. Re: 自転車! 151A 2003/04/08 (Tue) 23:52 > 狙っているというよりも出会いを求めているって感じです(笑 |
146. 自転車! あきない [url] 2003/04/08 (Tue) 15:47 おっ?意外なところで共通点が! |
145. 大きなオートバイ 151A 2003/04/07 (Mon) 23:48 あきないさん、受け口がなくて残念でしたがおっしゃるとおり |
144. Re: いいな〜〜♪ あきない [url] 2003/04/07 (Mon) 21:44 アカハナさんこんにちは。 |
142. いいな〜〜♪ アカハナ [url] 2003/04/07 (Mon) 03:36 151Aさんとあきないさんやりとりやお二方のHPを見ていると大型バイクいいなあ〜と素直に思います。 |
141. Re: SRのシート あきない [url] 2003/04/06 (Sun) 08:59 どうもどうも、更に細かなご説明&画像まで恐縮です。 |
140. スーパートラップ 151A 2003/04/05 (Sat) 22:27 スパトラの件です、忘れてました。 |
138. SRのシート 151A 2003/04/05 (Sat) 21:38 あっ、あきないさんの車体は79年型でしたね〜。 |
137. Re^2: シートの件で あきない [url] 2003/04/05 (Sat) 09:34 細かなアドバイスありがとうございます。 |
136. Re: シートの件で 151A 2003/04/04 (Fri) 22:50 ど〜もです。いつも書き込みありがとうです。 |
135. シートの件で あきない [url] 2003/04/04 (Fri) 19:39 なんか、私ばかり書き込んでてスイマセン・・・ |
134. 皆様 151A 2003/04/04 (Fri) 00:43 遅くなりましたが、楽しいお話有難うございます。 |
133. Re: こちらこそ・・・ あきない [url] 2003/04/01 (Tue) 22:13 こちらこそよろしく。 |
131. こちらこそ・・・ パンヘッド 2003/04/01 (Tue) 19:23 あきないさんよろしくおねがいします。XSナカナカいいですねぇ〜。まだ真近でみたことがないんですよ。見かける機会があったらよく観察しておきます。(そうみかけることは無いと思いますけどネ)僕は高校の時に単車の免許を取ってから、Vツインのバイクしか所有した事が無いんですよ。(もち、スクーターは除く)ヤマハXV250ビラーゴをいじり倒して乗り、限定解除取得後はカワサキ・バルカン1500をほとんど衝動買いのような勢いで購入し、半年足らずで不動になってしまい、その後思い切って高校時代から憧れていたH・D購入を決意し95XLH1200を購入。H・Dにのめり込んでいくと同時に、やはり旧車に乗りたくなってしまいXLHを手放して現在の愛車54パンヘッドを手に入れる。こいつは一生モンですね。っと言うわけでバーチカルツインには乗った事が無く、ちょっと乗ってみたい衝動にかられている今日この頃ですよ。それからアカハナさんも151Aさんも不思議がっていたのですが、やはり黄色ナンバーは大阪市内だけか、限られた地域だけみたいですね。大阪府内はピンクなんですよアカハナさん。市内だけが黄色のようです。生まれてこのかたひたすら市内に住んでいるので、今まで違和感がなかったのですが、125ccで黄色ナンバーは珍しいみたいですね。 |
130. Re: そういえば・・・ あきない [url] 2003/04/01 (Tue) 13:21 パンヘッドさんはじめまして。 |
129. 早めの(年中?)五月病 アカハナ [url] 2003/04/01 (Tue) 13:01 見ました、アップされてました、151Aさんご苦労様です。 |
128. おおっ!! パンヘッド 2003/04/01 (Tue) 02:11 画像アップしていただきありがとうございます。しかも3つも。自分のバイクがあのように公表されると嬉し恥ずかし、今まであまり味わった事の無い感覚ですね。トコロで「ナンバー黄色って」ってコメントが付いていましたが、やっぱ普通は黄色ぢゃ無いんですか?大阪市内で原付二種登録をするとナンバーは黄色なんです。前乗っていたジェンマクエストもその前に乗っていたイブ・スマイルも黄色ナンバーでしたよ。今度このイブの画像も送りますね。カナリかわいい仕上がりだったんですよコレがまた。乗る機会が無くなり、少々金欠になってしまった為、泣く泣くヤフオクで売ってしまったんですけどね。ついでに僕の、もう一台の方の愛車のハイドラ号の勇姿も撃写しておくります。それでわ。 |
127. パンヘッドさんの 151A 2003/04/01 (Tue) 00:47 「ジェンマ君」の画像をUPさせて頂きました!アカハナさんのフレンダー号の次です。 |
126. そういえば・・・ パンヘッド 2003/03/31 (Mon) 23:55 HPであきないさん+XS650を見ました。今までXSと言うモーターサイクルの事はあまり知らなかったし、特別興味も無かったのですが、あきないさんのHPを見て何だかちょっと乗ってみたくなりました。それに今僕と共同でガレージを借りている方(47ナックルヘッド、リード所有)がナックルに乗る前はXSに乗っていたそうですよ。ついでに言うと僕はパンの乗る前は95XLH1200に乗っていました。何か微妙につながってますね。 |
125. はじめまして・・・ パンヘッド 2003/03/31 (Mon) 19:56 アカハナさん、はじめまして。よろしくお願いします。以前ジェンマくえスト90を購入した時は、休みの日昼頃会社に出向き、夕方までに脱着・塗装をしてしまうと言う超クイック仕上げで塗ってしまいました。丁寧の丁の字もありませんでした。なんせ急いで塗ったので、色は適当なシルバーの原色を使用、所々たれてるし、ゴミは付きっぱなし、塗り肌はバラバラと最悪でした。まあ塗料がウレタン塗料を使用したと言う事もあって、組みあがってしまえば、それなりに見え、友達にも「さすが塗装屋やなぁ。奇麗やん。」とか言われましたが、自分的には納得しているはずもなく、その内塗り直そうと思っていました。その思いをふまえて今回はまず色作りから始めました。以前からやりたかった「鉄」のような質感のシルバーです。おそらくクリアーにフラットベースを少量添加して7部艶くらいに仕上げれば、もっと鉄っぽくなったと思うのですが、今回は最後にポリッシュしたかったのでやめました。それから一週間かけて一つ一つのパーツを丁寧に仕上げていきました。そして最後にゴミを取り、ポリッシャーで塗り肌を整え、鏡面肌のように仕上げました。ナカナカ時間をかけたかいがあって自分でも結構納得しています(途中赤とシルバーのツートンになっていた時は早く仕上げたくてウズウズしてたんですけどネ)。画像がアップされた際には是非見てやってください。 |
124. 冬眠から目覚めました♪ アカハナ [url] 2003/03/31 (Mon) 04:33 ご無沙汰しております、青い奴が愛車のジェンマーアカハナです。 |
123. 仕事が速い 151A 2003/03/31 (Mon) 02:13 うえに、いい仕事してます!画像の方、早速拝見しました。 |
122. 出来たッス!! パンヘッド 2003/03/30 (Sun) 23:01 今日は休日でしたが、朝から会社に行き(社長に許可を得て)ジェンマの塗り残した部分を塗り、とっとと仕上げてしまいました。パーツを塗り乾燥するまでの間にスタンドやマフラー等さびていたトコロを簡単にタッチアップし組みあがった後洗車+タイヤや樹脂パーツ・ラバーパーツにワックス掛けをしその後樽型グリップを購入し取り付け、外観はカナリよくなりました。仕上がりはメールで画像をおくりますので見てやってください。外観がひとだんらく付いたトコロで僕もジェットでも換えてみようと思うのですが、何番を装着してるんですか?それとエアークリーナーなんかはどうしてるんですか?それからもう一つ、最高速が85〜90キロ出たとの事ですが、1速・2速での速度の違いはどんなモンですか? |
121. Re: こんなです。 151A 2003/03/28 (Fri) 21:44 > 拝見しました、あきないさんのHP。 |
120. それが・・・ パンヘッド 2003/03/28 (Fri) 21:25 送られてきたサイドパネルが僕の好みの色じゃ無かったので少し黒っぽいメタの細かいシルバーにしました。一昨日の昼休みに両サイドパネル・昨日の昼休みにフロントフェンダーとその上のマーカーランプが付いているパネル・そして今日の昼休みにヘッドライトカバーとバッテリーボックスのカバーをコツコツの塗りました。残すところはシートカウルとレッグシールド・トランクボックスと時間がかかりそうな部位になりました。この三つは昼休みの間には到底出来そうも無いので、次の日曜日にでて一気に仕上げてしまおうと思っています。でもレッグシールドだけアイボリーにしようかなぁ〜なんて考えているんですけどね。ところで僕のマシーンの画像なんていくらでもお見せしますけど、BBSで画像を公開できるんですか? |
119. Re: 同感でございます。 151A 2003/03/28 (Fri) 20:14 > 出来れば、パンヘッドさんのジェンマ125が出来上がったあかつきにはその画像が欲しい・・で・す(あくまでも、できればですが)。 |
118. こんなです。 あきない [url] 2003/03/26 (Wed) 20:37 超シンプルなHP一部公開いたします。 |
117. 同感でございます。 パンヘッド 2003/03/26 (Wed) 02:04 先程ジェンマのサイドカバー(純正ゴールド)が届きました。さっそくとりつけました。今はへんてこりんなツートンですが、すぐに奇麗なゴールドにしてやるぜっ!って感じです。明日からコツコツやるぞォっ!機会があれば各々のマシーンを見せあいっこしたいものですね。ジェンマももちろんハーレーも。 |
116. Re: ご返答ありがとうございました。 151A 2003/03/26 (Wed) 01:07 >ジェンマについては私もほとんど初心者です。 |
115. ご返答ありがとうございました。 パンヘッド 2003/03/25 (Tue) 20:03 大変参考になりました。こちらのHPはジェンマー初心者としては(初心者ぢゃ無くても)すごいありがたいですね。あ、それとガソリンタンクとマフラーが干渉していると述べた事なんですが、よ〜く見てみると、右サイドカバーがかなり破損していることから、転倒した際に横から何かでマフラーを突いて、内側に入り込んでいることが判明。少し外側に引き出してやる事で解決しました。何か最初からおかしいなぁとは思ってたんですが・・・。みんながみんなそんな事態になっていたら、クレームですし、もっと前にこちらのHPで誰かが書き込んでますよねぇ〜。失礼しました。そして、ハーレーの乗りですか?との事でしたが、実はnameの通りジェンマーでもありハーレー乗りでもあるんですね〜。1954年式FL・Hydra-Glideをボバースタイルにしてに乗ってます。ハンドチェンジ+フットクラッチ(ロッカークラッチ)、それとやはりあのビンテージハーレーの音と振動がたまんないっすネ。おっとハーレーを語り出したら止めどないので、この辺で止めとこ(笑)まぁジェンマを買ってからはジェンマばっか乗ってますけどね。ミラーも換えたし次はちょっとイカしたグリップかなっ? |
114. Re: ジェンマ 151A 2003/03/24 (Mon) 03:06 > はじめまして、パンヘッドさん。かなりパワーのあるカキコありがとうです! |
112. Re: 実は・・・ 151A 2003/03/24 (Mon) 01:28 あきないさん、ど〜もです。 |
111. ジェンマの続き・・・ パンヘッド 2003/03/23 (Sun) 04:35 ・・・続き 走りの方はと言いますと、早々とオイル+プラグ交換を済まして元気に走っております。そこで問題点が幾つかあるのですが・・・やはり僕のジェンマ君も前ブレーキをかけるとがフロントフォークがフルボトムして不快な衝撃音がします。コレはジェンマ125の宿命なんでしょうか。それと二人乗りをして段差を通り過ぎると、ガソリンタンクの底とマフラーが干渉してコレマタ嫌な衝撃音がします。これについて皆さんのジェンマ君達はどんな感じですか?それから僕のジェンマ君には純正のソロシート+タンデム用のソロシートが装着されておいますが、皆さんのジェンマ君に付いているあのジェンマ50に付いているような前から後ろまでノペ〜っと繋がっているダブルシートはいったいドコで入手したのですか?あのシートが至極欲しいです。情報お待ちしております。いきなり参加してきて長々と書き込んでしまってすいませんでした。それではこの辺で・・・。さてさて明日は純正ミラーを取っ払って、もっとスカッとしたミラーでも装着してみよっかなぁ。 |
110. ジェンマ パンヘッド 2003/03/23 (Sun) 04:33 はじめまして。最近ジェンマーになった23歳(塗装工・大阪在住)です。よろしくお願いします。思いおこせば一年前普段乗りにとヤフオクでジェンマクエスト90を購入し外装を塗り直し、プチレストア+プチカスタムを施しながら乗り出したのをきっかけにジェンマにはまり、ジェンマ125が欲しくなり、色々調べている内にこちらのサイトに行き着き、更に欲しくなり、1週間前ついにヤフオクで購入!ジェンマーの仲間入りを果たしました。それではいきなりですが、勝手に僕のジェンマを紹介しちゃいます。購入した時点でのカラーは濃緑のパール(自家塗装と思われる)でエンジンは快調。だが、フロントパネル・トランクボックス・右サイドパネル・シートカウル・テールランプ・フロントフェンダーが破損していました。しかし出品者がショップだったので、部品どりでもう一台もっているとのこと。なので破損しているパーツだけ格安で部品どりさせていただきました(しかし右サイドパネルは部品どりにもついて無かったのです)。するとほとんどが部品どり車のカラーの赤になってしまいました。って事で緑の部分を赤に塗り直し、今は真っ赤なジェンマ君になってます。でもコレは仮の姿で実は来週あたりゴールドで全塗する予定。なぜならソレは先程運良くヤフオクで右サイドカバーを落札。そいつが純正カラーのゴールドだから。そいつを元に調色して塗ってやる。まあ外装の事はそれ位にしておいて、続く・・・ |
109. 実は・・・ あきない 2003/03/21 (Fri) 10:17 こんにちは、今日はいい天気ですね〜でもXSの出動はありません。 |
108. BBS 151A 2003/03/21 (Fri) 02:43 〜にたしかに行けないですね・・ |
107. あれっ? あきない 2003/03/19 (Wed) 15:15 なんか写真のコーナーができてますね。 |
106. BBS 151A 2003/03/19 (Wed) 00:42 今日は何故かBBSに入れまへんなぁ。 |
105. Re: 焚き火 151A 2003/03/15 (Sat) 00:14 スミマシェーン!あきないさん。 |
104. 焚き火 あきない 2003/02/28 (Fri) 09:25 こちらにも話題豊富な掲示板あったんですね。 |
103. Rolling With The Stones 151A 2003/02/25 (Tue) 01:05 最近ゲーマーではないかという噂があるので本来の自分に戻ります。 |
102. GROW 151A 2003/02/19 (Wed) 00:27 ナニゲにハマってしまうゲームU |
101. ZOO KEEPER 151A 2003/02/17 (Mon) 00:27 ナニゲにはまってしまうゲーム |
100. オートバイの音 151A 2003/02/10 (Mon) 23:33 「ちょっとしたこと」!というオートバイの音についての一般的な意見。 |
99. EDWARD HOPPER 151A 2003/02/01 (Sat) 22:55 とても好きなアメリカの画家、EDWARD HOPPER |
98. MOTOROLA 151A 2003/01/31 (Fri) 22:54 3日前、ジェンマ搭乗中にケイタイ落として紛失・・ |
97. 当サイトビデオクリップについて 151A 2003/01/31 (Fri) 00:00 トップページに貼り付けてある当サイトビデオクリップについて |
96. Re: Love Three 151A 2003/01/24 (Fri) 03:21 > RYOさん、こちらにもカキコありがとうです! |
95. Love Three RYO [url] 2003/01/23 (Thu) 01:25 こんばんわ。先日ここにカキコしたと思ってたらどうやら失敗していたようであります・・。 |
94. NAO's Blue Film 151A 2003/01/13 (Mon) 22:03 最近、はまっているSM嬢の日記 |
92. 今日、何者かに 151A 2003/01/07 (Tue) 23:46 いつも置いている場所でジェンマを倒された形跡があって、調べてみたらなんと! |
[1:4] | ロックンロ〜ル! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
91. BBSUへ変更します 151A 2002/12/24 (Tue) 00:08 勝手ながら主導権をこちらのBBSからBBSUのほうへ順次移していきます。 |
90. KAWSAKI Z250! 151A 2002/12/23 (Mon) 23:59 オ〜ッ、アカハナさん直りましたか!良かったですね〜。 |
89. 名ばかりの九州男児 アカハナ [url] 2002/12/23 (Mon) 19:03 マイジェンマ直りました!部品がまだ残ってたみたいです。 |
88. Re: 無駄な大型免許 151 2002/12/19 (Thu) 23:23 アカハナさん、ど〜もです! |
87. 無駄な大型免許 アカハナ [url] 2002/12/18 (Wed) 22:45 まあ距離もいってると思うんですが、最近リアブレーキを強く踏むと戻りが悪くてスタート時に少しだけ引きずるような感触があったんです。それがちょっと気になりだしてメンテしようかな〜と思いたった矢先にギアの方が先にねをあげてしまいました。 |
86. Re: 姉さんピンチです 151A 2002/12/18 (Wed) 01:22 アカハナさん、始めの恐縮な書き込みアリガトウです! |
85. 姉さんピンチです アカハナ [url] 2002/12/17 (Tue) 23:51 サイトの模様替えご苦労様です。 |
84. HONDA CL90K! 151A 2002/12/17 (Tue) 01:11 振動さん、いつもオモロイ書き込みありがとうです! |
83. 追信! 振動 騒 2002/12/16 (Mon) 23:02 旭風防の現行のカタログ写真、あきらかにXS(750かも?)スペシャルが装着例として載っててそれで「うおお!イカす!ぜひ付けたい!」となったのですわ!布タレはまだ付けてないですがステッカーチューンはかなりしました!軽い雨ならかなり防げるようです。次はエンジンガードか?と友人に言ったら「この辺でやめとけ!」とクギさされまし |
82. KAWASAKI!? 振動 騒 2002/12/16 (Mon) 22:45 ってなかんじのこのグリ〜ン、最高です!どんな意味が!? |
81. Re: ジェンマの色 151A 2002/12/09 (Mon) 00:07 > アカハナさん早速の書き込みありがとうです。先ほど無事帰ってきました〜。 |
80. ジェンマの色 アカハナ [url] 2002/12/08 (Sun) 20:55 ジェンマ購入を決めてから地元の中古バイク雑誌を色々見ましたが出物がもの凄く少なく色の選択の余地など残されてませんでした。 |
79. 皆さん、どーもです! 151A 2002/12/08 (Sun) 00:21 皆さん、カキコ有難うございま〜っス!お返事遅れました。 |
78. 旭 振動 騒 2002/12/07 (Sat) 00:16 風防を、つけてしまいました! |
77. ど〜も♪ アカハナ [url] 2002/12/06 (Fri) 23:58 久しぶりにジェンマで検索をしてたまたまココを見つけました。 |
75. イメージ映像UP!つけたし! 151A 2002/12/06 (Fri) 00:50 当サイトに貼り付けてあるビデオクリップについて |
74. Re: 初めまして 151A 2002/12/06 (Fri) 00:34 はじめまして、アカハナさん。書き込み有難うございます! |
73. 初めまして アカハナ [url] 2002/12/05 (Thu) 22:59 『ジェンマ最高!!』・・・とは言い難いけども |
72. イメージ映像UP! 151A [url] 2002/11/25 (Mon) 22:00 トップページに貼り付けてありますが、三日間、夜なべをして当サイトのイメージビデオクリップを作成しました! |
71. Re: 無事帰還1 151A [url] 2002/11/25 (Mon) 21:26 > おッ、無事帰られましたか!行きはほとんど下道だったんですね〜。 |
70. Re: お久しぶりです。 151A [url] 2002/11/25 (Mon) 20:50 風邪大丈夫っすか?一緒に焚き火したかった! |
69. 無事帰還1 振動 騒 2002/11/25 (Mon) 13:48 「10days」ミーティング、行ってきましたよ〜! |
68. お久しぶりです。 ぼびー500 2002/11/24 (Sun) 23:18 お久しぶりです。 |
67. Re: 歯車。 151A [url] 2002/11/17 (Sun) 00:11 > やはり巡航が気持ちいい分、ダッシュはダメなのね。まあ、簡単にエンストこかなきゃいいんです。でも明らかに体感できるぐらい走行感が違うって事は、排気音のビートも変化?ウ〜ン、その未体験ゾーンますます気になる。あー、その前に直さないと・・ |
66. 歯車。 振動 騒 2002/11/16 (Sat) 22:24 スプロケ換えてですね、確かにスピード乗ってるとキモチ〜んですがやはりダッシュは遅くなってますね、今では原チャリはおろか車にも煽られることありますから!ま、キャブがイマイチセッティング出てないのといつも過積載気味(工具とか予備ガソリンとか?)なんでってこともあるかな?いつもドロドロと走るのが好きなワタシは満足ですわ! |
65. バナーの件 molder [url] 2002/11/15 (Fri) 11:50 バナーの件、了解です。 |
63. Re: リンク掲載の件 151A [url] 2002/11/15 (Fri) 01:04 >モルダーさん、久しぶりです! |
62. Re: ラッピン聴いてます 151A 2002/11/14 (Thu) 02:21 >おッ! hatoさん、Ego Wrappin 聴いてますか〜!確かに「夜」いいですね〜。 |
61. リンク掲載の件 molder [url] 2002/11/14 (Thu) 02:14 久しぶりです<m(__)m> |
60. ラッピン聴いてます hato@横浜 2002/11/13 (Wed) 23:43 Ego Wrappin 夜一人で飲みながら聴くのにナイスなCDですね |
59. Re: Z650LTD 151A 2002/11/13 (Wed) 23:19 > おおッ!RYOさん、UPしましたか!ご連絡有難うです。 |
58. Z650LTD RYO [url] 2002/11/13 (Wed) 02:15 こんばんわ。まだインディアンテントでしょうか?風邪ひかないで下さいねー。 |
57. 往復500Km 151A [url] 2002/11/10 (Sun) 09:17 今から、ジェンマでインディアン・テントに行くので2日ほど居ないです。 |
56. 祝バイソン復活! 151A [url] 2002/11/09 (Sat) 00:00 > バイソン復活ですかッ!なんかこっちまで嬉しい〜〜。コンテンツ楽しみにしてますよ〜。なんせバイソン関係ってゆうのはあまり見ないですからね。とても貴重な情報発信になるんじゃないかと思います。 |
55. F8復活でーす。 RYO [url] 2002/11/08 (Fri) 19:07 どうもー。RYOです。我が愛しのF8が明日復活する事になりそうです。 |
54. Re: いろいろ交換! 151A [url] 2002/11/08 (Fri) 01:18 > おッ、スプロケ落としましたかッ!う〜ん気になる。この650のエンジン、トルクがあって伸びもあるので、スプロケ変えたら広いレンジで楽しめてより気持ちいいだろうなぁ、と思いつつ何故か自分のは今までノーマル。どのぐらい違ってくるんだろう。またXSは電装系の状態にビンビンに反応しちゃうから、これで始動から高速巡航までヨサゲになって振動さん、またあちこち行っちゃうんじゃ・・。 |
53. いろいろ交換! 振動 騒 2002/11/07 (Thu) 00:53 先月の東北ツアー?でかなりガタピシの我がXS、本日チェーンスプロケ換えました!リヤを2丁落したのでかなり高速走行ラクになりましたよ!でもスプロケはほとんど減ってない(約2万キロ)のにはビックリ!ノンシールのチェーンのみ思いっきり伸びてました。今度はOリング入りだからけっこう持つかな?あとは電装系もけっこう傷んでそうだから明日チェック入れる予定。金かかりますな〜。 |
52. Re: リンクできました! 151A [url] 2002/11/04 (Mon) 03:11 > RYOさん、リンクこちらも完了しました。RYOさんの当HPのコメント素晴らしすぎて嬉しいと同時に恐縮です。でもこれからの季節、キャンプはしない方いいです、私もしません(笑)。 |
51. リンクできました! RYO [url] 2002/11/03 (Sun) 03:28 どうもこんばんわ、RYOです。リンク完成しました。 |
50. Re: お初です 151A [url] 2002/11/02 (Sat) 23:24 >hatoさん、はじめまして!涙なくしては読めぬ書き込みアリガトウです!Ego Wrappin - Blue SpeakerをHMVで速攻注文!!には驚き、感激しました。音楽やバイクなどの超個人的感覚なモノをHP上でオススメする事はとても難しいです。が、例えば数あるバイクの中からXSを選んだ・・みたいな、感覚に対するある種の自信(自己満足)を強引に貫いてます(笑)。このアルバム、XSのサウンドと振動にやられる感覚を持つhatoさんも気に入ると思います。これからの季節キャンプきついですが、伊豆のインディアンテントはこれからが、居心地よくオススメです。hatoさんのツーリング写真みたいかも(できれば送っ・・)。 |
49. お初です hato@横浜 2002/11/02 (Sat) 02:29 同じく、XSのサウンドと振動にしびているhatoです |
48. Re: はじめまして 151A [url] 2002/10/31 (Thu) 21:53 >RYOさん!はじめまして!ずいぶん前に書き込んでくれたようで、お返事遅れてスミマセン。RYOさんのとても嬉しいお言葉感謝です!自分の怪我は順調に回復してますが、XSはバイク屋で埃をかぶっています。もう2週間以上乗っていない・・。 |
47. はじめまして RYO [url] 2002/10/30 (Wed) 02:50 151Aさんはじめまして。変なエストレアと変な2ストに乗ってるRYOです。先日はオレのしょぼーいサイトに来てくださってありがとうございます。H.P拝見しましたが、かなり熱いっすね。かなり影響されてサイトリニューアルしようかと今考えてます。 |
46. Re: ナイスTシャツ! 151A [url] 2002/10/25 (Fri) 04:00 >見ました見ましたBG。グッ〜ドバイブリ〜ショ〜ンッな振動節炸裂でナイスビーツ!な記事でした!「Zはエロいアメ車」発言には、サスガ!と思いました、マジで。私も以前、Z750Fourをチョットかじっていたので、あのデザインとデュルルルッ&ゴリッゴリッ4気筒感には特別な感情がありやす。だからなおさら「エロいアメ車」には納得&感心しました。しかしアレだけの特集をBGはまたやっちゃいましたか、あの値段で・・Z好きはタマラナイなぁ・・。今回、特集がZだから販売部数結構いくんじゃない?(現実的) |
45. ナイスTシャツ! 振動 騒 2002/10/23 (Wed) 23:59 いやあ、嬉しいっす!きっとあの旅取材考えたパンチ植草も聞いたら大喜びっすよ!今度伝えときますわ!意外と?ミスターバイクやBGの読者だという方が最近多く知り合って嬉しいです! |
44. Re: お恥ずかしい限りで。。 151A [url] 2002/10/22 (Tue) 01:21 > 振動さん、乗ってる長さじゃないですよ!ビートっすよ、ビート。 |
43. お恥ずかしい限りで。。 振動 騒 2002/10/21 (Mon) 22:01 うはあ!あの記事見とったんすかあ!いやあ、面目ない! |
42. バーチカル・ビーツ! 151A [url] 2002/10/21 (Mon) 01:36 >振動騒さん、どうも久しぶりです!お見舞いのお言葉ありがとうです。そうですか振動さんも・・しかし相手が逃走とは・・。まぁ、お互い大事に至らなくって良かったです。 |
41. お大事に! 振動 騒 2002/10/20 (Sun) 22:01 当方一週間ほどXSで東北を旅してまして、ご報告にと覗いてビックリ!その後お体の方はどうでしょうか? |
40. Re: ハヤクヨクナッテ 151A [url] 2002/10/18 (Fri) 00:12 > オーッ、団長じゃないですか!初カキコデスネ〜。お返事遅れてスミマセン。 |
39. ハヤクヨクナッテ ぼびー500 2002/10/16 (Wed) 22:01 はじめまして |
38. Re^2: コロナが出てきてコンニチハ 151A [url] 2002/10/15 (Tue) 01:46 > タッチさん有難うございます。なんか元気出てきました。 |
37. Re: コロナが出てきてコンニチハ タッチ 2002/10/14 (Mon) 23:33 うわあ〜、大丈夫ですか!? |
36. コロナが出てきてコンニチハ 151A [url] 2002/10/13 (Sun) 12:31 今朝、早番の為に6時40分頃、いつも通る道をいつもどおり走っていたら左の敷地からプレプレ〜と、コロナが出て来てコンニチハ。反動で反対車線で信号待ちしていたチェイサーにもコンニチハ。いつもどおり、ではなくなった151AはXSから救急車に乗り換えました・・幸いなことに足や腰などの打撲程度(でも歩くのがツライ!)で済み、先ほど病院と警察から帰ってきたところ。脳震盪で路肩で倒れながら横目で見た無残なXSに誤りつつ、すぐに直してやる!&早くジェンマ125を手に入れよう、と思った当HPオーナーに相応しい懲りない151A。私が言ってもゼンゼン説得力ナシですが、皆さん事故にはお気御付け下さい。あっちゅうまです、モノスゴクコワイイタイです、右足のべんけいが普段より2倍の太さです。XS(全体がトホホ・・)はなんとか動かせる状態にして乗り続けますので(希望)、今後とも当HPをよろしくお願い致します。 |
35. Re: バックギャモン 151A [url] 2002/10/11 (Fri) 19:41 > トルネードさん、どーも久しぶりです! |
34. バックギャモン トルネード 2002/10/11 (Fri) 11:27 151Aさん、お久しぶりです! |
33. the answer 151A [url] 2002/10/01 (Tue) 01:29 ハイエナさんのサイト the answer とリンクしました! |
32. Re: thank you!! 151A [url] 2002/09/28 (Sat) 22:48 hideさん!改めて、はじめまして!カキコ有難うございます。 |
31. thank you!! hide 2002/09/28 (Sat) 00:47 151Aサン、こんばんわthe answer からやってきました。バイク盗まれた「hide」です。151Aサンの「自分の感性を注ぎ込んだモノ」と言う言葉にやられました。なんか本当に泣けてきました。これからお気に入りにいれて、ちょくちょく顔を出そうと思います。よろしくお願いします!! |
30. AFTER THE 151A [url] 2002/09/27 (Fri) 01:14 どうも!151Aです。自分のあのオンボロXSが振動さんに |
28. ハート・オブ・ゴールド! 振動 騒 2002/09/26 (Thu) 21:05 黄金色の美しい魂を持つ皆様、お返事ホントにウレシーです!やっぱしそーだったんですね!いやー、自分がXSに乗れるなんざあの時はちいとも思ってませんでしたよ。多分151Aさんのバイクがアタマの片隅で |
27. The link to my webpage . 151A [url] 2002/09/25 (Wed) 20:01 Now,I'm very glad!!!!!!! |
24. Re: フロムテガヌマ。 151A [url] 2002/09/24 (Tue) 21:07 > オオ! コンナコトガアルノデスカ! |
23. ライク・ア・ハリケーン 古いSR乗り 2002/09/24 (Tue) 02:13 どーも。古いSR500乗りです。 |
22. フロムテガヌマ。 振動 騒 2002/09/23 (Mon) 22:08 はじめまして!千葉県柏に住むXS初心者です! |
21. バナ〜 タッチ [url] 2002/09/20 (Fri) 22:17 早速、newバナーに変更しました〜。 |
20. LINK! LINK! LINK! 151A [url] 2002/09/20 (Fri) 17:39 タッチさんリンク有難うございます。 |
19. ありがとです。 hyena [url] 2002/09/19 (Thu) 22:25 ども。ハジメマシテ。ハイエナです。 |
18. 完了〜 タッチ 2002/09/19 (Thu) 00:17 さきほど、アップできました。 |
17. Re: もう少し〜 151A [url] 2002/09/18 (Wed) 22:45 >ありゃりゃりゃ〜、設定が消える・・ |
16. もう少し〜 タッチ 2002/09/17 (Tue) 23:39 リンク貼っていただいてありがとうございます。 |
15. LINK タッチ [url] 2002/09/14 (Sat) 22:25 相互リンクぜひ、お願いします。 |
14. Re: リンク〜 151A [url] 2002/09/14 (Sat) 19:57 > のけぞるような、うれしいカキコ有難うございます! |
13. リンク〜 タッチ [url] 2002/09/13 (Fri) 23:14 151AさんのHPをいろいろな方に紹介したいと思いまして、 |
12. Re: こんにちは★ 151A [url] 2002/09/07 (Sat) 22:57 > うわわ〜っ、S★MOTOさんにまで来て頂き有難うございます! |
11. Re: Wは〜 151A [url] 2002/09/07 (Sat) 22:38 > うわ〜っ、タッチさん早速のご訪問&カキコ有難うございます! |
10. こんにちは★ S★MOTO [url] 2002/09/07 (Sat) 13:03 お邪魔します★ |
9. Wは〜 タッチ 2002/09/07 (Sat) 10:33 遊びに来たんで、カキコさせていただきます。 |
8. Re: こんにちは 151A [url] 2002/09/02 (Mon) 23:33 >はじめまして!トルネードさん。カキコ有難うございます。おお!マンドリンが弾けるんですか!!この楽器の音色は本当に素晴らしい。弾ける人はもっと素晴らしいです!!マンドリンを持って旅したらかなりヤバイかも。 |
7. こんにちは トルネード 2002/09/02 (Mon) 19:30 151aさん。HP拝見しカキコしました。 |
6. Re: 感想 151A [url] 2002/08/27 (Tue) 20:08 > あッ!誰かと思ったら生真面目な上海を抜け出して、日本へオートバイ(その他もろもろ)を乗りに来た、シャオニュウ好きの流星さんじゃないですか!HPを見ててくれたんですね。叱咤激励有難うございます。早く免許を取ってオートバイに乗ってください。またチェックしにきて下さい。オートバイはとても危険で超楽しい乗り物なので、人には99%勧めない151A |
5. 感想 UFO 2002/08/26 (Mon) 14:47 前より良かった。続いて精彩的ホームページをできるように頑張ってください。 |
4. Re: こんばんワン 151A [url] 2002/08/26 (Mon) 13:47 > サイケな犬さん、はじめまして!SRっていいオートバイですね(特にニュートラル感覚)。151Aがはじめて所有したオートバイが90年式SR400でした。あの時のSRで、はじめて体感した様々なビートを今でもはっきりと覚えています。やっぱり音楽とオートバイは合いますね、感覚的な相乗効果もすごいし。キャンプ行っちゃってください、紹介したキャンプ場は本当にトップクラスです。スーパーバタードッグのボーカルの声質はファンクで悲しくてスバラシイですね。151Aの場合、マッケンローでいっちゃいマス。PCをはじめたばかりで技術的にまだまだですが、常時、大胆or微妙に変えていきます。貴重な記帳的カキコ有難うございました。また寄ってください!151Aでした。 |
3. こんばんワン サイケな犬 2002/08/26 (Mon) 02:48 はじめまして。おもしろいHPがあるよ!と友達に教えてもらい、 |
2. Re: はじめまして!? 151a [url] 2002/08/18 (Sun) 13:26 >どうも151aです。初記帳!?有難うございます。な〜んか嬉しいです!これからツーリングのページを増やしていこうと思います。僕の大好きなSRの題して「ELECTRIC SR LAND」のコーナーの予定もあります。シングル、ツインあるいは旅の似合う怪しいオートバイにお乗りの方、記帳みたいなものヨロシク。HD乗りからも欲しいなァ。あと、カワサキ乗りからも。もとHD乗りでカワサキ馬鹿の151aより。 |
1. はじめまして!? りきりん 2002/08/18 (Sun) 01:04 メールどうもです。HP見させていただきました!とりあえず記帳しま〜す。2001TRIPコーナーがとくに最高です。なかでも写真の見出しがうますぎ!笑いが止まりませ〜ん(^○^)笑いすぎでしかられました〜。いいHPをありがとうございます〜。またあしたじっくりときま〜す! |
HOME |