アカハナさん(福岡)からとても貴重な相棒ジェンマの写真を頂きました。 ミラーとグリップなにげに変えてありますな〜。ブルーメタリックはやはり車体が映えてカッチョいい〜! |
![]() アカハナさんの「フレンダー号」 |
![]() |
アカハナさんによると「色がタツノコキャラクターで 犬サイボーグのフレンダーに似てた」ので自分で ステッカーを作ったそうです。 ご自身で作られたとは・・確かに色の感じが似ている(イメージも)。 |
ジェンマ125へのフェアリング装着画像も戴きました。 グハッ、似合う〜!似合い過ぎる〜!なるほど「ガーデン」にたたずむ感じがさらに英国フレーバー。ジェンマ50用フェアリングの上部スクリーンだけを使用しているそうです。以前の画像では判りませんでしたが、アカハナさん自作ライトリムのひさしが強烈に個性を出しています。 |
![]() |
![]() ↑コレがなんと!コレに→ |
![]() パンヘッドさんの「ジェンマ君」 |
全国のジェンマ乗り(ジェンマ〜)の皆様、お待たせいたしました。パンヘッドさん(大阪)の車両です。 オリジナルの塗装色がホイールとエンジンカバーの質感に近い為か私にはとてもシャープに見えます。 コレが洗練された一体感か? |
|
![]() |
この完璧なプロの仕事を見よ! 「レッグシールドに付いているエンブレムですが ジェンマクエスト90のエンブレムを使って ジェンマの部分を切り取って張り付けました。」 パンヘッドさんより |
マフラー新品?実際、新車かと思ってしまいます。 しかしこのテール周りは明らかに80年代のデザインです。今となっては逆に新鮮。またこのテールライトは夜、ブレーキをかけるとカナリ自己主張します。 でも、ナンバーが黄って? パンヘッドさんによりますと大阪市内は125ccも黄色だそうです。「125=ピンク」が常識の私にはチョット不思議な感じが・・皆さん知ってました? |
![]() |
ジェンマの写真随時募集しています! 「ステッカー貼りまくり」 「外装ボロボロで、ガンガン乗ってる」 「荷台にキリンビールのケースつけた」 など、なんでもお待ちしております。 HOME |